投稿日07/30 23:18

「論理的ねぇ…」
浅尾

論理的コミュニケーション力。
大学に入ってからこの力を伸ばすことを何度も要求されている。

自分の考えを筋道立てて表現する。
相手の考えを的確に批判できるようになる。

コミュニケーションは論理的に。


しかし、この力を大学や企業などのフォーマルな場"以外"で使うとどうなるだろう?


待ち時間にカフェで昭和の風景を映した写真集を読んだとき、「昭和から平成と、時代をまたいで生き続けている人って、すごいんだなあ」と思った。



リアルな世界での人々のつながりが今よりも深く、おおらかな時代から、複雑でややこしく厄介な問題も少なくないコミュニケーションの時代へ移り変わる時期を生きてきた人々に対し、純粋にすごいな、と思った。


しかし、この思いを「論理的コミュニケーション」にかたよった人の前で話すとどうなる?



いやでもその平成の時代を作り出したのは他でもないその人達だし、今の時代の人とのつながりはこういう形でよい点もあってうんぬん……そんな訳で僕は君のようには思わないな。



こんなふうになりそうな気がする。



頭が痛くなるわ!!



論理的なコミュニケーション力を身に着けた人がすべきことは、何でも的確に批判することじゃなくて、まず人の思いを噛み砕くことじゃないか、と思う。



共感できるなら大いに共感する。

毎日の友人とのおしゃべりが論理的になるなんてまっぴらごめんだ。

編集
このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]