パチスロ画板
[1]キャッツ・アイ
りょう
09-27 23:49
やっとオリンピアらしい機種が出た
SH904i
画像
[71]
リア
10-05 07:46
>>69
確かにどっちでもいい話、灼熱をしゃくあつなんて読んだら学が無いと思われるだけだしね。
>>70
否定されて熱くなる気持ちは分からないでもないけど少し冷静になりましょ。
本題は>>63の「灼熱の絵画」はどう読むかって話、これが「灼アツの絵画」となっていたなら疑いの余地は無いけど、フリガナ無しなら日本語的には「しゃくねつのかいが」と読みますよという話。
最後に、画板なんで画無し投稿は荒れるだけなので控えましょうよ。
N01A
画像
[72]
生田目
10-05 08:25
横入りすまんが、第三者から見て、冷静になった方がいいのはどう見ても>>71にしか見えないんだが…。
詳しくいことは知らんが、げきあつが造語ならしゃくあつも造語で語呂いいし問題ないと思うけど。
N905i
[73]
リア
10-05 09:45
>>72
まぁどう思おうとご自由に。
激熱(げきあつ)は造語だと思うけど、灼熱(しゃくねつ)は辞書引けば分かるけど昔からある言葉で造語じゃないからそこの所勘違いしない方がいいよ。
「灼熱の太陽」や「灼熱の炎」という感じで使います。
指摘や意見は大歓迎だけどここは画板、画像無いなら荒れるだけなんでスルー宜しく。
N01A
画像
[74]
なし
10-05 11:01
73の方からスルーしてと言うならいちいち画板でどうこう言わないで。73、あなたが火付け役じゃん。他でやってよ。画無し失礼。
SH906i
[75]
朝日
10-05 11:05
では第三者から一言
灼熱をどう読もうが個人の自由だけど、仮に学校や会社の試験で「灼熱」にフリガナを書きなさいという問題が出て「シャクアツ」と書いたら点数もらえませんよ(^^;
まっ、結局こういう話題は正しい事言ってても荒れて削除がオチか…
N01A
画像
[76]
一般人
10-05 11:28
別にスロに限ったことじゃないと思うけど、実在する言葉を業界によって違う読み方をするものだってたくさんあると思いますよ。
あくまでもその業界とかでの読みだし、テストとか関係ないと思うけど…笑
結局は熱いって意味なんだからどっちでもいいと思いますよ。
とりあえずリアさん、もう少し冷静になりましょう。
N905i
[77]
一般人2
10-05 11:46
わんさんが押し売りしてないって言ってるのに、それに対してリアさんが否定されて〜とか冷静に〜とか言うから荒れるんじゃん。
ライターとかがそう言ってるんなら同じ意味なんだろうしどう読んだって個人の自由。
俺から見たら、リアさんの書き込みはしゃくねつと読まなければいけないって押し売りにしか思えない。
N905i
画像
[78]
乙子塾
12-20 00:36
久しぶりに打ちました
やっぱり楽しいな
F905i
画像
[79]
よしよし。
04-26 14:30
楽しいのに…台数少ない
W44S
画像
[80]
肉汁
04-26 14:51
シャクアツとかバロス
002SH
[返信する]
[最初へ]
[←前*]
[#次→]
[戻る
]
ΗΕ