一般なり茶板@

なりトーク S new

なりトーク

旧・なりきり掲示板まとめ

[最初から全部]


  真夜中のシンデレラ +.**°(  創作 / 募集中  ) 

[1]  ぬし . 08/2 18:23 iPhone





 光ある処に影が生まれ

  影ある処には必ず光が存在する


 共存するべき二つの存在



   ( それでも

   彼らは争いをやめない )





   規約  ⇔  >>2 追記しました

  世界観  ⇔  >>3

   募集  ⇔  >>4

  掲示板  ⇔  >>5




 

[102] エルー 08/6 20:42 iPhone
>>98 アンゼルム

…互いの国にとって不利益な事があったから遣いとして訪ねたまでだ(道に迷いただでさえ苛々としているところに、面倒な奴に会ってしまったと言わんばかりの表情で返し)


>>99 ルイ

私の事は誰にでも言いふらせばいい。……だが、そいつには触れるな(自分の愛馬に触れられた瞬間スッと目を細めいつもより低く唸るような声で言えば、袖からナイフを出し相手の喉元に当てて / 怖、)


>>100 アカギ

…いえ、お気になさらず。では、(くるりと相手に背を向け深く薄暗い森へ躊躇なく足を踏み入れれば、周りによく注意を払い暫く探すと蹄の音が遠くから聞こえ其方に向かい)


>>101 レン

貴方の情報ならば買い取ろうと思う。情報のない掴めない輩を我が君主の周りをうろつかせたくない(軽やかに馬から降り腕を組めば、圧力のある鋭い視線を相手に投げ掛け)


[101] レン 、 08/6 19:45 pc

  >>95 アカギ


 すいません…、迷惑かけてしまって…。
 ( 上記を言いながら相手と少し距離を詰めれば、刀の型や鞘の色などを観察し下から横顔を見つめれば、「いつもあの森で鍛えているんですか?」と尋ね )


  >>96 ココ


 あいつと…、知り合いなのか…?
 ( 相手の情報は名前と職業しかわからないため、意外そうに相手に尋ねればルイなら僕より高く売りそうだ、と考え )


  >>97 エルー


 誰か気になる人でも…?、
 ( 相手の言葉にくるり、と向き直ればフードのポケットに両手を突っ込み上記を尋ねれば、緩く首を傾げて )


  >>98 アンゼルム


 …、何か用…?、
 ( いつまでも自分に付いてくる気配に足を止めれば、振り返ることすらせず上記を尋ねて )


  >>99 ルイ


 …、交渉成立…。だけどつまらない情報だったら、解るよね…?
 ( 相手しか知らないという言葉に興味を持ち承諾するも、フードの下で真っ黒い笑みを浮かべれば拳を握りつつそう言って )




[100]アカギ 08/6 18:17 pc


>>96 ココ

そんなことは…騎士として当然のことだ。──例えばどんな?(そこまで褒められると気恥ずかしく咳払いし、新しい習慣と聞けばそれも興味湧いたのか、何やら考え込む相手見乍問い掛けて)


>>97 エルー

…有難うございます。恩に着ます、(此処で着いて行ったところで、道の分からない自分は足手纏いになると分かっていた為、相手の意図汲み取れば大人しく此処に居ることにして)


>>98 アンゼルム

気にするな。早い内に出しておいた方が自由に出来るだろうから。(先程相手が出て来た、見るからに頑丈そうな実験室の扉に目線遣り乍、自分にとってはあまり関わりない為か興味深そうに)


>>99 ルイ

勿論。騒ぎになる前に警告しておこう。──他には?対処すべき問題はあるか。(油断大敵と言った様子で書類ぱらぱらめくり乍そう問い、愉快そうに笑う相手に対し仏頂面で「…構わない」と言った後少しだけ残った紅茶一気に飲み干し/Σ)




[99]  ルイ . 08/6 15:43 iPhone


 >>94 レン


ふむ…そうだなぁ、…じゃあ、俺しか知らない、とっておきの情報を教えてあげよう。
( 相手の提案に少し考える仕草見せ、ひらりと掌翻し上記言えば「 どう? 」と首傾げ、 )



 >>95 アカギ


…あぁ、そうした方が良い。それと、他の国民達にも家から出ない様言っておいた方が良いかもね、たまに居るんだ。野次馬する馬鹿がね。野次馬じゃなくとも0時と言ったら娼婦が彷徨いてる可能性もあるし。
( ティーバッグゆらゆらと揺らし乍上記述べ、態とらしい咳払いに「 あぁ、飲みたかった? ごめんね。」なんてけらけら、/ てめ )



 >>97 エルー


別に良いさ、勝手に貰って行くからね。君の場合はこの時間に此処に居たって事だけでも情報として売れる。この馬の存在もね。
( は、と上記吐き捨てれば「 態々敵国の騎士団長様に聞き出す程甘い生き方してないさ。」と嘲笑し、相手が乗っていた毛並の良い馬に近付き撫々、 )



 >>98 アンゼルム


あぁ、…少し調べ物をね。城内に関する情報だから此処にあると思ったんだけど…やっぱり何処にでもある様な事しか書いてない。王様が管理してるのかな、?
( 相手に事の趣旨話してはふむ、と顎に手当て考える仕草見せて、 )






[98]アンゼルム 08/5 22:24 Android(KYL21)
>>83
ん?…あぁ、メイドか
(対して驚くこともなく反応するも、相手の名前が曖昧で思い出せず、メイド、と一区切りで呼び



>>84
何してんだ、面白いモンなんかありゃあしないだろ
(相手の姿見つければか気持ち気配を消し、ひょいと手元のものを覗きこみ



>>85
……、
(何を手にしているのか、何故自分の名前を知っているのかと疑問に思い、無言で相手の後を追い


>>86
おや、これはこれは…
(わざわざ悪いね、なんて軽く言いながら書類を受け取り、その場でざっと目を通し



>>88
…おや、光の団長サンが何の御用ですかな?
(相手を見つければ、胡散臭いような営業スマイルで声をかけ


---
絡みありがとうございました!
遅くなってしまってすいません…!

[97] エルー 08/5 22:18 iPhone
>>92 ルイ

はぁ…、情報なんて持っていないし持っていたとしても教える訳ないだろう(相手の言い草に対し面倒臭そうに溜め息を吐けば、相手にする時間が勿体無いと背を向けて)


>>93 ココ

まだまだ力不足ではあるが、一応騎士団長を務めさせてもらっている(団長という役を貰えたことを光栄に思っているのか笑みを深めれば「そういえば帰らなくても大丈夫なのか?」と尋ね)


>>94 レン

残念だが、その手の情報は自分で探ろうと思えば探れる(歩き回る相手を目で追いつつ必要ないと断るも「しかし…強いて言えば、」とそこで言葉を切り)


>>95 アカギ

馬が…。見てはいませんが、この辺りの森に迷い込んでいるのかもしれません。少し見てきます(自分の馬を近くに繋ぎながら言えば相手にはここに居るよう遠回しに伝え)


[96]ココ 08/5 21:38 pc
>>94

レン

あ、その方が早かったですね、!
じゃあ今度聞いてみます
(ルイさんに聞いてみればと言われれば納得して上記を言えばへらっと笑い


>>95

アカギ

そうですか、?
でもアカギさんの方がすごい習慣ですっ…
(相手のことを誉めれば「私もアカギさん見習って何か新しい習慣でも作ります。!」と言えば何がいいかなと考えはじめて




[95]アカギ 08/5 21:08 pc


>>90 ココ

何故だ?空や夕日を好いている君の方が、余程いい習慣を持っていると思う。(不思議そうにそう問うては、妙に真面目な面持ちで相手のことを分かりにくい言い方ではあるものの褒めて)


>>91 エルー

ああ…あと、馬も見失ってしまいまして。此方の方へ行った筈なんですが、(気が引けつつも相手の良心を無下には出来ず正直に話せば「茶色で赤の鞍をつけているんですが、見ていませんか」と問うて)


>>92 ルイ

ん……そうか。なら俺だけが向かうことにする。正門が俺が見張るとして…そうだな、塀の方にも何人かつかせておく。――ルイ、今回は、お前の勘とやらを信じよう(矛盾も感じられず荒くれの行動も大体その様に思えたので、浅く頷けば、飲まれてしまった紅茶にゴホン!とわざとらしい咳ひとつ/a)


>>94 レン

――…嗚呼。(その証とも言うべき腰にさげている刀に目線落とせば短く返事し、すたすたと歩いて行き乍「やっと明かりが見えてきたな…あと数分といったところだ」と遠くに見える明かりを眩しそうに見遣って)




[94] レン 、 08/5 21:03 pc


  >>86 アカギ


 そうかもしれませんね…、あ、はい…。
 ( 相手の言葉に面倒そうに相づちを打ち上記を言うも、遠くの方に明かりが見えればもう少し…、と小さく呟き、「騎士なんですか…?」と問い情報集収を始め )


  >>87 ルイ


 …、情報を一つくれるなら…、手伝う…。
 ( こちらもただで力を貸す気はないのか、取引きをしようと言わんばかりに相手を振り返りそう言えば、緩く首を傾げて )


  >>88 エルー


 あっちの騎士団長さんや、王様の特殊能力…、等色々。
 ( 相手の問いににやり、と口角を上げれば辺りをふらふらと歩き回りながら上記を言って )


  >>89 ココ


 そんな取引きはしていない…、気になるならルイにでも聞いたらどうだ…?
 ( 面倒そうに軽く舌を打っては上記を述べ、そっちの国の情報屋の名前を出して )




[93]ココ 08/5 20:22 pc
>>91

エルー

鍛えてる、?
騎士か何かですか?
(自分は大丈夫だと言う相手に質問すれば相手の答えを待って




[92]  ルイ . 08/5 20:01 iPhone



 >>88 エルー


酷いなぁ、胡散臭いのは君の所の情報屋だって同じじゃないか。
( 両手開きやれやれ、と上記述べ、相手の問いに「 別に君に用は無いけど…序でに情報貰って行こうかな?君の情報は割と高値で売れる 」と相手じろじろ、/ やめ )



 >>89 アカギ


ああ、その事なんだけど…城の警備は落とさない方が良い。公爵領でごたごたしている間に城が狙われるって可能性も卑下にできないしね。…侵入経路なんて、正門か裏門さ。そんな頭の良い侵入して来る様な連中じゃない。あぁ、塀をよじ登ってくるなら有り得そう。
( 相変わらず己の勘と推測で物事言えば相手の為に淹れた筈の紅茶手に取りぐび、/ … )





[91] エルー 08/5 19:45 iPhone
>>89 アカギ

成る程。…しかしそれだけでは無いようですが。遠慮せず仰ってください(状況を把握すると顎に手を当て思案すれば、馬から降りて相手をじっと見つめ)


>>90 ココ

…。あぁ、それなら問題は無い。私は訓練を受けた騎士だから(相手の発言に一瞬不思議そうな表情をするも、自分は大丈夫だと小さく笑い)



[90]ココ 08/5 18:32 pc
>>85

レン

む、私は諦めませんよ。!
え?金貨ですか、?
それはちょっと…
あ、私は名前言ったので金貨2枚ください!(手を離されたが諦めないと言い張り金貨2枚と言われれば無理と言えば自分は名前言ったのに貰ってないのは不公平だと考えて


>>86

アカギ

アカギさんっぽい習慣ですね、!
何か尊敬しちゃいます。
(習慣を聞けば相手らしいと思うと共に騎士らしく素晴らしい習慣だと思い感動して尊敬すると言い


>>88

エルー

ご忠告有り難う御座います、
でも貴方も女性ではないですか?
(忠告を受ければ礼を言い相手も女性なため上記を言えば





[89]アカギ 08/5 18:21 pc


>>87 ルイ

成程。50人以上の大人数で来れば確実に混乱を招く…情けないが、公爵の命がかかっているとなれば俺一人でどうにか出来る問題でも無い様だな。とにかく其処の警備と団員に伝達しよう(書類に視線落とし乍、頭回転させやるべきことつらつらと言っていけば「侵入経路は分かるか」と)



>>87 レン


……その、道に迷ってしまい…国境まで行きたいのですが。(我ながら情けない話で言うのを少し躊躇うものの、やはり渋りつつも早く帰らねばと口開けば事情説明して相手見上げ)




[88] エルー 08/5 17:27 iPhone

>>82 アンゼルム

………。(急な使いとして闇の国の王宮に訪れていたものの自分の国の王宮とは違う構造である為に迷い、どうしたものかと眉を寄せ)



>>83 ココ

ん…?……このような場所に女性一人では危ないぞ(人気のない広場に一人いる相手のもとへ真っ直ぐ行けば馬から降り、自分も女であるにも関わらずそう忠告して)



>>84 ルイ

…胡散臭い情報屋か。何の用だ(丁度馬から降りたところに声を掛けられ振り返り、相手を一瞥しては顔をしかめ仕事用の堅苦しい喋り方で返事をし)



>>85 レン

……、どういった類の情報だ(顔を一切見せない怪しい相手に警戒心を解かず馬上から見据えれば、間を置いて問い返し)



>>86 アカギ

……何かお困りでしょうか?(広場に着いて直ぐ途方に暮れている相手が目に入り近くまで馬を走らせれば、乗馬したまま声を掛けて)


[87]  ルイ . 08/5 17:02 iPhone


 >>85 レン


ひっどいなぁ、…ちょっと協力して欲しいんだよ、…君の力が必要なんだ。
( 苦笑しつつ言うも離れる気はさらさら無く協力求めてはベタな台詞どやぁ…と。/ )



 >>86 アカギ


大まかに言ってしまえば光国の進撃さ。と言っても一部の荒くれ集団の買ってな行動だけどね、…その集団が今夜0時、公爵邸を襲うらしい。一応24時間警備は付いているが城に比べて警備が薄い。50人…もしかしたらそれ以上で来るかもしれない、そんな大人数で来られたら1人くらい潜り込む奴が居てもおかしくないからね。…万が一、公爵が殺されればこの国の一大事だ、それに公爵領一帯が占領されたら今迄均衡に保って来たお互いの力関係が圧倒的に不利になる。
( 書類見遣りつつ説明してはテーブルの上に書類置き、「 だから態々君に直接情報を与えた。此処らじゃトップの腕前だからね。」とため息はふり、 )







[86]アカギ 08/5 16:13 pc


>>79 ルイ

……。(特に言葉発する必要もないだろうと静かに紅茶作られていく様を見ていて、返事する代わりに正面に座った相手を相変わらず険しい顔でじっと見据え、相手の言葉待ち)


>>80 レン

家に…?熊にでも遭遇したか?君を置いて帰るなんて、(相手を置いて帰るということに少し驚けば稀に出没する動物が原因かと問い「此処は足場が悪いから気を着けろ」と地面に無数に広がる木の根踏み乍注意促して)


>>81 エルー

――迷ったか…。(引き渡しの決まっていた馬が光の国の方へ行ってしまい探していたものの、馬はおろか帰りの道さえも分からなくなってしまえば溜息まじりに呟き、人気の少ない広場で途方に暮れていて)


>>82 アンゼルム

アンゼルム。夜遅くに悪いが、実験の許可申請証だ。判子を押しておいてくれ。(後ろ姿でもかなり疲労していることが分かる相手に一言断り入れれば、以前から渡すように言われていた数枚の書類差し出して)


>>83 ココ

習慣…刀磨きと、あとは鍛錬くらいか。我ながらありきたりなものだが。――有難う。(習慣と聞かれて思い付くものはそれくらいで、まさに騎士といった習慣に心の中で苦笑し「そろそろ出よう。暗くなると危ない」と薄暗い森見乍)



[85] レン 、 08/5 15:50 pc

  >>81 エルー


 騎士団長さん…、何か情報…、買わない?
 ( 馬に乗る相手を見かければ一瞬フードの下で口角を上げ、能力を使って自身の身体を浮かばせ空を飛び、広場に先回りすれば来た相手にそう声を掛けて )


  >>82 アンゼルム


 初めまして…、アンゼルムさん…。
 ( 光の住人だというのに相手の目の前に一つのファイルを持って現れれば、たまたま居た相手に挨拶をし自国に帰ろうと歩み出し )


  >>83 ココ


 じゃあ、呼ばなければいい…。
 ( 少し強引に相手の手を離せば上記を言い放ち、「知りたいなら、金貨2枚。」と自分の情報を売ろうとして )


  >>84 ルイ


 別に…、良いけど…?
 ( 相手の誘いにいとも簡単に乗るも、「ただし、僕の半径1km以内に入らないで…、」なんて無茶なことを言い出せば、くるりと向きを変え歩き出し )




[84]  ルイ . 08/5 15:26 iPhone


 >>80 レン


そう? 残念だなぁ、
( くすくすと愉快気に笑い「 …そうだ、俺これから光国に行くんだけど、…一緒にどう?」と駄目元で提案して、/  )



 >>81 エルー



…この辺りは治安が悪いな…
( 国境付近にて質の悪い暴力団が所々で溜まっているのを見遣りつつぽつりと呟き、ため息付きつつ広場へと向かえば相手の姿見付け「 やあ! 騎士団長様じゃないか、」と手ひら、 )



 >>82 アンゼルム


…ッち、やっぱこれだけか…
( またもや無断で城内忍び込んでは資料室勝手に物色し、とある資料に目を通し不満気に舌打ち、 )






[83]ココ 08/5 08:08 pc
>>76

国王

何処行くんですか?
あまり遠くまでは駄目ですよー、!
(歩き続けている相手に何処へいくのかと聞いてみて上記を言い自分は歩くのが遅いのではや歩きしてついていき


>>77

エマ

やっぱり此方の人の方だ、
見た目的にはいい人そうだけどね…
(相手の声が聞こえればチラッと見て見たことのない人で上記を呟けばどうしようと隠れたままで


>>78

アカギ

変わってるのでしょか、
アカギさんは何か習慣ないのですか?
あ、そうですか。お疲れ様です、!
(変わってる習慣だと言われれば相手はないのかと質問して相手が訓練は終わろうとしていたと言えばお疲れ様ですと微笑み


>>80

レン

情報屋って貴方だけじゃないですからそれでは呼べませんよ、
さ、教えてくださいっ
(中々教えてくれない相手に何度も名前を聞いては上記を言って


>>81

エルー

【初めまして、此方こそ遅レスになりますが宜しくお願いします。!】

疲れたな、ー
どっか休憩できる所は…
あ、彼処広場?
人少ないなー。
(街へと仕事に出ていて歩き疲れたか何処か休憩できる所がないかと探せばおそらく人気のないであろう広場を見つけそこへと向かえば
あ、誰かきた…
(馬に乗って来る人を見かけたため相手を見て


>>82

アンゼルム

あれ…
アンゼルムさん、?
(夜遅くに汚れた白衣姿で出てきた相手に少し驚けば名前を呼んで声をかけて




[*前][次#]
戻る

@くえるぽ


【アマギフ3万円】
BLコンテスト作品募集中!