返信する
[スレッド一覧へ]
[1] 無色の情熱/メロン
By メロン
06-14 19:10
夕焼け小焼けに染まる電車
乗る前にコーヒーを飲み干さなきゃなぁ…
使いきりのマニフェストで飾り付けたビル
何も知らずに健気に片棒を担ぐ下っ端さ

行き場のない でも 抑えようもない 声にならぬ声
夜な夜な 胸を刺す 子供のように

核心は煙に巻き 茶を濁すTV
騙し騙され 今日も 秩序は保たれている

見て見ないフリして 甘えてきたんだ
安全な高みから 出る杭をしらみ潰しに探して
目薬を差して 錆びた瞳に
このままじゃいかんと後ろ髪を引く ナニカのために…

もう 走らなくちゃ もう やらなくちゃ
小さくとも 冬を照らす 灯火にいつかなるように
もう 走らなくちゃ もう やらなくちゃ
ため息だって 闇に灯る 一筋の道標
無色の情熱だ

当たり前や常識に 疑問を持ってみて
北へ 東へ 西へ 南へ 吹く風に惑わされないで。

もう 走らなくちゃ もう やらなくちゃ
小さくとも 冬を照らす 灯火にいつかなるように
もう 走らなくちゃ もう やらなくちゃ
日々の呼吸も 闇に灯る 一筋の道標
無色の情熱だ
明日になれば 今日よりもあったかいかなぁ…?
Android(IS11SH)
[編集] [返信]
[3] By メロン
07-01 12:11
>>2
コメントありがとうございます。

仰る通りこれ含め同一タイトルの作品は三作ありますが、常に前作より上を目指して書いているので今作への拘りの方が間違いなく強いです。

リズムの点ですが、三作ともメロディに乗せることを念頭に書いており、特に最近はその傾向が顕著なため詞自体のリズムは確かにおざなりになりがちです。
しかし、自分はそれこそが詞と詩の大きな違いだと思ってます。


三点リーダーは自分も昔、雰囲気が臭くなる気がして避けていましたが、この詞は敢えて臭い雰囲気を出したかったので、ある意味狙い通りです。

フレーズを気に入って頂けるのはやっぱり嬉しいですね。
どうもありがとうございます。

それでは失礼します。
ご覧頂き嬉しいです。
Android(IS11SH)
[編集] [返信]
[2] By 蛇
06-29 21:22
>>1
何作か同名の作品を投稿されていますが、私は前作の方が好きですね。今作は前作にあったリズムが少し崩れてしまったように思います。表現に関しても前作の方が拘りを感じます。


あとは三点リーダーが詩を臭くしてしまっているように思います。


しかし、使いきりのマニフェストで飾り付けたビルという表現はわりと好きでした。


Android(SBM009SHY)
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法


第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」