[1] 実質レコ大内定のAKB48に絡む大人の事情
2011 11-20

拡大する

スポーツ紙各紙によると、「第53回日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の各賞が18日、発表され最優秀歌唱賞は坂本冬美に決定。
大賞候補の優秀作品賞にはAKB48のヒット曲「フライングゲット」など10曲がノミネートされ、新人賞には4組がノミネートされ、その中から最優秀新人賞が決まるという。

ちなみに、昨年までV3を達成していたEXILEは主催者側にレコード会社を通じて辞退を申し入れたため優秀作品賞にノミネートされなかった。

「すでに、一部週刊誌などでは報じられているし、ほかにノミネートされたアーティストの顔ぶれをみても、人気・実力からしてAKBの大賞受賞はほぼ確定。この勢いだと、EXILE、浜崎あゆみに並ぶV3を達成しそうな勢い」(音楽関係者)

たしかに、今年のAKBは先月発売された23枚目のシングル「風は吹いている」が初週130・0万枚を売り上げ、11月7日付のオリコン・週間シングルランキング首位に初登場した。
5月発売の「Everyday、カチューシャは初週売り上げ133・4万枚、レコ大ノミネート曲で8月発売の「フライングゲット」は同売り上げ135・4万枚で、3作連続初週ミリオン突破は、男女アーティストを通じて史上初の快挙。
12月発売の「上からマリコ」の売り上げが注目されている。

6月の選抜総選挙、9月のじゃんけん大会も史上最高の注目度と盛り上がりで、前田敦子、大島優子、板野友美ら人気メンバーのソロ活動も目立った。

「レコ大に関しては、すでに昨年の時点で大賞を受賞してもおかしくなかったが、いろいろと“大人の事情”があったようだ。今年は、その辺もすっきりクリアし晴れて受賞となりそう」(同)

12月30日にTBS系で授賞式が生放送されるレコ大。
昨年の平均視聴率は15・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、今年は“AKB効果”で昨年よりもアップすることは確実だろう。

(リアルライブ)

以下、ネット上の声。
「これがSKEをavexに提供した見返りか」
「これは出来レース」
「そもそもEXILEが取ってもおかしいだろ
こいつら今年何かしたのか?」
「今年はAKBで決定済みだろうから、負けたといわれないようにEXILEは辞退したんだな」
「KARAか氷川にかっさわれそうな予感」
「史上初の口パク歌手のレコード大賞受賞になりそうだ」
「ネットで見たんだけど西野カナっていう噂あるよ
見た感じいきものかがりが妥当じゃない?」
「てか去年のザイルさんの曲ってヒットしてたんですか?知らないんだけど
去年いきものがかりにやればよかったのに」
「いきものがかりは事務所が弱すぎるんだっけ?」
「レコ大なんて権威ないし売上にも影響しないって。
反発食らうだけだから演歌に取ってもらうのが無難」
「もし取ったら秋元もドヤ顔でステージ上がるんだろうな」
「ちなみに去年の新人賞は今や死にかけのスマイレージだ」
「フラゲなんかで大賞かよ
エビカツが良かった」
「あれっ今年ってエビカツが1番売れたんじゃなかったっけ…」
「何でカチューシャじゃなくフラゲなのかはスポンサーによる理由かも」
「EXILEは辞退して正解だな
してなかったらおそらくEXILEになってただろうしそうなったら恥かくだけになってた」
「ぶっちゃけ近年は価値ないね
今年もエグザイルが受賞してさらに価値を下げると思いきやまさかの辞退w」
「秋元は泊を付ける為に絶対欲しいだろうな」
「秋元康に足りないのは「レコード大賞」だけだからな
作詞賞とかはもらったし」
「秋元はレコード大賞受賞したことがないからね
圧倒的な数字作って、エイベックスにも恩を売って外堀を埋めたから
さすがに今回は獲れるんだろう」
「去年の事もあるから東方神起が大賞の可能性も少しはある」

[編集]

[戻る]
6124

本館へ戻る


BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」