返信する
[1] 発狂しそうです
By むい
11-13 14:53
家庭というものは本来、自分が安らげる場所だと思いませんか?
今私はそんな気持ちが一つもしません。むしろ、家庭では一切安らぐことも、疲れを癒すこともできません。
今私は受験生で、浪人生です。失敗は許さないと親は言っているのですが、成績は芳しくないんです。その勉強ストレスも原因の一つかもしれません。
私は予備校に通っていますが、でも友達も同じ学校出身の人もいないので、この一年話す人間といったら家族しかいません。
でもその家族と私は日常会話ができません。
兄は私に政治の話しかしてきません。私が日常会話をしようとしても低俗な話しなんかするな、と鼻で笑って遮断してしまいます。
母は仕事疲れのせいか、まともに話しをしようとしても疲れてるから話し掛けるな、と言うか、嫌味やため息ばかり、文句ばかりぶつけてきます。最近では私の成績不振のせいか、ムカつく、おまえがすべて悪いと言ってきます。
それに母とは受験のことでよく衝突してしまいます。私にも言い分があるのですが、母からは私の話すすべてが言い訳と甘えだと言って聞く耳を持ってくれません。
そんなやりとりが長く続いてきたからか、その内私は言い返すことはしなくなり、逆にすぐ泣いてしまう体質になってしまい、自分でも泣きたくはないのに、自然に涙が溢れるようになってしまいました。
それでも母は泣けばいいと思ってるんじゃない。どうしてそんなに精神が弱いんだ。と責めてきます。
そして兄も、私が可哀相なかまってちゃんだな。とか、親からの愛が足らないで育ってきたからだよな。と馬鹿にしてきます。
私はもう耐えられません。私は家族と日常会話すらできません。
発狂しそうです。
普通に話せる家族が欲しかった。
これを書いて皆さんはこんな家族をどう思いますか?
普通ですか?私がおかしいのでしょうか?
N902i
[編集]
[5]
By ららら
11-30 21:47
はじめまして。
まず、あなたはおかしくなんてありません。
涙が流れるのは心の防衛本能ですよ。
私も母が不安定な性格なので、一度機嫌を損ねるととことん責められます。反抗すれば痛い目みるのはわかっているので黙っていますが、すると涙が止まらなく、わけも分からず泣けてきます。それは多分、私の心がキャパシティの限界を越えて溢れたからだと思うんです。
もしまた泣けてきたら、思いっきり泣いて、心を空っぽにしてください。
少しは楽になると思います。
それと、お兄さんの言葉も、お母さんの言葉もスルーしましょう。右から左に聞き流したほうがよさそうです。
精神が弱いから泣く、なんて解釈は短絡過ぎます。
むいさんはお母さんが疲れていることを知っていて、そのせいで攻撃的になっているかもしれない、と理解できています。
まるで話にならないから言い返しはしない、それは賢いことであるし、あなたの優しさなんです。
だから発狂するなんて言わないでください。
あなたはおかしくありません。
まずは友達を、会話する相手を作ることをオススメします。
ここの皆さんも話し相手になってくださるし、私だってなれます。
とにかく嫌なことは吐き出すのが一番です。
ものすごい乱文になってしまいましたが、少しでもお役にたてれば幸いです。
失礼しました。
N705i
[編集]
[4]
By ひのと
11-14 19:13
発狂しそうなほど辛いなら、家を出て自立したらどうですか?
家族と分かり会えない人なんていくらでもいますよ。
W45T
[編集]
[3]
By るいす
11-14 05:01
兄中ニ病説(´・ω・`)
掲示板とかチャットとかメールしてみたら?
ラジオも物によっちゃかなり交流度が高いものがあるし。後はmixiとか?
友達作るのが一番だけどね
W61T
[編集]
[2]
By 未祐
11-13 21:39
家族を責めても何も始まりません
とりあえず
話し相手とか探した方が良いと思いますよ
W61S
[編集]
[←前][次→]
戻る