投稿日11/09 15:42

「先の読めない時代の本領発揮♪」
ジェルガ ヒミカ

「孤独」は近代の発明品と「告白」で示したルソーは、果たして今のような時代が世界の国々で起こる事を想像したのでしょうか。
他者と共有出来ない独自性(個性)が自分にはあると信じた人間が社会に対峙し、距離を置く。
その距離をもって自分には一般性に還元出来ない能力や存在価値があるのだと思い込みそれを内々に堅守し、育てる。
しかし、現代では自分を「独自な存在だ」と「特別な存在だ」という”思い込む”事ほど、善くも悪くも非個性的、一般的なものはないと思います。

様々な事件が起きては流れゆく現代。大半はテレビでの「お話し」でしか感じてない人だと思います。私もその内の一人ですが、そんな様々の内の一つに挙がる凄惨な出来事は時に自分に向かって歩み寄る事があります。
それも様々な事柄を経由した結果、身にふりかかるという。解りやすい例を出せば経済問題なんかはまさしくそれですよね。
私は未だに秋葉原の事件の事が頭から離れる事がありません。
彼は友達もなく「孤独」な日々を過ごし世間からは「孤立」していたと。それを感じる事が自身には堪らなく耐えられなくなり、世間に自分の存在感を示す為、曲がった行動を起こしたという、とても痛ましい事件だと思います。被害に遭われた方には当然ですが、容疑者に対しても私は同情します。罪は罪ですから、間違った事を犯した彼は償わなくてなりません。しかし、彼が存在した事は彼にとっても私達にとっても何も意味がないものではなく、彼の存在自体は間違ってはないのです。私達は例え、秋葉原が近くになくても、彼とは関係のない間柄であっても何かを学ぶべきだと思います。
彼は孤独を深める毎日に冷静を失い、自分を見失っていったのでしょう。しかし、これはコミュニ民の住人の人間でしたら「宛名のないメール」を読んで分かるとおり、誰の身にでも起こる、哀しいですが、ごくありふれた日常だという事です。誰もが社会にいれば孤独な時を感じるものです。けれど人間は広い視野で見た時、現実社会だろうとバーチャルの世界だろうとけして孤立してはないはずです。ネット住人であった彼がそんな当たり前に気づかなかったとは私は思えません。 冷静を失いつつある彼の心境に何かの変化が長い時間をかけて起こり。
彼の心の中にはこの世界で自分ほど悲惨な人間は居ないという思いに辿り着いたのでしょうか。
そのはけ口を社会に向けたのは、上手く表現出来ない「生きづらい」のを世間のせいにしてしまったのは、弱い自分を守る為でもあったのでしょうか。 もう一度書きますが、弱かった彼は許されませんが、本当に憎むべきは罪自体であり、その罪の背景にある社会です。

ですから彼を担当する刑事にも検察官にも裁判官にも、ましてや心理学者にも会話の無かった両親にも簡単に彼の短くも永くも辛く感じてた奥底に眠る問題を解きほぐす事はまずは難しいでしょう。

更にそれを生み出すきっかけとなった。社会を変えようとするなんてのは原因がどこにあったからこうなった。という、派遣制度が間違ってるとか、いいますが、それだけが明確な答えではないでしょう。

いろいろな積み重なった過去の中には正しいものも間違ったものも含まれてて、今があるのです。それは人も国も同じです。
嫌なものから目をそむけたいと考えるのは誰もが思う事。
まずは、自分の良いとこを探しましょう。そして悪いところを認めましょう。そして全てを受け入れる事です。自分を知れば悩み立ち止まった時、何故今の自分があるのか解るきっかけになるのではないでしようか?

今からでも彼には自分を見つめなおしてもらいたいですよね。そして心の底から自分のした事を考え、反省して、誰に知られずとも、被害者の為、自分の為にも償ってもらいたいです。


第二、第三の彼が全国のどこにでも現れる原因となるモノは何も発見され解決する事なく今も放置されてる現状です。
それは経済問題が絡まり深みにはまる事で更に恐ろしい現状になる事が子供でも予想しなくても分かる事です。

そんな更に苦しくなるのが目に見えている現実を恐怖と思わずしてどうしますか!?

その内、日本の各地にブラジルのサンパウロみたいな地域が出来るかもしれませんよね?

全く恐ろしい世の中になったものです。





あっ、紹介が遅れました。ジェルガ ヒミカです。
真面目な事も書きますがおバカな事も書きますから、見捨てないで下さいね(+_+)よろしゅ〜お願いします。m(__)m


編集

このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」