返信する

[1] ダイエット
By 恵美
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★
購読スタンド名:メルモ
03-23 22:24
ダイエットについて、お聞きしたいのですが…
食事は、同じカロリーのものをいっぺんに食べるより、何回かにわけてお腹がすいたら少しずつ食べるようにしたほうが良いのでしょうか??
お菓子やジュースは一切やめたほうが良いですか??それとも1日の消費カロリーより少なければ何を食べても大丈夫なのでしょうか??
また、よく雑誌に部分痩せの体操やストレッチが載っていますが運動部に所属していて毎日ハードな筋力トレーニングをするのでやろうと思ったことがありませんやったほうが良いのでしょうか??
いくつも質問してしまい、すみませんでした。
よろしくお願いします。
N706i
[編集]
[2] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
03-26 18:52
同じカロリーならば分けて食べなくても一度に食べたほうが満足感があると思いますよ。

チョコチョコ食べると満足度が薄いので、ついつい食べ過ぎてしまうもの。

例えば、200Kcal(カロリーオーバーにならない量)のプリンなら、一口食べて残すより全部食べてしまったほうが、それ以上の食べ過ぎ防ぐ効果があります。

また、お菓子やシ゛ュースは一切やめたほうが良いかという話について。

やめられるならそれに越したことはないですが、それによってストレスが溜まるようなら、カロリーオーバーにならない程度にローカロリーのおやつを選んでみて(^_^)

そして運動についてですが、毎日の運動量がクラブ活動で足りているなら特別必要ないと思いますよ。

あえてやるとすれば、ハードな運動をこなす前や その後に筋肉を柔らかくするストレッチなどをするといいかもしれませんね(^_^)
W61S
[編集]
[3] By 恵美
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★
購読スタンド名:メルモ
03-27 00:56
ありがとうございます

体重は毎日はかるべきですか??その日食べたもののカロリーや量は把握しておくべきですか??

また、私は野菜が苦手なのですが野菜ジュースやカロリーメイトなどの栄養補助食品を食べてバランスをとることは必要でしょうか??上記のようなものは、満足感が無いわりに高カロリーなので…

また、水とお茶どちらも0カロリーならどちらのほうが水分補給に適していますか??

N706i
[編集]
[4] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
03-28 19:15
『体重は毎日はかるべきか』、『食べたものを把握しておくべきか』ということについてですが、恵美さんがダイエット中なのであれば、食事ノートをつけてみてはいかがですか?

毎日の献立と体重の増減をノートに記入しておくと、自然と食事を気をつけるようになりますし、体重の変化も分かりやすいですよ(^_^)

体重は折れ線グラフにしておくと一目瞭然です。
『野菜が苦手だから』という事ですが、だからと言ってサプリメントやジュースだけに頼るのは、栄養学的にはオススメできません。

サプリメントやジュースは手軽ではありますが、あくまでも補助的に摂るものです。
サプリメントでは食物繊維が摂れませんし、ジュースは100%でも ほとんどが濃縮還元。

少しずつでも、調理方法を工夫して野菜そのものを摂るようにしましょう。

また、カロリーメイトなどは恵美さんも言っていたようにカロリーが高いので、わざわざ選んで食べる必要はありませんよ(^_^)


そして『水分補給に適しているのは水とお茶のどちらか』という事ですが、カフェインには利尿作用があるので、水分が体の隅々に行きわたる前に体外に排出されてしまいます。

基本は水ですが、ハーブティーやほうじ茶のようなノンカフェインのお茶なら大丈夫です。


W61S
[編集]
[5] By 恵美
年齢:16〜18歳
お悩み・お困り度:★★★★
購読スタンド名:メルモ
03-28 21:33
ありがとうございます*
ノート、つけてみようと思います

私は、よく朝食や昼食にチョコレートやクリームを使ったような菓子パンを食べるのですが…
菓子パンは間食としたほうが良いですか??

またバイトや部活で忙しいため、1日2食や1食などの日もあります。しかも毎日食事の時間がバラバラです
改善したほうが良いですか??
N706i
[編集]
[6] By kana
年齢:10歳未満
お悩み・お困り度:★
購読スタンド名:メルモ
04-04 19:25
お返事遅くなってすみません(^_^;)

菓子パンは糖分・油脂分が高く カロリーも高いですし、栄養価を考えてもバランスがいいとは言えません。

同じパンならサンドイッチをオススメします(場合によっては200kcalぐらい違うこともありますからf^_^;)。


そして食事はある程度決めて、毎日同じ時間に食べるようにするのが理想的です。

食べたり食べなかったりするのも食生活のリズムが狂いやすくなるため、つい食べ過ぎたり、逆に食べずに栄養不足になったりしがち。

管理ができるのであれば、それに越したことはないですね。

W61S
[編集]
[*前][次#]
返信する

[戻る]


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」