返信する
[最初から全部]
[最新から全部]
[1] 昔&休載のジャンプマンガについて語りませんか?
By ヲタメ★
08-01 13:14
ココに
→聖闘士星矢
→るろうに剣心
→キンニクマン
→SLAMDUNK
→幽遊白書
→フープメン
→魔人探偵脳噛ネウロ
→アイシールド21
→HUNTER×HUNTER
のどれか、ぜんぶOK ナンデ語りませんか?
他にも話したいマンガを書き込んでもOKです!!
初めての方は
○語りたいマンガ名
○そのマンガで好きなキャラ
○挨拶
を忘れず書いてくださいね^^
とにかくアニメマンガについて語りましょう!!
☆ココは語り合う場所です・∀・))
ジャンジャンどぉーぞ★+
pc
[編集]
[945]
By 究極是空
09-04 01:55
A>>
シャアはザビ家を恨んでたんだっけ
だから本名を隠したのか……
へぇ〜〜〜カイはシャアが男らしくないから嫌いだったんだ
( ̄口 ̄)
そうだね意味もなく伏線は作っちゃダメだね!!ただ小説に限れば伏線を網のように貼って、それを見事に回収する作家の作品の方が面白いよね
矛盾ってプロットの前段階で消しとかないと後々じゃぁ手遅れになるんだよ……だからある程度の事を想定した設定を初めに作る事なんだと思う。
売るためだけの作品とか以ての外だよね……
ツラい業界だと思うよ〜〜〜〜(>_<)
作者の独りよがりな作品は目も当てられないけど、でも本気で楽しんで作者が書いてるなら読者はついて来るよ
オレの思う『努力』と少し違うかな………俺が思うのは知識やテクニックを学習する事も『努力』だけど、壁にぶち当たって其れを乗り越えるために足掻いて苦しみながら進み出すのも『努力』だと思う。Aが上げた例も含まれると思うんだけど……違うかな
それをふまえると『努力する才能』がないと向上する事がないから、いくら天才でいい作品が書けても『書き続け』られないだろうと思うんだよ。
わぉ無責任というより過激発言
洗脳して画一化したら社会は崩壊しちゃうからなぁ………
自分で夢のために一択人生でもいいし、沢山の選択肢をもって進んでもいいし
確かに言い切れないけど………嘆くよりも今を甘受して進むしかないよね orz
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっライアーです
ライアーは俺にとってホメ言葉(爆)
W53H
[編集]
[944]
By 通行人A
09-04 00:12
>>超絶
本名はキャスバルだぉ(^O^)/
クワトロはかつての一年戦争で活躍したシャアを隠すための名前。
シャアは、ジオンの正統な後継者であることを、ザビ家に感づかれない為に使われた名前。
カイは、シャアがシャアであることを隠し、表に出てこないことが卑怯だと思って、エゥーゴに加担しなかったんだよ
伏線はぜっっっっったいに意味なく、ただカッコつける為だけに作っちゃダメ
必ずそれは物語にヒビを入れる要因になるから。
だから、物語を完成させてから、ちょこちょこっと伏線を織り交ぜるか、大丈夫だと確信を持っている伏線のみを作るしかないんだよ…………。
矛盾の消化は難しい、としか言えない。解決策は、とにかく何度も見直しをし、さらに客観的に読者目線で読む以外に、僕は思い付かない(´〜`;)
確かに、作業としてしか本が書けないなら、それはつまらないだろうね彡(-_-;)彡
書き手が楽しめない作品、書き手が登場人物に思い入れがない作品、書き手が苦労してない作品、書き手が「文字数を稼ぐ」なんて思いながら書く作品なんて、作品とすら呼べない。けど、書き手が楽しめても、読者が楽しめなくちゃアウト。難しい世界だよね〜(笑)
確かに、書き手には努力が必要かもしれない。
心霊探偵八雲を書いている神永さんは、色んな新書で勉強して努力している。だからこそ知識を活かし、物語をも生かしている。
けどね、僕はどうしてもこう思ってしまう。
書き手は努力より、苦悩することこそが、1番重要なんだと、そう思う。
時には自分のトラウマをえぐりながら「書きたくない書きたくない」と思いながらも、歯を食いしばって書いたり、キャラが暴走してプロットを『台なし
』にした軌道修正をしたり、矛盾の壁にぶち当たって解決策に頭を悩ませたりして、日々奮闘することこそが、彼らの糧なんだと思う。勉強にしたって、苦悩したからこその結果的な行動じゃん
だから、苦悩がどういう行動として表れるかってことが重要なんだと思うぜ☆
DQNはみんな死ぬか、洗脳されて偽善者になればいいwww←無責任発言
そっか
選択肢は、今の就職難の時代じゃあめっちゃ大事だよね〜(・_・)
ここが日本でよかったよねー、今の若い子たちは…………とも言い切れないのがツラいね(汗)
このライアーめ
←僕だけは言っちゃいけないセリフ(笑)
912SH
[編集]
[943]
By 究極是空
09-02 22:35
アクセラレータ>>
Your Welcom
本名はキャスバルだっけ
クワトロもシャアも偽名なんだっけ……
カイはシャアが嫌いだったの
勢いに乗って風呂敷広げたら伏線回収は絶対だし、矛盾を作らないように設定消化するのは基本だし………
ただそれに固執し過ぎると面白い話は作れなくなってくるよね(笑)
『努力できる才能
』かな、センスは磨けるから………(苦笑)
ダメな親は、ホントに人間的にダメなのもいるね……
経験者はオレのほうだよ〜〜〜(≧▽≦)
韓国に比べたら良いんじゃない?
韓国はたしか大学受験が全てその後の人生を決めるみたいだしね
小さな嘘くらいは許されるし(w
W53H
[編集]
[942]
By 通行人A
08-30 00:17
>>超絶
サンキュー
そっかそか
ガンダムは小学生んときから愛してるからww
ああ、シャアってバレちゃってたからね(笑)
カイなんか、シャアが嫌いだからエゥーゴに味方しなかったんだから
うん
ご都合主義だけはちょっと嫌いだけど、完璧な現実も嫌いだから(笑)
物書きは筋道(プロット)を固めて、矛盾を完璧に潰す義務があるねー。
まあ、最後は才能っすかね♪
だからこそ、そ〜いう親なんだからさ(笑)
いやいや、経験者というほど経験しちゃいませんよ〜〜
確かにね…………悲しい世の中だよ…………
…………まあw
賢明ですね
(キリッ
912SH
[編集]
[941]
By 究極是空
08-23 19:16
一方通行>>
気にしない×2
たしかガンダム好きって言ってたしね(w
クワトロさんと言えば、Zの時クワトロ・バジーナって名乗ってるのにみんなにシャアって呼ばれてなかった
そう
そうなんだよ分かってくれるか同志よo(^▽^)o
あまりに現実的過ぎると受け入れづらく、キチンと筋の通らない非現実的事象は受け入れられない………
物書き屋は苦労するなぁ(苦笑)
口語体で一人称ならある程度の作品は作れると思うけど、それ以上になるには知識と技能、語彙や文体はセンスを磨くしか無いからね………物書き屋は……
禿同
経験者談
冨樫先生は漫画が大好きだから書ききってくれると信じてるけどね\(^▽^)/
やらない選択肢はほぼゼロだし……orz
誉められて悪い気する人居ないでしょ
本気で嘘つけば詐欺師になれるかもだけど……リスクを考えたら真面目に過ごした方が賢い選択だから
W53H
[編集]
[940]
By 通行人A
08-23 12:25
>>超絶
遅くなってすんません(>_<)
まさか、クワトロさんだと見破られるとは思わなかったよ
うん、人間は現実が嫌だから幻想に逃げるけど、その幻想にリアリティを求める。けど、現実が嫌なんだから、完璧な現実じゃダメなんだよねー。だから、リアリティがあって尚且つ、あんまりにもご都合主義を展開しない。それなら大丈夫。だから、キッチリ甦るって過程を作り上げて、ガッチリそういう風にシナリオを組めば、僕は問題ないと思う。
まあ、要は才能と技量だと思う。もちろん、知識も必要だけどね
ただ語彙力と文章の書き方だけは努力が必要かもね
でもそういう親に限って馬の耳に念仏(笑)
……確かに
……(苦笑)
まあ勉強はやるに越したことはないけど、ね(笑)
まさかの褒め殺し( ̄▽ ̄;)
まあ、罪のない嘘は仕方ないWWW
912SH
[編集]
[939]
By 究極是空
08-06 23:02
一方通行>>Exactly

『坊やだからさ……』by3倍速い人(笑)
確かにヲタク産業に属するモノは幻想=逃避だよね。そこに求めるのは安らぎと忘却、それも同意(*^-^)b
ただ死んだ人間は生き返らない
これは現実だけど、幻想だからこそ生き返る矛盾が起きても良いと俺は考える。死生観とかじゃなく物語のなかで作り手が必要と思うなら有りだと思うんだけど……どうかな
書き手の良し悪しは議論のしようがないけど……でも勢いで書く人も書き続けられれば色が出て来るよね、熟考する人は受け入れて貰える受け皿があれば大成するよね。
ある程度の世代の親はもう一回義務教育行ったほうがいいよホント

意外と憎しみに喰われた人間ほど純粋な善意に弱かったりするんだよ(;。;)
尾田先生は大丈夫だろうけど、冨樫先生がね…………(苦笑)
だだし選択肢を広げたいなら努力は必要だけどね
イヤイヤほんとのコトだから
バレる嘘はつかないから誰も気づかないし、傷つけることないし味方にしといた方が良いよ\(^▽^)/
W53H
[編集]
[938]
By 通行人A
08-06 17:25
>>超絶
ベクトル変換っ
若いのさ
(カッコつけてみました)
幻想って、ある意味では逃げ道で逃避だよね。つまり、逃避に何を期待するかってことだよね。逃避には安らぎと忘却を期待すると僕は思うんだ。自分が感じる安らぎは決して幻想じゃなくて、現実だ。それから訂正するけど、人は幻想の中に現実を求めるんじゃない。矛盾を拒絶してるだけとも言える。だから、矛盾のない幻想に魅力を覚えるのさ。
まあ他の出版社の作品だから、しょうがないと言えばしょうがないw
パクり方もあまりにも堂々とし過ぎてたからね(笑)
勢いで書いても熟考して書いても、書き手しだいで生きもするし死にもする。
勢いで書くと内容に色を付けづらい。熟考して書くと時間はかかるけど熟した彩りのある作品が書ける。
親の再教育が必要かもね(笑)
憎しみに喰われたら、人間に期待しない人間になる。でも、それを裏切られるような優しい人に出会うと、少しは変わるかもね。
作者が先に……(ry
まあ算数と読み書きができればある程度はね(笑)
あざっす(゜▽゜)
おぉ、おっかね
敵にも味方にもしたくないね(汗)
912SH
[編集]
[937]
By 究極是空
07-28 19:39
一方通行>>
思考のベクトルを他方へ向けるのさ
かなりの自信家か自惚れかみたいな(笑)
たしかに幻想や虚構を求めて理解してても、その世界を楽しむ人間は現実でリアルを感じるから矛盾に思うんだろう。死者が突然蘇るコトだってシナリオのうちなら良いけど、人気取りとかはね………orz
でも思い切ってキャラを死なせるのも勇気がいるけど。
開き直ってくれればそれは作品の個性になるからね(w
いえいえ
マジでか

そこまでパクれるのならあるいみ才能だね
でもそれを見抜けない編集者はかなりの間抜けだね!!校閲に入ってる人間だって気づくはずだろうに………
そうそう勢いで書き続けるか、熟考して作品を産み出すかの2つ
たまたま売れて上2つになれる人もいるにはいるけど(w
子供が子供を育てられる訳がないからね。子供と一緒に親も成長するなんて嘘だよ絶対(親としてしっかりした人間が更に成長できるなら分かるけど)
挫折が成長のキッカケになるからね。憎しみに食われても向ける方向を間違えなければ成長できるけど………
その辺は同じ(w
HUNTER×HUNTERとONE PIECEの完結までは生きていたいね〜〜〜〜〜\(^▽^)/
実は勉強で必要なの小学校レベルだけどね、あとは選択肢を広げるための勉強(w
そういう風に自分を分析出来てるAは頭が良いよ、勉強とかよりそういう能力が高いほうが今後に活きるだろうし。
照れるなぁ
空気が読めるかは分からないけど、素早く嘘がつけるし、自分を隠せる俺はまさに
W53H
[編集]
[936]
By 通行人A
07-27 22:00
>>超絶
うん、そうだね。
思考を止めるんじゃなくて、方向性を変えればいいんだね
確かに、ある意味カッコヨス(笑)
許せないな……。
読者っていうのは、面白いよね。あ、いや、映画の観客とかでもそうなんだけど、映画や本って、幻想でしょ
でも幻想だから面白いんだよね。だけど、その幻想の中に矛盾があると、一気にシラけるよね。
例えば、明らかに死んだキャラが突然甦ったりしたら、萎えない
だから、実は読者はリアリティを求めてるんだ。だから、明らかに魅力がない男に、何人もの美少女が虜になっていく、っていうパターンは、僕としてはシラけちゃうんさ……。前提として、ギャルゲっていう設定を、あらかじめ明記してくれれば見方も変わるけどさ。
はげど してくれてありがとう
バカテスだけじゃなくて、他の作品もパクってたらしいよ
自分で無から創った文章が皆無なんじゃないか、って噂も……。
あとがきもパクりらしいし……
ここまでくると、ある意味天才www
うん、まさにその通り
面白い文章を書ける人は、長続きしないと思う。
でも、面白い内容を書ける人は、長続きしそう。
面白い文章も面白い内容も書けない人は、運が良かったってだけの才能がない人。←辛口(笑)
そうそう

最近はDQNが親やってっから、ガキの質も落ちるんだよね。
親になるには資格がいるんだよ。体だけ大人のガキは生きてることすら罪。
うん、僕の親友って最初はどうしようもないカスだったんだけど、(人を攻撃するしかできないようなヤツ)ある日、イジメられるようになって、初めて人の痛みを知ったんだ。一気に10歳分くらい成長した時は、ビビったけど嬉しかったな……。まあイジメを肯定したことになるかもしれないけど、イジメを経験した人間は、強くなるし、優しくなるよ。強くなって、優しくならず、逆に憎しみに喰われちゃう人も中にはいるけどさ。
……まだ読みたい本と、やりたいゲームの為に、僕は生きることにする
←ちっちゃい(笑)
あ、ありがとうf^_^;
そこまで人に褒められることないから、ビビってます(>_<)
勉強はからきしダメなんだけどねー(笑)
僕が思う、頭の良い基準は、複雑なことも簡略化して伝えられて、気遣いができて、空気が読めて、素早く嘘がつけて(笑)、自分を隠せること(笑)だと思う。
どうも僕は、複雑なことを簡単に伝えることが難しいから、自分はバカだなって考えてる(笑)
こういう言いにくいことをずけずけと言っちゃうところが、空気読めてないから、僕はバカだと思う(笑)
超絶は、嘘が得意で自分を隠せるか知らないけど、気遣いができて、空気が読めて、さらには知識を深める向上心が高いから、頭がいいと思う
確かに(汗)
912SH
[編集]
[←前][次→]
戻る