11/11 03:18
「十一月九日」
ANSWER
さて、と。
十一月九日は
ベルリンの壁崩壊記念日。
ANSWERはあの日、
東ドイツ軍の制服を着て過ごしました(爆)
これマジね(笑)
ジャケットだけだけど。
ベルリンの壁崩壊から、
ドミノ倒しのように民主化が進んだとのことで。
ドミノ大会(?)が行われたそうですね。
結果はどうだったのでしょうか?
現在、社会主義国家として存在しているのは、
中国とキューバ。
近年、
漢民族以外の民族のデモに対する武力行使など、
中国における社会主義の闇が外部に洩れ出している。
確かに昔からひどかったが、
インターネットを始めとするメディアの発達で、
中国の闇は露呈されるようになったわけである。
中国ではかなりの数の民族が共生(と、言っておく)しているのであるが、
それを社会主義の名の下に統率するのは不可能とも言える。
だって、
歴史的に明らかだもん。
現在総人口が世界トップの中国。
今後の動きが注視される。
一方、キューバ。
キューバはまだ発展途上。
そもそも、建国から歴史が浅いのだから。
今のところ、
目立って悪いことも起きていない。
むしろ、
「結構いい国じゃね?」
とか思われている向きもある。
この国がこれから、
どう動くのか。
非常に興味深いことである。
実際、
社会主義にも資本主義にもメリット・デメリットがある。
世界恐慌のときにはソ連だけがダメージを受けていなかったくらい。
さて。
世の中はどう動くのか。
編集

コラムTOPへ
コミュに民へ

モバデパ★人気ランキング
>音楽・映画・DVD
>おもちゃ・ゲーム
>ホビー・カルチャー
>タレント・キャラクターグッズ
>本・雑誌・コミック
>ヘルス・ビューティー
このコラムのTOPへ戻る△
コミュに民のTOPへ戻る▲
小瓶に手紙を入れて海に流すメールコミュニティ
