少人数なり茶板A
なりトーク S new
なりトーク
旧・なりきり掲示板まとめ
[最初から全部]
拾われて司書見習いに【非募集】
[1]創作男性 11/20 00:49 Android
募集板にて声を掛けてくれた方のみです。
[25]パチュリー 12/6 07:08 Android(SonySO-02E)
>>24
顔を出さなかったのは私たちの様子を見て、かしら。
また今度貴方のお茶を戴くわ。
(お茶が用意された為飲むことはできなかったが、また機会があるなら飲ませてほしいと、少しお願いするような言い方をして紅茶をゆっくり飲み)
[24]相馬一翔 12/5 20:34 Android
>>23
流石メイド長だな……。
(全く気が付かないうちにお茶が用意されているのを見ると、苦笑しながら流石だと口にして、おとなしく相手の示した椅子に腰掛けて)
[23]パチュリー 12/5 07:38 Android(SonySO-02E)
>>22
あら、気が利くわね。けどその必要もなさそうよ?
(相手が気をきかせて茶を入れにいこうとすると、いつのまにか二人分の暖かい紅茶が入ったティーセットがおかれていて、恐らくメイド長が来たのだとわかり)
[22]相馬一翔 12/4 19:35 Android
>>21
ありがとう。何だったらお茶でも淹れてこようか?
(相手に椅子を指されると頷いて返して、少し話そうということなのだろうと理解をして相手にお茶でも、とそんなことを提案し )
[21]パチュリー 12/4 01:06 Android(SonySO-02E)
>>20
あら、違うの?てっきりそうなのかと思ったわ。
(予想が外れると不思議そうに見ては、相手と向き合うようにして、少し話をしてみたいのか椅子に座ってもいい、と近くにあった椅子を指差して)
[20]相馬一翔 12/2 17:48 Android
>>19
確かにあの人は賑やかな人だけど……。
(言いかけながら相手を見て、先程照れてしまったのはやはり相手が認めてくれたことが大きく、それ故に自分の中では小悪魔というよりかは、相手のおかげだと考えていて)
[19]パチュリー 12/2 10:27 Android(SonySO-02E)
>>18
はじめの頃は険しい表情してたからかしら、ずいぶん柔らかくなったわ。
小悪魔といるからかしら?
(出会ってからの姿を思い返しながら、ずいぶん変わった、と伝えながら、小悪魔とかかわりが多いため少し気になっていて。)
[18]相馬一翔 12/2 01:04 Android
>>17
俺だって照れるさ。
(相手の言葉を聞き、頬を掻きながら依然として恥ずかしそうに、自分だって照れることはある、と相手に伝えながら相手を見ており)
[17]パチュリー 11/29 21:23 Android(SonySO-02E)
>>16
意外ね、貴方も照れたりするのね。
(相手の反応を見て、今まで本にしか興味がわかなかったがいろんな反応を見せる相手が面白いのか興味がわいてきていて。)
[16]相馬一翔 11/27 21:09 Android
>>15
あ、ああ……、そう言われると嬉しいな。
(相手から素直な賛辞を受けると急に褒められて認められたせいか照れてしまい、顔が赤くなり、頭を掻いており)
[15]パチュリー 11/27 06:34 Android(SonySO-02E)
>>14
小悪魔一人でやらせてた所に貴方が来たから、より効率が良くなった、物覚えも早くて優秀、これからもよろしく頼むわ。
(パチュリー自信にしては珍しく誉めている方で、今まで無口で気にもしていなかったような姿から家族の一員として認めたかのような反応を見せていて)
[14]相馬一翔 11/24 20:42 Android
>>13
それならよかった。力になれてるなら嬉しいよ。
(相手の言葉を聞くと、自分も自然と笑みが溢れて、自分もちゃんと相手の力になれているんだ、と安心したのか小さく息を吐いて)
[13]パチュリー 11/24 20:25 Android(SonySO-02E)
>>12
…なるほど、別に怒ってはいないわ、いつもこうなの。
寧ろ人手が増えて助かっているわ。
(そういう癖なのかもしれない、と少し考えながら相手の話を聞いて、顔を見て判断した可能性もあるため、いつもと変わらないことを伝えると、続けて感謝していると緩く小さい笑みを見せていて)
[12]相馬一翔 11/24 19:28 Android
>>11
ん……、いや、なんか気に障ったかな、と思って。
(どうして謝るのだと尋ねられると、現代人の性で思わず謝ってしまった節があり、それを説明しても分かりづらいと思った為何か気に障ったのでは、と相手にそう言って)
[11]パチュリー 11/23 07:51 Android(SonySO-02E)
>>10
あら、私は気が散る、迷惑だなんていっていないけど…どうして謝るのかしら?
(相手が此方に謝りながらあとにする様子に去ろうとする背中に声をかけて開いたまま本をおき相手を見て)
[10]相馬一翔 11/22 20:47 Android
>>9
そうか、何か悪いな。
(相手の言葉を聞くと頬を掻きながら謝り、読み終わった本を持ち上げると元々あった場所に戻そうと一度相手を見たあとに歩き始め)
[9]パチュリー 11/22 19:09 Android(SonySO-02E)
>>8
疲れるときは疲れるわ、これでもまだ体調がいい方よ。
(頼み、持ってきてもらった本を手に取り、目的のページを開いては再び本を読み始め、生きていれば疲れたりすると言いたげに横目で相手をみて )
[8]相馬一翔 11/21 14:55 Android
>>7
はい、こちらこそよろしくお願いします。
───
流石に長時間読んでると疲れるのか?
(読み終えた本を整理しながら、魔法使いの相手といえども長時間読み続けると目や頭が疲れるのだろうか、と思いそんなことを尋ねて)
[7]パチュリー 11/21 12:52 Android(SonySO-02E)
>>6
はい、よろしくお願いしますね?
───
えぇ、そこにおいてくれればいいわ…それとこっちは片付けていいわ。
(おかれた本を横目で確認して、読み終わり、机に積み上げられた本を見ては片付けの方をお願いして。長時間読み続けていたのか小さくため息をついて、今読んでいた歩を閉じていて)
[6]相馬一翔 11/20 18:00 Android
>>5
分かりました。
住み込みで働き始めてから少し経った辺りから始めますね。
───
よいしょ、と。ここに置いておくぞ。
(本を読む相手の隣に歩いてくると、声をかけた後に机の上に何冊かの本を置いて、それは相手に頼まれた本であり司書というよりかは使い走りに近いような仕事ではあるがこれで衣食住全て足るなら文句はないと思っているようで)
[*前][次#]
戻る