返信する

[1] ニキビ跡の色素沈着
By あやな
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★★
購読スタンド名:メルモ
02-21 22:18

初めまして。
あたしは、ここ2年ぐらいニキビ跡に悩んでます。

赤かったり赤黒いです。

ニキビはできなくなりましたが、跡がずっと残り続けてます。

ビタミンCが入った化粧水や皮膚科でもらった薬を飲んだり、ハイドロキノンの塗り薬を塗ったり、日焼け止めも毎日塗ってますが、いっこうによくなる気配がありません。

どうしたら跡がうすくなるでしょうか。

長々とすいません、よろしくお願いします。





W61SH
[編集]
[2] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
02-25 13:13
あやなさんのニキビ跡を見たわけではないので、どの程度残っているのか分かりませんが、ビタミンCやハイドロキノンなどはどのぐらいの期間使用しているのですか?

色素の沈着を元に戻すのは難しく、時間がかかるものではありますが、薄くすることは可能です。

一番早いのはターンオーバーを促進してやること。

ケミカルピーリングなどを定期的に行ってみては?

ピーリングを行うと、基底層で新しい細胞がどんどん作られ、沈着を起こした部分を押し上げていきます。

押し上げられた角質は、メラニンと共に やがてアカとなって剥がれます。

さらに、ビタミンC誘導体のイオン導入をしてやると効果は高くなりますよ。

ローションをただ塗るだけでは有効成分も角質層止まりですが、より分子量の小さいビタミンC誘導体を電気の力で導入してやれば真皮層まで届くので効果が現れやすいのです。

※ただし、イオン導入できるエッセンスはイオン化されている必要があります

ハンディタイプの導入器もありますので、試してみてもいいかもしれませんね(^-^)

美白効果をうたった医薬品(ハイC−L・システィナCなど)も一緒に試せば体の中からもサポートしてくれますよ☆

『継続は力なり』
ケアや内服も最低3ヶ月は続けてみて下さいね。


W61S
[編集]
[3] By あやな
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★★
購読スタンド名:メルモ
02-26 12:58

お返事ありがとうございます。

ビタミンCは、最低でも2年は飲んでると思います。
ビタミンBも飲んでます。


ハイドロキノンの塗り薬は約1ヶ月です。
今はトラネキサム酸が入った錠剤とシナール200という錠剤の薬を飲んでます。
どちらも皮膚科でもらった薬で1ヶ月ぐらい飲んでます。

皮膚科に行く前は薬局で買った「リリシー・ホワイト」というL-システインが入ったやつを飲んでました。

皮膚科でもらった薬と一緒に服用しても
大丈夫でしょうか?

また質問ですいません。



W61SH
[編集]
[4] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
02-26 20:11
基本的に病院で処方されている薬と併用する場合であれば、『医薬品』の表示があるものは医師に確認してからがいいでしょう。

ビタミンCやL-システイン・トラネキサム酸のような内服薬は肌全体に作用しますから 肌が白くなった分、逆にニキビ跡が目立ってしまい、効果が分かりにくいということもあるかもしれませんね。

また、ホルモンのアンバランスによっても色素沈着は起こります。

ストレスを溜めていたり、生活習慣の乱れによってもホルモンバランスは崩れやすくなりますから心当たりがあれば気をつけてみて下さい。


W61S
[編集]
[*前][次#]
返信する

[戻る]


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」