投稿日01/12 12:38

「足元判断ゲーム」
たつ

(こちらに転載。内容はそのままです)


私は毎日、電車で一時間かけて通学しています。
乗換えはわずか一回。約一時間も座席に座っていると、さすがにヒマになってきます。

そんなとき、私には時々使う暇潰しワザがあります。

「足元判断ゲーム」という、一人遊びです。
ある本に書いてあった遊びなのですが、これが結構面白いのです。


まず、電車が駅に着き扉が開いたら、乗ってきた人の足元を見ます。
そのとき、絶対にその人の上半身(特に顔)を見ないようにします。

次に、足元だけを見ながら、その人の顔や服装等を想像します。
足元だけといっても、クツの素材や形・柄・サイズ・足の開き具合等、参考になる部分はたくさんあります。

性別はもちろん、年齢とか職業等、できるだけ細かいところまで想像してみると面白いです。

しっかり想像できたら、その人の上半身を見て、答えを確認します。


私はこのゲームで、予想外の結果にビックリすることもしばしば。
人は見た目で判断できないものだなーと思わされます。

また、ブーツの人が増えると「寒くなってきたな」と思いますし、四月はピカピカの靴の人が多くて面白いですよ。


皆さんも是非やってみて下さいね。

それと、あんまりじーっと見すぎて変態扱いされないように気を付けてくださいね(笑)

編集

このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove