[1] 酒井法子の復帰舞台のチケットがさっぱり売れない理由
2012 11-14

拡大する

さすがに「マンモスうれピー」と言えないだろう。
酒井法子(41)の復帰作となる主演舞台「碧空の狂詩曲〜お市の方外伝〜」のチケットが、サッパリ売れないのだ。

来月15日から24日まで全14公演、東京・渋谷区内のホールで開かれる。チケット販売サイトをのぞいてみるとS席8500円、A席7500円ともに「空席あり」。「いずれの回もまだ余裕があります」(オペレーター)というから、閑古鳥が鳴いている。

09年8月、覚醒剤取締法違反の罪で逮捕されたときから今年9月末の舞台復帰が明らかになるまで、マスコミは常に注目してきたが、巷の関心はペラペラだったようだ。

「会場は1公演で700人を動員できる大箱。当初から苦戦が予想されましたが、半数近く売れ残っていて、エキストラにまで手売りを強要しているという話も聞きます。準備期間が短いし、コアな演劇ファンは元アイドルにソッポを向く。テレビやラジオで大々的に宣伝するにも、本人は執行猶予中の身で出られない。ないない尽くしの悪条件が重なった」(芸能関係者)

芸能評論家の金澤誠氏もこう言う。

「“薬物女優”のレッテルを貼られ、演者としても長いブランクがある。商品価値が落ちた感は否めません。根強い人気を誇る中国や台湾ならまだしも、国内復帰は簡単ではないでしょう」

稽古初日を迎えた12日、夫役で共演する今井雅之は昼の情報番組「ミヤネ屋」で“のりピーいじり”のリップサービス。「アヤツはまだ参加できないから、クソ面倒くさいリハーサルになっている」と笑いを誘い、「一緒に飲みに行ったが、下手すればエッチができる」とぶっちゃけた。話題づくりに必死なのだ。

「のりピー側も復帰後の青写真を描けずに頭を抱えています。北野武に次回作で使って欲しいと泣きついたが、『濡れ場をやるなら』と“条件”を出されたとか。ある写真週刊誌もセクシーグラビアのオファーを出したらしい。ギャラの折り合いがつかなかったが、別の媒体とも話が進んでいると聞いています」(事情通)

Xデーは近い。

(夕刊フジ)

以下、ネット上の声。
「いや、チケットバカ売れすると思ってたとしたら、そっちの方がどうかしてると思う」
「むしろ何故売れると思ったのかそこを聞いてみたい」
「共演者の今井雅之がチケット好評って言ってたのに
ミヤネ屋で」
「今井雅之がチケットの売れ行き好調とか言ってたけど嘘だったんだな」
「介護の仕事するっては嘘だったのね…」
「大学行って介護だのってのはどうしたの?」
「関係者が買い占めて無理矢理盛り上げるもんじゃないのか」
「芸能界でしぶとくなんとかあの手この手で儲けようとしてるんだろうな」
「せめて介護士の資格くらい取ってからじゃないとねぇ
茶番過ぎて飽きれるわ」
「ぶっちゃけ脱いでも売れないだろ
薬依存者でしかも40越えじゃ…」
「もともと動員を持たない弱小劇団が売名と酒井の客だけを頼りに、自分達に相応しないキャパを選んだからじゃないの?」
「執行猶予があけるまで、表だって出られない
稽古ものりP抜きでやってるみたい
執行猶予あけて二週間程度稽古してから本番w
なめてるとしか思えないw」
「むしろ復帰できてることに違和感
それを推奨してるマスコミにも違和感・・・」
「チケットが売れなくても話題性があるからPRにはなるね」
「もう脱いでも売れないだろう」

[編集]

[戻る]
3543

本館へ戻る


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」