返信する
[1] 誕生日プレゼント
By アリオク
10-30 22:38
初投稿のアリオクです。よろしくお願いします。長文です。
今年の5月に仲の良い友人に誕生日プレゼントをあげたんです。ゲームソフトとかCDとか合わせて二万くらいの代物です。その当時は友人がお返しちゃんとするからとか言ってて、現在に至ります。私の誕生日は10月8日だったんですが、プレゼントはおろかメールでおめでとうの一言もありませんでした。先々週その友人とカラオケ行きまして、さりげなく、俺この前誕生日だったんだよ的な事を呟いたら、『ごめん、誕生日忘れてたわ、後で買ってなんか渡すよ!』と言われました。
ここからが本題です。長くてすみません。
先週、その友人に借りてたCDを返しにそいつの家に行ったら、新しいゲームソフトを買ったらしく、今月の給料やべえみたいな事を嬉しそうに私に言ってきたんですよ、『やっぱりコイツ俺の誕生日の事を忘れてやがる』と怒りを覚えました。その時は適当に作り笑いで対応して帰ったわけですが。
貰う側としては複雑なんですが、プレゼントをよこせ!と催促しても良いと思いますか?
SH002
[編集]
[6]
By 来春
11-01 22:16
アリオク様の気持ちよーく分かりますよ!!
私も同じですからι
プレゼントの催促はしない方がいいと思いますよ。
そういう人って催促してもくれないと思うので。
あげたプレゼントを売られるのは相当ショックですよね。
でも来年になって「やっぱりプレゼントあげたい」と思ったならあげればいいと思います!!
「もういいや」と思ったならあげなくていいですし。
私も去年友達にプレゼントをあげたのに、自分はもらえませんでした。
でも私は彼女が好きなので今年も渡そうと思ってますよ?
来年も貰えなかったら、もうお祝いメールだけにしておきますが(笑)
失礼なことを言うことになりますが、同じような悩みを抱えてる人がいて「自分だけじゃないんだ」と思いました。
プレゼント貰えるといいですね!!
N706i
[編集]
[5]
By 黄酒
11-01 11:00
友達からのプレゼントを売るってないですよね
たとえ売ったとしても、それは自信満々に本人に言うことじゃないと思います。
私なら その場合、
プレゼントくれないことに怒るんじゃなくて、
プレゼントを売ったことに怒りますね
相手に「それはないだろ…」ってちょっとキツく言っちゃいますね
N905i
[編集]
[4]
By 舞
10-31 20:12
プレゼントが欲しいからあげるの?
綺麗事だけど、気持ちの問題っていうのは本当だから催促はしないほうがいいと思います。
912SH
[編集]
[3]
By アリオク
10-31 06:36
返答ありがとうございます。
一応、毎年プレゼント交換はしているんですけど、今までは当日からその三日後くらいに祝いの品をいただいてたんですが、今年その友人からプレゼント来なかった場合、来年もプレゼントをするか悩んでます。今年プレゼントしたゲームソフトやらCDは『一日で飽きたからすぐに売って金にした、新作だったから高値で売れたぜ!』と言われました。だいぶショックを受けたのを覚えてます。
SH002
[編集]
[2]
By ま
10-31 00:54
プレゼントは気持ちの問題という人もいると思うので
とても複雑ですが…
私は仲のいい友達になら冗談をまじえながら
笑って催促したらいいと思いますよ
むしろそのほうがいいのでは…
真面目に催促したって
そのお友達が嫌がるかも知れませんし
大人じゃないと思います
pc
[編集]
[←前][次→]
戻る