はい!携帯でお金
借りれるんです!
返信する
[1] 最低保障年金
By しん
11-21 13:29
こんにちわ。
突然ですが最低保障年金ってどうなったんですか?
2011年6月に色々議論があったみたいなんですが…もう法案は通って実施されてるのですか?
されてないのでしたらいつからスタートするのですか?
また最低保障年金の財源は、やはり消費税から取るのです?
年金の支給開始年齢が68歳からと聞いたのですが、これも法案は通ってますか?
報酬部分の年金が終わってからすぐにスタートするのですかね?
色々質問ばかりですいません。ネットで調べたのですが、2011年、5月の記事が大半を占めておりよく分からなかったです。
詳しい方、教えていただけると幸いです。

[編集]
[玩具館]
[2]
By んっ
11-22 21:12
まだどちらも審議中。
与野党妥協案が見つからないといったところ。
河野太郎のブログに少し出てる。
追っかけてみるといいですよ。

[編集]
[玩具館]
[3]
By しん
11-23 12:30
んっさん返信ありがとうございます。
河野太朗さんのブログ見てみます!

[編集]
[玩具館]
[4]
By んっ
11-23 19:25
自民党、公明党、民主党、社民党あたりの議員のブログや政党のホムペを丹念に覗くと、小委員会や政策会の情報が見つかったりします。
また特定の政策の情報ならば、関係省庁に問い合わせても良いでしょう。
その時、政府での委員会の名称を聞けば、該当する委員(議員)も分かります。
その議員がブログやホムペを持っているなら、そこで質問しても良いでしょうし、直接電話や手紙などで聞いても良いです。
調べ方は色々ありますよ。
河野太郎議員のブログは幅が広く、希望する情報があるか否かは分からないですが、何日か前に質問の情報があったように思います。
彼のブログから質問して、年金問題専門に活動している議員を紹介してもらう方法もあると思います。

[編集]
[玩具館]
[5]
By しん
11-24 10:33
返信ありがとうございます。河野太郎さんのHPに、質問コーナー?みたいな箇所があったので聞いてみたいと思います。年金は、深いですね。

[編集]
[玩具館]
スレアクセス:579
[*前][次#]
返信する
[戻る]
もしお金が戻ったら
自己破産・債務整理