[前n][次n][検][▼]
ルームシェアについて・・・
[
1]
みみ
私は今、関西の美容専門学校に通ってる1年生なんですが、就職は東京でしたいと思ってます!でも、美容師の初任給は15万あるかないか・・・そんなんで独り暮らしは無理と考え、ルームシェアを考えてるのですが、実際のところ、やっぱり厳しいんですかね?
よかったら、ルームシェア経験者や知り合いにしてる方がいるって人は話聞かせてほしいです!まだ、自分で考えてるってだけで親や先生には話してません

親はたぶん反対するので、どんなもんかってのが聞きたいです

お願いします!
:F06B
:11/19 02:52
[
2]
みー
専門時代、上京してくる人が多かったのでシェアしてる人多かったですよ

でも上手くいかなくなる人多いです
最初は順調だけど・・・
些細なことの積み重ねで親友だから我慢してたけど爆発しちゃったり、色んな一面(性格、癖など)が見えてきて意見のぶつかり合いが増えたり。
金銭的に厳しくても、もし上記の様な事になって別々に住むことになったらどうするつもりですか?
:N706i
:11/19 08:32
[
3]
無名さん
私の友達もシェアしてましたが、些細なことで喧嘩になって途中で解消したそうです。
別々に暮らすと決めてから少しでもお金を貯めるためバイトしてました。
今から学業と両立出来るバイトをして東京での生活の足しにしたらどうですか?
:F05C
:11/19 08:48
[
4]
無名さん
シェア経験ありです。私も美容学校の友達と、働いて生活が苦しくてシェアしました。親友だったし楽しかったけど、クタクタになって帰ってきてるから、些細な事でもイライラはありました。金銭的には凄く楽でしたけどね。可能なら2人より3人の方が上手くいくと思いますよ。
私の場合は一人暮しからそのまま友達の所へ転がりこんだので、親の反対は無かったですね。
:933SH
:11/19 11:34
[
5]
みみ
お返事ありがとうございます。
私の場合、親しい人と住むってのは考えてなくて、私と同じような考えの方を探そうかなって思ってます。
私自身、壁を作る人間なので、ほんとうに、一緒に住むだけで、職業もそれぞれ別で・・・など、自分に似てない人とって
いろいろ考えてるのですが、やっぱり甘いですかね
:F06B
:11/20 01:16
[
6]
みー
それは余計上手くいかなくなると思います
よく知らない人なんて素性もよく分からないし危険だと思いますが。
:N706i
:11/20 07:51
[
7]
無名さん
普段の生活は上手く行ってても、もし相手が突然家を出る事になった場合どうするの?
そうなった場合、シェア相手がすぐに見付かる??家賃光熱費を1人で支払って行く事は不可能に近いし、家賃安い所に引越すにも費用かかるしね。
:824SH
:11/20 09:17
[
8]
無名さん
4です。
それなら、1軒家に複数でシェアするタイプを探してみてわ?それでも、共同スペースの当番やミーティングがあるみたいですが。テレビでみました。私なら寮のある店に就職しますが、辞める時に面倒ですね。大型サロンなら寮があると思いますよ。
:933SH
:11/20 12:08
[
9]
無名さん
東京っていっても住む場所とか条件にこだわらなければ1人暮らしできますよ。
何を優先するかだと思います。
:SH004
:11/20 13:28
[
10]
ナミ
ドラマとかは良いように放送するけど現実は違うよ
:SH007
:01/18 10:42
[前n][次n]
9/1000件
1138view
戻る