投稿日01/17 02:42

「【言葉】子供の名前」
桐亜

あけましておめでとうございます。
久しぶりになってしまいました。
桐亜です。




最近の子供の名前って読めないもの多いですよね。



『光宙』で『ぴかちゅう』とか『空』で『まりん』とか。



『月』で『らいと』とか。



夜神 月。
わかる人にはわかると思いますが、これはデスノートの主人公、映画では藤原竜也さんが演じている人物の名前ですね。



今は、マンガ等から名前を取る親も多く、『月』くんも実在するらしいです。




みなさんは、デスノートの作者さんがなぜ主人公を『ライト』にしたか知っていますか?


あくまで聞いた話で申し訳ないのですが、
作者は模倣犯やマンガに影響されたイタズラを防ぐために、主人公を現実にはあり得ない名前にしたんだそうです。




しかし、作者の願いむなしく『月』くんは実在するらしく。





ちなみに私は読みのぶったぎり(ex.空が『くう』と読むので『く』と読ませる)が嫌いです。
私自身の本名がそうなんですよね。
学校でいつも間違えられて訂正してました。
高校の表彰式で間違えて読まれたこともあります。
結構悲しいですよ。




自分の子供には誰もが読める名前をつけたい18歳です。
名前は親から子供への最初の贈り物なのですから…。

編集

このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」