はい!携帯でお金
借りれるんです!

返信する

[1] 盗撮
By カバ
11-01 12:19
ちょっと疑問に思ったんで
お聞きします。

盗撮って自分の意志でやったら
盗撮なのは
分かるんですが。
偶然写ったりしたやつはどうなんで
しょうか?

写った方が盗撮と言えば
盗撮になるんでしょうか?

[編集] [玩具館]
[2] By 奈々市
11-01 15:47

盗撮といってもいろいろあります

撮影者の言い分で「偶然写った」「他のを録ってたがたまたま写った」なんてありますが、この場合は被害者の言い分が優先されます

盗撮自体を取り締まる法律はあるにはありますが、盗撮だけの罪状で捕まえるものではありません

主には迷惑防止条例や住居不法侵入に付加される形です

被害者が気づいたかどうかも大きな部分ですが、被害者が撮影者に対して不信感を抱き「盗撮された」と訴えて撮影者を警察に突き出せば迷惑防止条例違反で捜査されます

その際に撮影者に不審な点や不自然な部分、写真自体の不自然さなどから判断されます

真実「偶然写った」と証明されれば逮捕はありませんが、紛らわしい行為や不自然な行いは注意を受けます

それが頻繁だと逮捕もあるかもしれませんが、現行犯が基本なのでやはり注意まででしょうね

ああ、撮影から時間の開いた写真は証明もくそもないので、警察沙汰にするだけ互いに損をするだけです

民事で訴えても同様です


[編集] [玩具館]
[3] By んっ
11-02 13:39
かなり難しい質問ですね。
倫理的側面、哲学的側面、刑法的側面それぞれに解釈がありますし、それぞれの分野において思想的立場により変わります。

多分スレ主は刑法的解釈を質問しているのだと思いますが、様々な解釈があり、この場合でも議論の別れるところです。

件の状況でなら個人で所有管理するなら個人の倫理観に委ねられる問題となり、現実での刑法での罰則には当たらないと考えられます。
しかし、写真が外部に流出しなかったとしても、このことにより、当事者間あるいは被害者と社会との関係に何らかの変化を生じさせたとなれば刑法的責任も生じると考えられます。

いずれにしても、これは行為と作為、不作為の問題なので、必ず「こうだ」と決まった答えは無いです。



[編集] [玩具館]
スレアクセス:1123
[*前][次#]
返信する

[戻る]
もしお金が戻ったら
自己破産・債務整理

アダルトグッズ[アナシー]


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」