[104] By take
03-23 11:40
1つのデータとして、平成15年(2003年)当時の法曹界の見解です。
参考までに、どぞ。

>ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html
W51S
[編集]
[103] By 留架
03-22 13:57
どうも悪役には、なり切れないようで……(苦笑)

さらにはっきりと言いましょう。

ルーチンワークとは「仮に今回を上手く免れても、きっとまた近い将来、同じような騒動は起きます」という意味も持っているのですよ。

「その都度戦えばいいさ」と返答されて、その場はそれでおしまいですか?

で、また同じ事の繰り返し?

『何にしても関心を持つこと』は良いことです。求める結果は同じなのに、いざ、事が起こってからの再スタートでは、そのプロセスにあまり意味はありません。
SH905i
[編集]
[102] By take
03-22 13:23
>>100
変えてない変えてない(汗)

それはともかく、平成15年当時(虹炉単純所持違法化の動き)もこんなもの。
こっちは何を言われても『憲法違反』を訴え続ければ良いのです。
W51S
[編集]
[101] By 賢治
03-22 13:17
ミザリーさんの意見というか、見方捉え方に変化が見られた、というところでしょうか


違憲な点もあるから法律にならない
っていうのは、そろそろ"詭弁だ"とか謎の切り返しをされそうな気がしてきました
変な話ですが、今の日本の国会議員やら政治家やらは、どうもおかしい
911T
[編集]
[100] By 賢治
03-22 13:13
えと

>かんり様
ありがとうございます
とりあえず現状維持の方向で

>留架さん
もとは96年、国連での日本への批判に始まり、最近で言うと"人権擁護法案"がありましたね。知識だけは一応ありますが…
しかし今回は、いつもより推進派の動きが活発な感じに思われます
さすがに国会も本気なのかと思いまして

そして理想的な事を言っていただけてありがたい…最初はそのつもりでしたが、takeさんも言うようにここでの議論は、例えばミザリーさんの考えも変えましたし、有意義なものだと思います
911T
[編集]
[99] By take
03-22 12:58
>>98
留架さん
私は『関心を喚起するために語り合う』派?(笑)
そのスレがちゃんと運営されていれば、意外と注目されますから。

因みに、私は平成15年どころか平成11年からの生き残り(笑)
pc
[編集]
[98] By 留架
03-22 12:41
別の箇所に移られるのは嫌ですので、端的に私の考えを。

賢治さん〉児ポ法改正に二次元を含めるかどうかは、何も今回に限ったことではありません。前回の改正でも話題になり、いつの間にか先送りとして立ち消えになっています。ご存知ですか?


少なくとも、私にとってこの話題は、ルーチンワークに過ぎません。

「知らない人」に、関心を喚起するのは良いこととしても、「語り合う」内容ではないと思います。

興味のある方は、自ら調べ、自分の考えをまとめ、適切に動く。

それで良いのではないかと思うのです。
SH905i
[編集]
[97] By かんり
03-22 10:10
ちゃんと管理人できてなくて すみませんm(__)m
N904i
[編集]
[96] By かんり
03-22 10:04
じぽ法は 二次元は 関係ないんだなぁってのが 私の見解です

大手メーカーは びびって とちくるって パッケージ変えたりしてますが 二次元は 関係ない と思ってます

スレ立ては 必要でしたら どうぞ(´∩`)
画像 N904i
[編集]
[95] By MISERY
03-22 09:35
>>94
成る程。
確かにPL法はそうでしたね。困るのもボクみたいな楽器マニア位ですからね(汗)

それから、証拠を出さなくとも、takeさん、言うことは信用できますから、無理して書かなくても大丈夫ですよ。


あと、妄言という言葉も、少しかもしれませんが納得がいきそうです。
P903i
[編集]
[←前][次→]

戻る


[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]