返信する
[1] 勘違いされるんです
By 梨々
11-23 16:11
見て下さってありがとうございます。
私は勘違いされてしまう質なのか、いつもあることないこと言われます。
友達になってしまえば、「第一印象と違う」とよく言われ打ち解けられるんですが、まだ私に勝手な印象を持った人がたくさんいて困ります。
陰では「煙草吸ってる」とか「ヤリマン」などと言われたりもしています。
教師にも「お前の悪い噂をよく聞く」などと言われ、正直の所嫌気が差しています。
周囲の人の誤解を解きたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?私は人付き合いが苦手なので、上手いやり方が分かりません…。
どなたか相談に乗って下さい。
W61P
[編集]
[3]
By とくこ
11-23 19:02
そんな人、私の周りにもいますねー。先生までそんなことを言っているというのは驚きます。教師の信頼をなくしますよ。
原因としていくつか考えられるのが↓
・外見
・態度
・目つき
・口調や声
などではないでしょうか。
たとえば、低い声で口数が少なかったりすると悪っぽく見えてしまったり、本人はそっけなくしているのが、相手には睨まれたと感じるときがあるのではないでしょうか。
勝手な想像ですが、イメージは定着すると取れにくいものです。
たとえそんなつもりはなくても、周囲にそう思わせてしまっているのかも知れません。
原因を身近な人(友達や親)に聞いてみたらどうでしょうか。
「どこがそんなイメージ?」とか、「どうしてそう思うの?」とか。
重く考えず、日常生活の会話として考えてもらった方が答えやすいです。
直せる所なら直していけばいいと思います。
よくわからない文章になってしまいすみません…
周りに負けずに頑張ってください!
pc
[編集]
[2]
By えるう
11-23 17:26
噂はあることないこと語られていくから厄介ですよね。
それを信じて偏見を持つ人はどうかと思います。
噂が全く覚えのないものだったら、はっきり「違う」というしか解決法はないと思いますよ。
放っておいたらどんどん悪い噂が流れるかもしれませんし。
というか先生まで噂を信じるとか・・・あきれますね。
噂なんかにいちいち流されていては生きていけない、とわたしは思っています。
だからこそこそ噂話している女子は嫌いです。
えーと、こんなことしか言えませんが、噂に負けないでください!!
頑張って!!
pc
[編集]
[←前][次→]
戻る