投稿日11/13 00:34
「HAPPY BIRTHDAY♪」
ジェルガ ヒミカ
11月13日は私のホニャララ回目の誕生日です。
先日、姪っ子にバースデーカードを貰ったのですが、渡しながら姪っ子が笑顔で「また、老けるね〜」って( ̄▽ ̄;)
ほっとけー!
悪魔のような子供ですよ!
素直におめでとうって言って欲しかったなぁ〜
小学5年生にもなると、素直には祝う気にならないようで、お笑い重視になるのでしょうね。
日頃の私の行動って、仕事は基本的に一人だし、家に帰っても、待ってる人、帰ってくる人もなく一人で暮らしてまして、そんな暮らしって、たまに、自分の未来を考えると胸が苦しくて、落ち込む事もあるんですよね。
人って、誰かと笑ったり、楽しんだり、時には喧嘩する事って、とても大事みたいで、 誰かと関わってるって、それだけで生きる意味があるような気がします。
だからか、人はどうしても、目に見える関係ばかりがちらつきその事ばかりが、気になってしまい、敏感に反応して、一喜一憂してしまうけれど、きっと目に見える関係よりも、目に見えない関係の方が人には多く絡みついて、目に見えないその人達のおかげで自分は生きてられるし、その人達も同様に大多数の一人である私の力がその一人、一人の人達の生きる力でもあると思います。
よく、「人は一人では生きていけない」といいますが、 昔も今も山に篭って一人暮らしをしてる人がいたりするわけですから、けして生きられない訳ではないと思います。
が、
けれども、人としてこの世に生を受けるにあたっては、誰もが両親という存在があってこそ生まれる事が出来る訳ですからそう考えれば、何もないところからいきなり生まれて誰に頼る事なく過ごし一生を終えるなんて事は出来ないでしょう。
多かれ少なかれ、誰もが誰かと繋がっているんですよねぇ。
そう思えば誰も一人で生きている人なんていないと思うんです。
誰も今の自分を分かってくれないとか、私も嘆いた事が昔はよくありました。今もたまに思ったりとかして、やけ酒をしたりしてしまう日もありますが、でも私は分かってるんです。
一人だけど、孤独だけ誰も助けには来てくれないけど、一人じゃない。って。孤立してないって。
今、悩んでるのは自分が前に進んでいるからって、成長してるからって私は考えます。
何かで失敗したとしてもそれは自分が行動を起こしたから。
何も行動しなかったら失敗はないけど成功もない。成功はしたいけれど失敗はしたくない。それは誰もが考えるでしょうが、そんなことはムリ。
病気は治したいけれど手術は嫌みたいなところですかね?
生きるって辛い事が大半だけど、私は生きてるなぁーって、生きてて良かった!って実感したい。
きっと、生きてるなぁ〜って実感できたら過去の辛かった事もきっと、笑ってしみじみ思いだせると思うから。
誰もが、誰かの何者かになる。って事に、自分の生きる意味があって、そうやって命を紡いでいく事が人間の天命なんだと思う。って作家の井上荒野さんが言ってました。私もその通りだと思います。
ご縁があって今の世界に生まれたんですから、死ぬ時には「目的は果たしたな。」、「生きてて楽しかったな」って、そして、自分の人生に何かしらの意味があったなと思える生き方をして私は笑ってこの世を去りたいです。
その為にはもっと自分を充実させる人生をこれからも送りたいな。 せっかくの人生楽しみましょ♪
だからこれからも、自分頑張ってよね〜!
なんか、少しグダグダした内容になりましたが、最近の宛名メール読んで思う事があったので書いてみました。
生きるって、人によって形は違っても、誰の身にも平等に苦楽は訪れると思います。要は受け取り方なんでしょうね。
仕事で外人さんと話す事があるのですが、外人さんのポジティブな考え方には感心します。
暗い世の中ですが、そうだからこそ今の日本人は少し肩の力を抜いて生きるべきなのかもしれませんね。
ジェルガ ヒミカ
編集
△このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ
小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ
