返信する
[スレッド一覧へ]
[1] 煢煢/エビフライ
By エビフライ
08-26 18:33
「煢煢」
世界の片隅で、春色の邂逅
僕には、手の届かない
綺麗な恋の物語。
如何に、世界から遠ざけ
煢に成れるかを 競ってた
恰も、それが当然かの様に
朧に、時に鮮明に
朦朧とした 色が映える。
(ひかり)
其れを希望と呼ぶ者も居る
其れを幻想と呼ぶ者も居る
希求する事は無い、其れに慣れたから
切望する事は無い、其れを諦めたから
世界の片隅で、夏色の邂逅
僕には、手の届かない
綺麗な恋の物語。
如何に、世界から遠ざけ
煢に成れるかを 競ってた
恰も、それが当然かの様に
酔狂する事ばかり、其れが羨ましいから
羨望する事ばかり、僕に無い物だから
世界の片隅で、秋色の邂逅
僕には、手の届かない
綺麗な恋の物語。
煢の僕は、梢の様に成りたい
そしたら、皆見てくれるよね?
煢の僕は、まだ蕾だけど
それでも、いいと思うんだ
皆が見てくれさえすれば…
世界の片隅で、冬色の邂逅
僕には、手の届かない
綺麗な綺麗な 恋の物語。
春には、芽を出すつもりだよ。
これが、僕の ひかりだから
iPhone
[編集] [返信]
[3]
By エビフライ
09-17 08:20
>>蛇さん コメント
ありがとうございます。
蛇さんの言うように 確かにこの作品の
単語は、難しいので読みにくいと思います。
ただ、僕は それをワザと
意識して作った節があります。
読む側は、知らない単語を、
一つ一つ調べて頂く事で
この作品の良さが より分かるし
世界観が広がると思ったからです。
また、蛇さんが言うように
この作品のテーマは、孤独を意識して
「煢煢」というタイトルにしました。
季節の流れ等にも気づいて頂いて
作り手として、
こんなに嬉しい事はありません。
ありがとうございます。
iPhone
[編集] [返信]
[2]
By 蛇
09-12 03:11
>>1
煢煢という表現を使っているのは私的には好印象です。文字の雰囲気も良いですね。単に孤独と表現できちゃうところを発想転換してこのように表そうとする姿勢も好きです。しかし、単語が難解なために分かりにくいと感じる人も居そうですね。
四季と共に進行していく内容も面白かったです。春から始まって春に終わるという〆も工夫されていて良いと思います。煢煢というタイトルだけに、随所にそのイメージが散りばめられているのも良い。あと()も効果的に機能していて、ひかりを鮮明に頭と、そして耳に喚起させる事に成功しています。
Android(SBM009SHY)
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法