返信する
[スレッド一覧へ]
[1] 鏡/ram
By ram
11-28 18:24
映るのは姿だけで
中身までは映らない
第一印象だけに熱心で
その後の保証はない

どこにでもあるように見えるけど
写ってるものは真実ですか
信じれますか
無機質なものにも
信頼と依存がないと
生きられないこんな僕らを映してる

右の者は左に写り
左の者は右に写るのに、
嘘つき者が正直者に映らないって誰が決めた
隣に写る貴女の心もいつかは移ってしまうのよ

あべこべにしか写らないはずなのに
僕らは都合のいいようにしか解釈しない
地球を写す鏡があるなら
僕らはどんな風に映るのだろうか
Android(SH-12C)
[編集] [返信]
[3] By ram
12-25 23:01
>>2正直な感想と具体的なアドバイスありがとうございました。
他のかたの作品とおすすめしてくださった人間失格等をよみ研究して
自分なりの作品というのを作り上げれればと思います。
まだまだ先は長いと思いますが
少しずつ周りに影響を与えられるようなものを
作れるためにと努力します。
Android(SH-12C)
[編集] [返信]
[2] By 而
12-25 22:38
>>1
 情景描写というものは、何も直接的に情景を描くだけではないと思っている。心理描写などからも自然と産まれてくる景色もあるから。その原理が何であるのかは分からない。これは全くの主観ですが、言葉と言葉の放つ波動の共鳴だったり、全体的な雰囲気のようなものも関係しているのではないかと私は考えている。


 この詩は、ブログと似ている。主張に関しては共感出来ても、詩としては何も無い。詩は主張だけでは活かせない。残念ながら。


 敢えて情景描写は求めない。本当に巧い人ならば、そんなものがなくても、雰囲気だけで世界をつくれるのだから。つまりあなたは、そういう作風が合ってるって思いました。人間失格でも読んで、感覚を鍛えたら、私が読み手としてあなたに求めるものが顔を出す気がします。
930SC
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法


【アマギフ3万円】
BLコンテスト作品募集中!