返信する

[1] 顔のくすみ??
By あかり
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★
購読スタンド名:メルモ
11-04 22:56
はじめまして★
メルマガいつも楽しみにしてますっ!美容のことで色々悩んでるんですが今日質問したいのは顔の事です。。

口のまわりがくすんでるとゆうかほっぺやおでこと色が違うんです↓↓
メイクでカバーしようとしてもうまくできず(+冫)~

ほっぺがすぐ赤くなるんで余計目立つので下地の後コントロールカラーを塗るんですがあんま変わらずほっぺは赤くて目の下のクマと口のまわりは黒くてすごい顔色悪く見えます(pqд+。)
ファンデ塗ってもあまり意味ないとゆうか‥バイトしてるのでいつのまにかとれてて。。

顔をおんなじ色にするにはどうしたらいいですか??

長くなってすみません↓↓アドバイスお願いしますっ!!
W61H
[編集]
[2] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
11-06 18:05
あかりさんの肌の悩みは外からのケアだけでは変わらないと思いますよ。

肌は内臓の鏡であり、環境の鏡、そして心の鏡でもあります。

内臓の不調やホルモンバランス、睡眠不足に食事の不摂生などによっても肌が荒れたり、くすみや色素沈着が起こったりします。

カバーするだけでなく原因を特定し、体の中からキレイにすることが結局一番のコンプレックス解消になるのではないかしら?とわたしは思います。

何らかの皮膚疾患である可能性もありますし、今後の変化には充分注意しましょう。

とはいえ、肌色のムラがメイクで隠れないのは憂鬱ですよね。

ファンデーションを少しカバー力の強いものに変えてみてはいかがですか?

例えばチャコットなどの舞台メイク用の落ちにくい化粧品を使用してみるとか、今まで使っていたのがリキッドファンデーションならクリームタイプやスティックタイプのものに変えてみる など。

一度に厚塗りにならないように気をつけて『薄くのばす』を重ねてみて。

メイクが時間と共に崩れるのは ある程度しかたがない事ですが、きちんと手間をかけてメイクしてやると崩れにくくはなります。

崩れた時も、そのままパウダーをのせるとムラになったり、浮いてしまいがちなのでスポンジや綿棒などで崩れた部分をならしてからパウダーをのせてみて(^-^)

また、頬の赤みは皮膚が薄く、血管が拡張している場合が多いので、あまり強い刺激は与えないようにしましょう。

赤ら顔は冷え症の人に多く見られますが、ある程度体質的なことのようです。

こういうタイプの方は毛細血管が拡張しやすく、血管が伸び縮みを繰り返すうちに弾力性がなくなって常に赤みがでるようになり、わずかな刺激でも人一倍赤くなります。

日頃から血管を必要以上に伸び縮みさせなくてすむように、温度変化に気をつけてください。

また、寒い季節には十分な防寒をして外出する、直接肌が冷たい外気にさらされるのを防ぐ、部屋を暖めすぎない、長湯しないなど、顔を赤くしないように日ごろから注意しましょう。

コントロールカラーも伸ばしてつけると色味が消えてしまうので、赤みのある部分にたたき込むようにしてなじませてみて下さい(薄く重ねるのが原則)。

ですが、『隠す』より『根本を正す』ことが大切だということも覚えておいて下さいね(^-^)


W61S
[編集]
[3] By あかり
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★
購読スタンド名:メルモ
11-06 21:41
お返事ありがとうございます(●'v`p)q★


体の内側からですかあ(ρ_-)o考えた事あまりなかったです↓↓

確かにこの半年くらいでいろんなことがあり、ストレスや睡眠不足も関係してるとは思ってたんですが、具体的に原因を特定するのはどうしたらいいんでしょうか??あと皮膚疾患とはなんなんでしょうか?普段出来ないとこにニキビが出来るのもそのせいですかね↓↓

質問ばかりですみません(ノ_・。)

W61H
[編集]
[4] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
11-07 19:49
前にも言ったように、肌は三面鏡です。

健康的な生活習慣、心の安定が一番の薬ではありますが、放っておいても良くならない場合は 一度 皮膚科など、専門医の診断を受けるのがいいと思いますよ。

皮膚疾患と言っても色々ですが、わたしの勤務しているスクールにも似たような症状の生徒さんがいます。

かわいい子なのですが、メイクを落とすと口の周りの皮膚が真っ黒なのです。

おそらく黒皮症の類だと思うのですが、あかりさんも ひょっとしたら同じような症状なのかもしれませんね。

黒皮症というのは皮膚に黒褐色の色素沈着が起きる病気です。

色素沈着には女性ホルモンの影響が強いのですが、特に黒皮症は 強い摩擦や、化粧品の粗悪な油脂または香料などの成分が分解し、それによってできるアレルギー性接触皮膚炎が繰り返し起こることによってできるといわれています。

また、日光に当たることで悪化することも知られており、回復には時間がかかります。

この症状は痛くもかゆくもないので放置することが多いようですが、もし原因が使用している化粧品にあるとしたら、その使用を一切中止して原因となる物質が入っていないものに変える必要があるため、今後も沈着が広がるようなら一度皮膚科で診てもらったほうがいいかもしれません。

あくまでも『こんなこともあるかもしれない』という可能性ですが(^_^;)
W61S
[編集]
[5] By あかり
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★★
購読スタンド名:メルモ
11-09 16:10
遅くなってすみません↓↓(pqд+。)
ちょっと不安になったので1回皮膚科に行ってみようと思います。。

ほんとに詳しく教えてもらってありがとうございます☆☆

内面も気をつかってキレイになりたいなって思います((bv`)+。

また相談のって下さい♪
メルマガ楽しみにしてるんでkanaさんこれからも頑張って下さいっ★★
W61H
[編集]
[*前][次#]
返信する

[戻る]


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove