返信する

[1] 独りぼっち
By れいら
11-13 10:02
観覧して頂き、ありがとうございます。
現在高校三年生のれいらといいます。
中学三年生の頃から悩んでいるのですが、私には友達がいません。
その時々ではいるんですが些細なきっかけ(言い争い)自然消滅で友達がいなくなってしまいます。
自分にも何かしら原因があると思い発言・行動には注意を心がけました。
でもあまり変化はみられませんでした。
学校に行けば挨拶を相手側からしれくれたりするけど体育の二人組などはいつも一人余ったりします。
クラスでプライベートでも遊ぶ唯一の友達も自分のグループがあるので、常にそこにいて学校では挨拶も交わしません(自分から挨拶しても、そっけない態度をとられ悲しいです)。
お昼も三年の半ばまでは同じ中学だった子達と食べていましたが、自分勝手な行動に振り回され疲れたのでグループを抜けました。
現在は一人で教室で食べています。
でも最近では、それをとても悲しく感じます。
短大受験に失敗してから、孤独感に押し潰されそうなんです。
18年も生きてきて友達が一人もいないのに、これから先生きていったって友達なんか出来ないってひねくれてしまうんです。
一生懸命生きていれば、友達って出来ますか?

長文失礼しました。
どんな意見でもいいです、聞かせてください。
よろしくお願いします。
N706i
[編集]
[7] By 渚
01-19 07:34

私も現在対人関係が駄目になっています。
それが原因で過食気味になり入院してます。

内気で弱虫な私なので、軽く話すのは誰とでも大体出来るのですが

何時も一緒、みたいな友達は今いません。


中学、小学では友達だったと思っていた子からイジメにあい、
もう疲れました…。

対人関係ってどうすれば良くなるんでしょうか?

W61CA
[編集]
[6] By ナミダ
11-18 22:50
友達は作るんじゃなくて、出来るものだと思います。
努力したら友達が出来るなんて間違ってる。

気の合う人や自分のことをどれだけ大切にしてくれるか・・・そういった友達がいる事に気付くんです。

大学や社会に出ればきっとあなたを大切にしてくれる友達がいるはずです。


P02A
[編集]
[5] By 蚊
11-14 09:31
はじめまして蚊ともうします。

友達ですか。友達はむずかしいですよね。一緒にいて楽しくないといたくないですよね。

まぁ、世の中にはいろいろな人がいるので付き合いは難しいものです。

一生懸命生きてれば友達は出来るかですが、あなたの頑張り次第ではないですかね。自分から積極的に話しかければ誰かしら友達はできるものです。

いろいろ大変でしょうがめげずに頑張ってください。
P903iX
[編集]
[4] By 琴美
11-14 06:39

一生懸命生きてればお友達は絶対にできるよ^^

ていうかできてると思うけど…。

継続は力なり

頑張れ〜!
D902iS
[編集]
[3] By るいす
11-14 04:54
'些細な喧嘩'のあとあなたが相手を避けたりしてないですか?
W61T
[編集]
[2] By やす
11-13 13:20
こんにちは!
私もあなたと同じ高三です。

友達がいないということですが、「友達」っていっても、定義が曖昧だったりしますよね・・・

例えば、同じクラスで、プライベートで会ったりはしないけど、日常会話をする程度の仲でも「友達」という扱いをする人もいるし、
プライベートで会い、尚且つ、同じ趣味をもっていたり、価値観のようなものが一緒の人じゃないと「友達」と認めない人だっています。

ちなみ私は前者です。

素っ気ない態度をとられたり、無視されたりしてあなたが傷付いているとしても、実際、相手にとっては軽い気持ちでやっていることなので、もっともっと積極的になってみれば、きっと相手も気付いてくれるはずです。

もし、友達が欲しいならば、まずは、例えば相手が興味をわかせるような内容の話をふってみたり。
後は、プライドが高いと無理ですけど、いじられキャラでいてみるとかがいいです。(陰キャラよりかは、立場がマシになります。)

文章がおかしかったらすみません。とりあえず、私から言えることは、このくらいです。

受験お互いがんばりましょう^^
816SH
[編集]
[←前][次→]

戻る


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove