はい!携帯でお金
借りれるんです!

返信する

[1] 最近…
By エリオ
04-23 09:20
最近横になると頭がグヮングヮンなり
目が渦を巻いてるように見えることがあるのですが、
これは何かの症状ですか?

[編集] [玩具館]
[2] By 武久
04-23 13:25
とりあえず脳神経外科を受診されることをお勧めします。私も、30代で強度の頭痛で、悩まされていました。町医者に相談したところ疲労と診断され、放置していましたが、何度めかの頭痛で倒れ、救急車で総合病院に搬送、「水頭症」(頭に水がたまる病気)で緊急手術、もう少しで生命にかかわる程でした。今も頭部から膀胱にシャント(水を流す管)が体内に入っています。医師に、自分の症状を説明して、CTやMRIで診断してもらうことをお勧めします。

[編集] [玩具館]
[3] By んっ
04-23 15:23
幾つか意見が出るのを待っているのですか?

症状だけなら血圧か血管の問題か、或いは脳斡に何か問題があるとなります。

問題はその“症状”が何に起因しているか調べなくてはならないと云う事です。

症状だけを見て病気か否かは不明です。
何等かの症状や違和感だけで病気となるなら全ての人が何等かの病気となります。
私自身同じ症状を持っています。が、病気では無いです。


この様に書くのは、情報が少な過ぎて判断のしようがないからです。
年齢、生活習慣、仕事(学生)、趣味と云った事の他に、各々に踏み込んだ詳細な情報が必要となります。


文章から勝手に想像して、少し書いておきます。

目が疲れる様な事はしていないですか?
或いは耳を酷使する事とか?
又は長時間同じ様な姿勢を強いる作業(事務仕事や勉強)とか?これは結局は目の疲労に繋がる事です。
指先の作業も疲労と云う意味で同様の症状を出します。

自分の生活習慣と照らし合わせて考えてみて下さい。


血圧は様々な要因で変化しますし、普段でも絶えず僅かに変化しています。
また神経(特に視床下部を由来とする)は疲労が溜まると鋭敏になる傾向があります。
これらを総合すると貴方の書いた症状も出て来ます。


病院へ行くなら、町医者では先の方と同じ判断を下されますから、始めから大きな病院へ行くと良いです。



[編集] [玩具館]
[4] By エリオ
04-23 17:06
みなさん詳しくありがとうございます。

地震の影響で学校に行けなくなってから、ずっとテレビを見ていたりゲームをしてたりしていたので、そのせいかもしれません。


今後、目の疲れに気をつけてみます。

[編集] [玩具館]
[5] By んっ
04-23 17:53
学生さんですか。
ゲームは一日何時間くらいされますか?
ゲームもジャンルがありますが、動きの激しい物は目の様々な所に疲労を作ります。
眼球本体・周囲に疲労が溜まると、体は疲労を取る為に様々な事をします。
目をつむるとグルグルするのは疲労して凝った筋肉をほぐそうとしている為だと考えられます。
また、その時には血流も増えている筈です。
補助的に目薬を点し、ゲームを止めたら2〜3日で改善すると思います。
それで改善されなければ病院へ行きましょう。



[編集] [玩具館]
[6] By エリオ
04-23 18:09
ゲームは1日2〜3時間くらいです。

やはりゲームのせいでしたか。
しばらくは控えます。

[編集] [玩具館]
[7] By んっ
04-23 19:46
ゲームとは断定出来ないですが、生活習慣が変わったのとゲーム、テレビが占める割合が増えた為だと思います。

ゲーム、テレビを止めれば良いでしょうが、少し減らして遠くを見ると良いです。


すぐに病気と考える考え方もありますが、まず自分の回りを見て変わった事を考えるのもひとつの方法です。思い当たる事があったら、それを変えてみる事から始めると良いです。



[編集] [玩具館]
[8] By エリオ
04-23 21:21
わかりました。
ありがとうございました。

[編集] [玩具館]
スレアクセス:1170
[*前][次#]
返信する

[戻る]
もしお金が戻ったら
自己破産・債務整理

アダルトグッズ[アナシー]


【アマギフ3万円】
BLコンテスト作品募集中!