11/02 20:47

「ダイアモンドの原石」
みこ

大人って、案外良いもんだと思う。引っ越したいと思えば、お金を貯めて引っ越せば良いわけだし、仕事だって少々努力すればそれなりに選べる。



子供の時は短い。だからこそ大切にして欲しい。だけど、大人を諦めないで欲しい。



私は、娘や娘の友達(子供達)に「大人は良いよ〜」と、言っても「大人のほうが大変」など、大人を否定するようなことは言わないようにしている。だって、大人になることに希望がもてなくなると思うんだよね。



実際に、ちゃんと自立が出来ていれば、大人って案外良いもんだと思う。



大人は子供の頃を経験しているわけだし子供の気持ちくらい理解ってあげたい。まぁ、間違ったほうへ向かっている時は正してあげなきゃいけないとも思うんだけどね



そして、大人も人間。神様じゃない。自分の子供が18歳になったら親のコトも理解ってもらおうと思う。



大人だと言っても甘えたい時もあるんだじょ。(ん?喋り方の問題か?)



子供達を育てていくうえで、何が大切なのかって、やっぱり自立した人にしてあげることだと思う。



そういえば、こんなことを聞いたことがある。子供時代に思いきりベタベタするほど、すんなりと親離れが出来る。そして、親が自分のコトをしている時は、構ってあげずに自分の時間に集中する。



ベタベタと言っても、何でも手伝ってあげたり世話をしてあげることではなくて、抱っこをしたり、一緒に遊んだり愛情を満たしてあげること。一緒に遊ぶ時は、子供が主役。子供のしたい遊びで、子供を気持ち良くしてあげることが大切らしいけど、遊ぶ時間が過ぎたらキッパリと終えることも大切らしい。



理解してあげて、理解してもらうってことが大切なのかな?



因みに私の娘は16歳。それなりに自立してきたように思う。因みに17歳で産みました。


あっ!!ヤバイ。私の歳がばれるぜい。いぇ、別にばれても良いのですが永遠の乙女だってことは忘れないでくださいな。



てなことで‥
ママは早く甘えたいのん(笑)



まぁ、親のほうも子離れ出来ないと、子供も上手に親から離れられないと思うんだけど‥。



私自身、反省点もいっぱいある



子供に成長させてもらいながら子供を育て、お互いに育てられてるように思う。



未来を担う子供達は、大切なダイアモンドの原石だ。



自立さえ出来れば、大人って結構良いものだぞよ。





編集
このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



「#オリジナル」のBL小説を読む
BL小説 BLove