07/30 07:26
「駅のホームで」
春
はじめまして、春です。
大学生は早いところで7月の初めから、遅いところは8月の半ばまで前期試験があります。
かくいう私は7月の終わり、つまり只今絶賛試験期間中です。
月曜日から始まったテストもようやく明日で終わりです。大学生の試験は実際に授業の入っている時間帯にテストをするので1週間かかっちゃうんですね。
私は教育学部なので試験科目は案外普通です。国語、理科、社会、情報、日本史、それから西洋哲学、日本国憲法、社会学概論、教師論など。テストはないんですが算数、ってのもあります。
でも大学って本当に高校とは違うんですよね。サボっても誰も文句は言わないし、勝手に単位が減らされちゃう。私はまだ1年生で今回が初めてのテストなんですが、早くも大学の厳しさを実感しています。
そう考えると本当に高校時代はある意味ラクだったな、なんて。あんな風にうるさく叱ってくれる先生も、力を合わせるはずのクラスメートもいないんですから。
だから、今まだ中学生、高校生の人はすごく自分が恵まれてるって気付いて欲しいです。そしたらきっと、もっと楽しい学校生活が送れる気がします。
って、『気がする』だけなんですけど(笑)
初めてのコラムなのにgdgdですいません;
編集
△このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ
小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ
