投稿 [*前][次#]  Down↓
 能力値とは

能力値とは各属性のサポーターの持っている各能力の値(SPステイタスパラメーター)をいい
力強さ、丈夫さ、素早さ、賢さ、器用さ、幸運の6種類があります

編集

 能力UPアイテム

能力UPアイテムとはサポーターをクエストに出す時に持たせる消費アイテムで、サポーターの各能力のSPを上げる事が出来ます

力の属性UPのアイテムは力のSPだけを上げる事が出来ます。

一例ですが
あなたのサポーターの力のSPが100だった場合で

クエストの力のハードルが105だった場合

そのままクエストをするとハードルの難易度は「楽勝」になりますが

力5%UPアイテムを持たせるとサポーターの力のSPは105となりハードル難易度を「確実」にする事が出来ます。

同じようにSP100では「難しい」になり108では「そこそこ」のクエストの場合は

10%能力UPアイテムを持たせる事によってサポーターの能力値(SP)は110になり

そのハードルの難易度を「そこそこ」にしてチャレンジする事が出来ます

編集

 使い方

>>2 のような特性のアイテムですのでそのクエストのハードルの属性やハードル値が解っていないと有効に使えません

例えば、サポーターの能力値が丈夫100の場合で100では「難しい」130で「そこそこ」になるハードルの場合は20%UPのアイテムを持たせてもサポーターの能力値は120にしかならずハードルの難易度は「難しい」のまま変わりません

しかしスキルアイテムと併用して有効に使えば
「難しい」のハードルも
 ↓
「そこそこ」能力UPアイテム使用
 ↓
「簡単」スキルアイテム使用

とクエストをクリアーするのが楽になります

編集

 複数使用

同じ能力UPアイテムを複数使用した場合は、そのUP値の合算となります。

例えば賢さ100のサポーターに

賢さ5%UPと10%UPを持たせると

 5%+10%=15%UPとなり

サポーターの賢さの能力値は115となります。

編集

 au,DCの場合

auとDCはシステムの違いによりそのクエストに直接関係の無い属性でもクエストクリアーに影響を与えます。

クエスト画面にパラメーターリストとしてサポーターの各パラメーターがゲージで表示されています


▼の位置がクエストの標準パラメーターランクで右にいくほどランクが上がります

  のように各能力にはその能力以外の影響を持っています。

例えば「素早さ」のハードルの無いクエストでも

素早さの能力値がクエストの数値より極端に低いと攻撃の命中率が下がり攻撃が当たり難くなりますし

クエスト数値より極端に大きいと「追撃」が付いて1回の攻撃が2回、3回と増えてクエストにダメージを余分に与える事が出来ます

これの特性を利用して、難関クリアーを狙う方は、素早さの判定には関係ない場合でも、攻撃のミスが少なくなるように素早さUPのアイテムを使う場合があります

編集

[戻る] 投稿 [*前][次#]  Up↑

Cute.Cubeへ



[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]