エターナルゾーン日記板


[*.古][#.新][検索]
[2.返信] 4.最古 6.最新

[1] それゆけソローグ
By NOSEVEN
ローグのソロ活動の限界を知りたいと思い、その行動をここに記します。

@Lv12〜13(推奨)
VSクルート高原:ゴブリンファイター>>6
@Lv15(Lv16推奨)
VSザイン北:ゴブリンスカウト>>7
@Lv19(推奨)
VSザイン南:ゴブリンスカウト>>9
@Lv21(Lv23推奨)
VSロバー>>14>>15>>16
@Lv21(推奨)
VSホリフィングハウンド>>17
@Lv21
VSカースドボーン>>18
@Lv21
VSジュラ中層:ゴブリンスモーカー>>19
@Lv21(超推奨)
VSエイヌフライ>>21
@Lv22
VSジュラ下層:ゴブリンスモーカー>>24
@Lv23(Lv24推奨)
VSプラッツ雪原:ゴブリンスモーカー>>26
@Lv24
VSゴブリンスミス>>30
@Lv25(楽しい)
VSドレイク>>32
@Lv26(推奨)
VSスワンプスラッグ>>36
@Lv27〜28(推奨)
VSデッドリーフラワー>>39
@Lv29(Lv30推奨)
VSプラッツ雪原:ゴブリンウォーリア>>43

Lv30以降>>56
[返信] [編集]2008 05-12 00:09 [W47T]

[74] By ヒマンチュ
>>69
サウダージ?サウダージ?
[返信] [編集]2009 01-17 06:03 [W47T]

[73] By NOSEVEN
>>72
是非参考にしてください。

大切なのはチャレンジ精神と諦めない心です。
[返信] [編集]2009 01-16 20:05 [W47T]

[72] By 夏莉夢
初めましてm(_ _)m

1ヶ月くらい前にこの日記を発見したのですが、私ソロがほとんどなのでレベル上げの参考にさせていただいてます。

再開とても楽しみにしてます。(=^^)
いきなりのコメント失礼しました。
[返信] [編集]2009 01-14 01:38 [W51CA]

[71] By NOSEVEN
レベル35

スキル値
短剣108
回避108
盾79
光56
風56
闇21

スキルランクとローグスキル習得状況
ダガーマスタリーB
アクロバットA
スプリントC
ハイドC
スティールF
応急処置F
リコノイターF
ステルスF
スウィフトネスF
ファストストライクF

装備
スチールダガー(チンクエディア)
スタントバックラー
敏速の髪飾り
メモリアルメダル
スタデッドアーマー
ダッジベルト
ストライクマント
ウォーホーズ
クリーピーブーツ
迅速の指輪
迅速の指輪

[返信] [編集]2009 01-12 10:05 [W47T]

[70] By NOSEVEN
実に半年ぶりに再開

レベル上限も40まで解放となりましたんで、またソローグを名乗り「赤い名前のにくいヤツ」を自称します。



前回(>>69)の書き込みから若干のシステム変更などがありまして、その違いを明記。

●EPリセットアイテム『黄金の林檎』追加
かねさえだせばモンスターの特徴に合わせて自キャラクターの変身が可能に!
かねさえだせば!
…}orz

●物理命中率上方修正のち、回避率調整メンテ
回避や命中が上級職追加当初に戻ったという類の単純な調整ではないでしょうが、同格のモンスター相手ならば当時を思わせる回避能力を発揮します。

●スキルラインLv20のスキル追加
ソロ狩りにストークとシャドウは無縁でしょうなぁ…。

●いわずもがな、レベル上限解放
何年かかるやら…。



ソロでの経験値稼ぎから無茶な戦闘まで記録していきます。
参考程度にどうぞ。
[返信] [編集]2009 01-09 13:42 [W47T]

[69] By NOSEVEN
レベル35
詳細は>>64

戦闘
オーガメイジ
被DMG55〜120
特殊攻撃200〜?
範囲攻撃15〜65
クラスト35〜70

討伐失敗
orz{…

はちゃめちゃであります。
ヘビーブロウは食らう
ボディプレスは食らう
生まれ変わるならいっそモノ言わぬ貝n(略



勝てなかったが一応理想の戦闘手順を…


一、開幕はバックスタブから
一、ヘビーブロウ及びボディプレスの全回避
一、オーガメイジを麻痺状態に保つ
一、ショックの用途はバックスタブとウィンドアークかけ直し
一、オーガメイジの魔法詠唱にヒール2をあわせる
一、イベイドの用途はスウィフトネスか回復か。状況で使い分ける

といったところかな…
スタンとヘビーブロウのコンビネーションには参る。


[返信] [編集]2008 06-30 10:29 [W47T]

[68] By NOSEVEN
レベル35
詳細は>>64

戦闘
プラッツ雪原:ゴブリンローグ
被DMG50〜100

討伐成功。
レベル33(>>61)で一度挑んだがあまりの強さに心を折られ、34をぶっ飛ばして35で行きました。
ヘタレと呼んで頂いて結構!

戦闘方は従来通りバックスタブから。
例によって特殊攻撃がないため、ハイド&バックスタブ待ちショックの命中で決着は付く。
イベイドはショックをミスった時の回復に使うと吉。

経験値は…
まぁどうでもいいか。

余裕こいて鼻ほじりながら戦ったりすると負ける。
[返信] [編集]2008 06-30 10:16 [W47T]

[67] By NOSEVEN
>>66
なるほどなるほど。
情報ありがとうです。
気が向いたらガルガルソロ行こうかな(笑)

リフェールで痛感したけど…
アクロバットAの回避力は凄まじいですねぇ。
ちょっと羨ましいですが、僕は僕でアクロバットCに根拠もなく誇りを持ちたいと思います(笑
[返信] [編集]2008 06-30 10:05 [W47T]

[66] By しゃな
>>62
35になたら
シャドウと赤竜窟の面々以外は勝てました
オーガメイジはネーム黄色だといつもイベイドとスウィフトを使用しますorz
後がるがるソロ撃破なんかも出来ました
当時詳細
短剣108
回避108
土10程度
風30程度
光56
闇50程度
ダガーマスタリーA
アクロバットA
ハイド5
戦闘前は必ずウィンドを
てな感じで
[返信] [編集]2008 06-24 21:49 [W53S]

[65] By NOSEVEN
レベル35
詳細は>>64

特別編
戦闘
ローグLv35

固体によって強弱差が激しく、ルールによっても固体差がでる。

基本的な戦術として
戦闘開始からまずはバックスタブを狙いに行く。
ここで第一の駆け引きがある。
右か?左か?上か?下か?
あらゆる可能性を考えながらも裏を裏を取りに行く。
移動が単調にならないように注意したい。

ハイドが使用可能な状態での魔法詠唱は、スニークアタックを狙う絶好のタイミング。
逆を言うと軽はずみな魔法詠唱はスニークアタック被弾の危険性を孕むということだ。

なのでローグ達は常に詠唱の瞬間を狙っている。
ポイズンで釣りを仕掛けるのも悪くはない。
以上2点を留意して戦うことこそ肝。
残りのスキルや戦術は上2点の枝葉でしかないのだ…。
[返信] [編集]2008 06-20 17:46 [W47T]


[*.古][#.新]
[8.←戻る]
/8


[0.←サイトトップへ]
[9.管理に報告]
↓以下MBBS広告↓




【アマギフ3万円】
BLコンテスト作品募集中!