はい!携帯でお金
借りれるんです!

返信する
[最初から全部]
[最新から全部]

[1] 太りぎみ?
By 深雪
10-20 06:43
身長158p・体重47s・・・私の身長と体重なんですが、太ってますか?

っといっても最高で53sあった時期もありました
ちなみに今はCカップでその時はDカップありました。



[編集] [玩具館]
[5] By 深雪
10-20 10:44
私も痩せてるとは言われるんですが、お腹についていってるから大変で

胸につけばいいのに

[編集] [玩具館]
[6] By 深雪
10-20 11:02
体質改善はどのようにしたらいいですか??

[編集] [玩具館]
[7] By んっ
10-20 11:24
53kgは太り気味ですが47kgなら標準内ですよ。

先の方が書いてる様に脂肪と筋肉のバランスの問題で、身長・体重が同じでもバランスが違うと、かなり違って見えます。


女性の場合太く見える方はすぐにダイエットで体重を落とそうと考えますが、無理なダイエットで体を傷めたり、反動で逆に太ってしまったりします。

体重が標準内なら、筋肉と脂肪の割合を変える事を考えた方が良いです。

女性のホルモンバランスは微妙で、黄体ホルモンが僅かに標準より多いと太り易くなったりします。
これは女性が妊娠・出産の為に栄養を蓄えていると考えると分かり易いと思います。

また女性は男性より栄養吸収の能力が高いので、男性に比べ少量の食事量で足ります。これも遠因に妊娠・出産があるためです。
そのために少し過食すると、すぐに体重に現れると云う事です。

また日々の食生活が乱れていると、体は同じ量の食品から出来るだけ多量の栄養を摂取・蓄えようとします。蓄えたものが脂肪と云う事になります。思う様に食べられない時に脂肪を燃焼してエネルギーに換えると云う事です。

体質を変えると書きましたが、中々難しい事です。
またホルモンバランスを変える事は尚更難しいでしょう。
これらも含めて、日頃の食生活を見直して、まず規則正しい食事を心掛けてみて下さい。
規則正しく食事をする事でホルモンバランスも良くなる筈です。
次に栄養バランスを考えて下さい。特にミネラルは気をつけて下さい。ビタミンの過剰摂取では余り問題は無い様ですが、ミネラルは過小・過大伴に問題が出ます。
今までの食事・栄養バランスを見た時、ミネラル不足や塩分の過剰摂取があるならカリウムの摂取も心掛けみて下さい。
カリウムは過剰に摂取したミネラルや塩分を排泄してくれます。梅やバナナに多く含まれてますよ。

効果が出るには半年・一年掛かると思いますが、将来も健康でいる事を考えるなら試されると良いですよ。

規則正しい食事は規則正しい生活の基礎となります。



[編集] [玩具館]
[8] By 深雪
10-20 12:00
7月に就職して激務で夜も遅くご飯も片寄ってるからですかね

なるべく身体に良いものを食べるように気を付けます

[編集] [玩具館]
[9] By 深雪
10-20 12:19
近々整理不順の為、ピルを服用しようと考えてるんですが、ますます太りますかね?

[編集] [玩具館]
[10] By んっ
10-20 12:46
ちょっと補足します。

女性は元々筋肉は付きにくい体質です。
これは多分にホルモンと関係あると思われます。(極少数違う場合がありますが)


体は本人の意思とは関係無く、どんな場合でも状況でも生きようとしています。
食事が不規則だったり、栄養に偏りがあると、体は勝手に栄養を蓄え不足した時に備えます。

急激にエネルギーを消費した時(スポーツなど)、体は脂肪→筋肉の順にエネルギーに換えます。

女性の妊娠・出産も妊娠中は二人分の栄養が必要ですし、出産は多大なエネルギーを消費する事では、過激な運動と何ら変わらないです。

脂肪が少なく筋肉ばかりになると、過激な運動や病気でエネルギー補給が出来ない場合、筋肉をエネルギーに換えてしまうため筋肉組織をボロボロにしてしまいます。(これをノックハンギングと言います)
僅かでもノックハンギングを起こすと、元に戻るには半年以上掛かると言われています。

脂肪が燃焼して使われる分には体全体には何ら問題が無いです。いつかは燃焼するために蓄えているのですから。

女性は出産したらすぐに授乳や赤ちゃんの世話をしなければなりません。しかし筋肉ばかりで出産中にノックハンギングを起こしたら、赤ちゃんの面倒をみるどころか、自身の体を維持する事すら難しい事になります。
出産を安全に行うために脂肪は必要なものだとも解釈出来ます。

こんな理由からも女性は筋肉より脂肪を付ける傾向が強いのです。

ただし、それにも適性な量があるので、適性に戻す努力は必要かも知れません。

先に黄体ホルモンを書きましたが、ホルモンバランスの乱れの原因は主に生活習慣の乱れから起こるので、食生活を取り上げたのです。

規則正しい生活をして、食生活を規則正しくしても良いですし、食生活から規則正しくしても構いません。
生活習慣が規則正しくなると神経系も狂いが無くなり、ホルモンバランスも正常になると云う事です。

また体・精神が正常になれば、間食も減り、不必要な栄養素の摂取も減るでしょうし、過食も無くなるので適性な体型を維持できる事になります。

それでも太るならダイエットも良いと思います。



[編集] [玩具館]
[11] By んっ
10-20 13:14
>>8>>9
何となく近い線を想像してた様ですね。

仕事で不規則と云う事ですが、不規則もありますがストレスの方が大きいかも知れないですね。
文章から何となく感じます。

休日にはリラクゼーションを心掛けてみて下さい。
お金掛からないところでは、部屋を暗くして何も考えず香を焚いてみるのもあります。

体の疲れを取るなら、軽いストレッチも効果があります。


仕事の種類により、生活習慣を直すのは難しい場合があります。
そんな場合には休日を有効に使う事です。一週間に溜まった疲れや狂いを元に戻す工夫をしてみて下さい。

生理不順も肉体的な事よりストレスから来ている場合があります。
薬を使うのも有効ですが、精神の健康を考えてみて下さい。
ストレスを上手く解消出来たら正常に戻るかも知れないですよ。


“体に良いもの”と書かれてますが、無理に考えないで構わないです。
最近の健康食品ブームは勘違いされてる方が大勢いる様ですから。
それを食べたら健康になるとは限らないと云う事です。
健康食品ばかり選んで食べてたら、体重が20kgも太ってしまった方もいます。
要は食べ方です。
黒烏龍茶が摂り過ぎた油を分解してくれるからと云って、脂っこい物ばかり食べてたら健康には良くないです。黒烏龍茶の力にも限界があります。
またストレスから過食になったり、間食が増えてる場合、そのストレスを緩和しない限り、下手にダイエットをするとダイエットまでストレスとなって、その他の面に悪い傾向が現れたりするものです。

自分の置かれている環境と、それによるストレスが何処へはけ口を求めているか考えてみて下さい。
そんな事を総合的に考えて、自分に合う方法、合う事を見つけて下さい。
体に良い食べ物はその後で構わないです。



[編集] [玩具館]
[12] By 深雪
10-21 11:16
生理不順は中学から今までずっとなので体質かと

ストレッチとかキャンドルはしてます

ちょっと質問内容と違って申し訳ないのですが、お腹や二の腕の脂肪を胸に持っていくようにマッサージする方法がありますが、あれは効果はあるかご存じですか??



[編集] [玩具館]
[13] By んっ
10-22 11:00
そうですか、不順とは付き合いが長いのですね。
それでは尚更体質と諦めるより、色々試した方が良くないですか?
不順の原因は様々考えられるし、原因を特定する事は大変難しいですが、婦人科からだけの見方や一人の医師の見方だけでなく、色んな方向から考えてみると良いと思います。

ピルの服用と並行して漢方を試す方法もありますよ。
漢方専門の店で相談してみても良いと思います。
ピルとぶつかる成分もあるかも知れないので婦人科の医師とも相談して見ましょう。


マッサージについてはよく分からないです。
ただ、落ちた肉は元には戻らないと思います。
落ちたと言うか、弛んだ肉は、簡単に言えば張りが無くなり重力に負けて下方へ垂れたのですから、張りを戻せば元に戻る事になります。
そのマッサージは多分顔のマッサージ、特にリンパマッサージとか美顔ローラーと同じ考え方だと思います。
リンパの流れ、血流を良くして張りを取り戻すのだと思います。

リンパの流れに淀みが出来たり、悪くなると“むくみ”になります。
“むくみ”は腫れと同じ様に考えると、表面積が増えた分重力の影響を受けやすくなるのですから、弛みの原因になる訳です。

血流が悪くなれば“むくみ”は当然ですし、必要な栄養素や酸素が足りなくなり細胞の活性度が落ち、細胞間を繋ぐ膜の張りが無くなり重力に負けて弛みの原因になると考えられるます。
血流を良くする事で必要な栄養素や酸素が供給され細胞が活性化され張りが戻ると考えられます。

ただ、理屈や理論は良いのですが、期待を持ちすぎてがっかりしない事です。

どんな生物も老化は避けられない問題です。老化による活性度の低下は仕方ない事として、同年代の標準か少し若い体型や肌をキープすると考えて下さい。
そんな意味で“やらないよりは、まし”だと思います。
注意点はマッサージは強くやり過ぎると、毛細血管やリンパ管を傷めてしまいます。加減を考えて下さい。


勘違いしないで貰いたいのは、腕や脇の肉は胸には“移動”出来ないと云う事です。
多分そのマッサージの効果を表現するため、その様に読み取れる表現になってしまったのだと思います。

もうひとつ注意して貰いたいのは、ひとつの事をしても、それだけで改善される事は稀です。
生活全体を見直して、どうしても改善出来ない部分(足りないところ)を“何か”で補う(マッサージやサプリメント)と考えて下さい。


[編集] [玩具館]
[14] By 深雪
10-22 11:43
漢方も婦人科でもらって試したのですが、それでもなかなか改善されずピルを服用する事になりました

日曜日から服用します。

体重が減り胸がDカップからCカップになり確かに少し垂れ、張りがなくなりました

以前の体重になったとしても張りは戻らないんですよね?

張りを取り戻す努力もします

[編集] [玩具館]
スレアクセス:867
[*前][次#]
返信する

[戻る]
もしお金が戻ったら
自己破産・債務整理

アダルトグッズ[アナシー]


「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove