はい!携帯でお金
借りれるんです!

返信する

[1] 生理の出血量について
By みく
03-15 21:17
私は生理時、出血量が通常より少ない気がします。

二日目の昼間でも、ナイト用ナプキン一枚で足りるほどです。

期間も四日間ほどです。

これは正常なのでしょうか?

ご存知な方いらっしゃいましたら、教えてください。

[編集] [玩具館]
[2] By んっ
03-15 23:36
ナプキンの使用量では分からないですが、普通200〜300tと言われています。

もし、どうしても気になるなら、婦人科でホルモン量(血液検査)を計って見ると良いかも知れないです。
場合によっては生理開始に合わせて計ると良いと思います。

生理はホルモンによってコントロールされていますし、生理の時期により変化するので、各々の値が平均に対しての度合いが分かれば、正常か否かも分かると思います。

ただ体質と云う面も捨て切れないので、検査も目安程度に考えると良いと思います。

体質と書いたのは、血管の壁が丈夫とか、厚いと云った事を含みます。
生理は子宮内粘膜の最内層が剥がれて新しい層を形成する作用です。
剥がれる際に粘膜中間層にある毛細血管が破れて出血を伴うもので、血管が破れる箇所が少なければ、その分出血も少なくなると考えられます。

とりあえず、ホルモン量の計測をして、自身の身体を理解しておくのは良い事だと思います。


女性の身体、特に子宮周りは大変複雑で、ひとつの検査、ひとつの見方では解らない事が多々あります。
それでも折に触れ検査を繰り返す事で、徐々に解って来るもので、一度や二度の検査で解らなくても、検査を重ねる事で様々な事が解る様になります。
そんな意味でホルモン量の検査は無駄ではないと思います。
ひとつ注意しなければならないのは、今の検査結果は、様々な理由で将来には変化する事です。そこだけは留意しておいて下さい。



[編集] [玩具館]
[3] By ももももこ
03-16 00:12
婦人科に相談に行くのがいいですよ。
じっくり話し合えますし、医師は‘専門家’ですから。

[編集] [玩具館]
スレアクセス:329
[*前][次#]
返信する

[戻る]
もしお金が戻ったら
自己破産・債務整理

アダルトグッズ[アナシー]


【アマギフ3万円】
BLコンテスト作品募集中!