返信する
[最初から全部]
[最新から全部]

[1] 引きこもり
By あね
11-21 10:32
弟が引きこもりで困っています。


夏休み後からずっと学校に行っていません。
食事を食べる時はリビングに来てくれたけど、最近じゃそれがなくなって私が食事を持っていくようになりました…。
部屋には勿論入れてくれないし、こういう時はどうしたらいいんでしょうか?

912SH
[編集]
[26] By 匿
11-23 14:34
これは私個人の意見だから一意見として聞いて欲しいな(o^_^o)私だったらキレてるな(^^;「引きこもるな―」みたいな(^^;弟と同じ部屋だから(^^;でも私としては真っ正面から行く。
その方が相手の気持ちが分かると思うから多分親もそう来ると思うし…(←オイ
引きこもる理由もそれぞれだし心配の仕方もそれぞれだし…自分の気持ちそのものを相手に伝えればいいと思うよ。そしたら弟さんも引きこもった理由教えてくれるかもしれないよ(o^_^o)
何かワケわかんなくてごめんなさい(^^;
821SC
[編集]
[25] By 琴美
11-22 21:30

そのあなたの思っていることをそのままぶつけてみればいいんじゃない?

今こそ親のその固い殻をあなたが打ち破る時じゃない?

怒る時は怒る。

泣きたい時は泣く。

悲しい時は悲しむ。

笑いたい時は笑う。

あなたが手本をみせてあげる時じゃない?

弟さんへの想いが強ければそのくらいできるでしょ?

親を変えられるのは子であるお姉さんであるあなた次第とわたしは思うよ。

あなたが味方でいてあげること。

まだ傷はそんなに深くないと思ってるよ。
D902iS
[編集]
[24] By あね
11-22 20:51
琴美さん
弟のことはとても心配です。だからこうして皆さんに相談にのってもらっています。なのに私が理解できなくちゃ仕方ないですよね、すいません。

私は親のことを信じられないと思っています。弟への接仕方や態度など、もう少し心配して欲しいのです。私にできることには限度があるから。

912SH
[編集]
[23] By 琴美
11-22 20:01

いやいやごめんね、そういうわけじゃないんだけど…;

ほんとにわかんないの?

弟さんが心配じゃないの?

それじゃあなたはご両親に対しては今率直にどう思ってるの?

満足してないよね?
D902iS
[編集]
[22] By あね
11-22 18:57
琴美さん
気分を害したようで、すいませんでした。
私が変わらないと駄目なんですね。これからは見守っていこうと思います。

理解できていなくてすいません。
912SH
[編集]
[21] By 琴美
11-22 17:42

せっかくサインをだしてるのにね…。

あなたもあなたよ。

いい大義名分ができたんじゃない?

自分を変えることはとても難しい。

でも人を変えるには、まず自分が変わらなきゃね。

わたしの言っている意味わからない?

あなたにとってはかなりきついかもしれないけど、まあこういった意見もあるっていうことで。
D902iS
[編集]
[20] By あね
11-22 11:57
とくさん
ごめんなさい、理由はわからないんです。学校も違うし、話してくれないので…。
だから様子を書きますね。

弟は夏休み前は普通に学校に行っていました。友達も多い感じで、たまに家に連れてくることもあったみたいです。
性格は多分感情的なんだと思います。小さなことですぐ怒るし…。私も前彼の部屋に入ろうとしたら凄い剣幕で怒鳴られました。だから尚更引きこもりが信じられなくて…。虐めや何やらあったら仕返しするくらい神経が太い子だし、成績もそこまで悪くないみたいだし…。引きこもりはしていても、たまに、本当たまにですが私にわからない問題を聞いたりします。問題用紙渡されて話すのは私だけなんですけどね。
夏休み終わり直前に親に学校へ行かないと言い出して、もうそのままです。

どうなんでしょう。何か大きな悩みがあるんですかね…。ちなみに弟に受験はありません。

912SH
[編集]
[19] By あね
11-22 11:47
>>16の匿名さん
ありがとうございます。なら相談してみようかと思います。親と弟にばれないように…。


琴美さん
食事は持ってかないほうがいいんですか!?でも持ってかないと何日も食べないままいそうで…。時期が時期ですし、心配ですが考えてみます。
精神科の医者って…弟を連れていくのですか?それは少し難しいかもです。
親の愛情を受け取ることは今の弟にはできないと思います。親も親だし…。とにかく親の考えが変わってくれればいいんですけど…。

912SH
[編集]
[18] By とく
11-22 08:48
じゃあ、お姉さん
なんで弟さんが引きこもったか原因を教えてください。わからないんじゃ、皆さんが何も言えないじゃないですか!

弟さんの性格とか、引きこもる前の行動とか、学校でのこととか、家族とのこととか…色々おかしいと思う点があるんじゃないでしょうか?
N905i
[編集]
[17] By 琴美
11-22 03:43

原因は必ずあるよ。

あなたから見て何か思い当たるふしは?あるよね。

一応言っておくけど、食事を持っていくのはいつまでもやってはいけない、あくまでもどう対処するか決まるまでの暫定的な処置と考えてね。

そして自分達の力だけで何とかしようとは決して思ってはいけない。

もちろん放って置くのもなんの解決にもならないと思う。

>>16さんもおっしゃっているけど早い内にたくさんの専門の方の力を借りることをご両親に勧めてみては?

例えば児童相談所、精神科のお医者さん。

そしてお姉さんであるあなたにできることとしては弟さんに対しては常に元気で優しく見守ってあげる、常に味方でいてあげることかな。

ちなみにわたしだったらだけど、逃げてばかりいないで本気で向き合うようにと弟の代わりっていうのもなんだけど親と大喧嘩しちゃうけどね。

子供らしくね。

子供ってね、たま〜には親からの愛情をしっかりと確認したいときがあるんだよね。

それができてないと、色々と面倒なことになっちゃうときが…多いんだよね。
D902iS
[編集]
[←前][次→]

戻る


「#オリジナル」のBL小説を読む
BL小説 BLove