05/03 09:07

「The rock.」
ANSWER


本当にロックだった。

だからこんなに早く逝ってしまったのかもしれない。

今の若者の中にどれぐらい、ロックを本気で考えてる奴がいるんだろう。
音楽やってる奴らもかなりの数がロックをただの「飾り」にしてる。

PopとRockを分けようぜ、と俺が言ったところで仕方ないのだけれど・・・

最近の(POPな)ロックには芯の強さをあまり感じない。

流行りを追い掛けるのは正しい。
でも、流行に手をかけながら自分の芯の強さを突き通すことが出来なきゃだめだと思う。

俺、ロックの芯ってある種の
「反骨精神」
だと思うんだよね。

ビートルズもザ・フーもシン・リジィも、芯の部分には「反骨精神」があるんだよなぁ。

あ、ここまでで嫌になった人や分からない人はここでお帰り頂いて結構です((笑

忌野清志郎さんは強い反骨精神を持って音楽をやってるな、って昔から思ってきた。
日本で最もロックな男だったのかもしれない。

彼、今の日本のロックをどう思ってたんだろうな。


ほら、反骨精神ってノウノウとビニールハウスで生活してる奴にはあんまり無いんだよ。
抵抗しなきゃいけない相手がいないから。
だから、今の日本人とはかなり遠い精神だと思う。
差別される人達を除くと・・・。

でも、何人かは気付くんだよな。
世の中の動きなんかに敏感で、いつでも憤ることができる奴らが。
そいつらがロックして、俺たちみたいな奴らを引っ張りあげてくれる。
それがロックの本当の世界なんじゃないかな。


ロックをただの音楽形態にしてくれるな、腐れメジャーバンド。

そして、
日本のロックを長らく牽引してきた忌野清志郎氏の御冥福を祈ります。

編集

コラムTOPへ
コミュに民へ


モバデパ★人気ランキング
>音楽・映画・DVD
>おもちゃ・ゲーム
>ホビー・カルチャー
>タレント・キャラクターグッズ
>本・雑誌・コミック
>ヘルス・ビューティー

このコラムのTOPへ戻る
コミュに民のTOPへ戻る


小瓶に手紙を入れて海に流すメールコミュニティ



「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove