返信する
[1] げーむぼーい板 追加→シャドウ&ストラゴスイベント
梅
01-05 00:14
新しく追加された、もしくはなくなってしまった裏技・イベントがあったら教えてもらえますか?
[編集]W45T
[11]
キーン
09-04 23:26
透明状態に魔法をかけると確実に効果を発揮するという性質があります。
つまり即死耐性がない敵ならバニシュ→デス(デジョン)で100%倒せるわけです。
この性質はSFC版やPS版、GBA版でも共通です。
つまりゴンベさんのおっしゃってることは間違っていません。
しかし、「通常デスが効かない敵にも、バニシュをかければデスが効く」というのが裏技と考えられていたものなので、これはGBA版では削除されていると言えます。
[編集]W44S
[10]
ゴンベ
09-04 22:02
あのーバニシュデスの裏技って、
消えていないと思うんですが。
確かにボスクラスには効きませんし、
耐性にバニシュと即死をもってる
モンスター以外と
限られてますが、
モンスターに魔法の
デスをかけても
効きにくいやつに
バニシュをかけてからデスをやると
一撃で死にますよね?間違っていたら
仰ってください
。
その時はこの書き込みを削除しときます。
でも滅多にボス以外にはにやらないと
思いますが。
でもたしか、
魔大陸の最後にでてくるネラパ、
左下側の触手、
プレゼンター、
ソーニョ、
上から二番目のエレボス以外、
フリーズドラゴン、
キングベヒーモス両方、
ダークベヒーモス、
プリンプリンセス、
モルボルワースト、
ラスボス第一形態の
いかつい顔。
第二形態の
右からカーソル
二番目の変な機械?
みたいなやつ。
には、効きませんか?
[編集]W44K
[9]
ミラク
01-31 18:17
いきなりすいません、知らないんですけどシャドウとストラゴスのイベントってどうやってみるんですか?
[編集]N901iS
[7]
梅
01-07 15:42
4とか5とかでも有効だった呪文系裏技?は別に裏技じゃなくてもともとそういう性質だからってことでしょうか…?
[編集]W45T
[6]
スバル
01-07 15:06
えっ
ホントですか!?
SFCだとなんかやたら封魔封の洞窟がむづかったけどGBAだとやたら楽だったから違いはこれかなぁって思ってたのに
f^_^;
[編集]W42CA
[5]
オメガ
01-07 11:35
GBA版でもアンデッド系のモンスターを一撃の刃など、即死系の攻撃で倒すと復活しますよ。
[編集]W31SA
[4]
スバル
01-06 23:37
魔列車にフェニックスの尾は継続してますよ。
あとたしかSFC版だとゾンビ系モンスターに攻撃して装備品の効果(一撃の刃、回転のこぎりetc..)で一撃で倒した場合は、生き返りましたが、GBA版だと生き返らずにそのまま死にます。
たしかこのせいでSFCの時は魔封壁(だっけ?)に行く時苦労した思い出が...
[編集]W42CA
[3]
梅
01-06 23:09
ありがとうございますm(_ _)mバニシュデスはもう効かないらしいですね…魔列車フェニックスも駄目なんですね
ついでに 弟と意見が食い違っちゃってるのですが、ストラゴスとシャドウが飲み屋でお話しするイベントって存在してますよね? 弟はSFじゃ容量が足りなくて取り止めになったと言うんですが、SFのゾゾでやったことがあるような気がして…記憶違いかしら?はるか昔の話なので自信もないのですυ
[編集]W45T
[2]
オメガ
01-05 01:04
基本的にSFC版での裏技は出来ません。
追加要素と言えば、追加ダンジョンや追加魔石、各キャラ専用の武器が追加されました。
ストーリー自体はSFC版と同じです。
[編集]W31SA
[←前][次→]
戻る