新規スレ
返信する
[1] あめあめ。
By 紅魚
05-01 18:49
水の、匂い。
ぬるんだ空気、吸い込んで、
喉許、融点。
溜め息。
沈みがち、流動可視性気体、
渦巻きながら、空、隠すから、
泣きたくなって、爪を、噛む。
(むこうがわはあたたかいなんて、なかなかうまくのみこめないし、
のどもとすぎれば、わすれる、し)
首を巻く温い風が、酷く、優しい。
真綿みたいな、神様の、嘘。
(だって、ふかれても、ゆれる、だけ。どこへもゆけない)
音。
百八世界が【し】で充ちる。
まばたきの半分、の半分。
身構えなくちゃ。
傘、なんてない、
いつだって。
はじまりの一粒は、いつも、人肌の温み。
ゆわ、と滲んで、
入り込むから、きらい。
(みないで。みないで。かみさまはいない。かみさまなら、なかない)
窓越しに見た、紫陽花は、潤う程に、色彩を、鮮やかに、踊らせて。
曇らせられた窓に、花咲かせるネオンの点灯、待ち合わせは独り言に乗せて、少女は顔を滲ませた。
雨森、夕暮れ時に傘クラゲ、硝子細工の様に形作る。
そこには、仕方無く並べられた、グラスの奏で。
波紋は広がり、伝えるのでした。
(零れ、る前、に、隠して、あげ、る。)
小瓶に詰めた、何気ない日常はきっと海に続いてて、指を摺り抜け、何一つ掴めやしない。
鈴の音の優しさは、濡れた肩をよりいっそうに冷やし、独り言は雲の上。
傘クラゲ数えて、笑ってみせた
810SH
[編集]
[2]
By 紅魚
05-01 18:50
えと、二つの詩、
微調整すれば、
繋げても、情景、崩れないよな、気がします。
因みに、下のは、
単に繋げただけ。
少し、単語とか、
触ってもいいですか?
それから、
椿さんに、バトンタッチ。
椿さんからでも、
いいですよ。
や、
椿さんからがよいかも。
まだ、
先があったり、
しますか?
810SH
[編集]
[←前][次→]
戻る