APEXアフィリエイトシステム

[前n][次n][検][▼]

友達のこと
[1]ゆづ
現在高1です。
高校生になってから仲良くなった友人(ミキ、とします)のことで相談です。
春からずっと移動教室もグループ組みも、何だって一緒でした。お互いにお互いが好きで、一緒にいることが当たり前になりつつありました。
春からずっと趣味が同じな子達8人と毎日お弁当を食べていて、その中にミキもいます。

ですがある時急に移動教室に一緒に行ってくれなくなり、私が何かをしてしまったのか心配になったので聞いて見たら、「行動が遅い」とのことでした。そのあと行動を誰よりも早くしてミキのところに行くようにしたら、一緒に行ってくれるようになりました。
しかしここ一週間また一緒に行ってくれません。お弁当メンバーの子達と一緒に行っているみたいです。
わたしとミキはクラスでも有名な仲良しで、特にミキがわたしのことをすごく可愛がってくれていたので、クラスのみんなも、わたしとミキは一緒が当たり前、と考えているようです。なので、移動教室などは「ゆづは今一人でいるけど、ミキがいるから大丈夫でしょう」ととらえているようで、ついつい一人になっちゃいます。

わたしはミキにどう接したらいいのでしょうか?
:iPhone
:01/19 22:20

[2]無名さん
中学生とは違って、高校生になったら少し友達付き合いの仕方って変わる気がします。

ミキさんは別に主さんの事が嫌いになったわけではなく…あまりに一緒に居すぎたんじゃないでしょうか?

なんとなくミキさんの心情も分からなくはないです


私は今高校3年生ですが、出来るだけ浅く広く友達付き合いをしています
その中で価値観や相性が合いそうな子と仲良くしてますね。友達は居れば居るほど、友達との距離感が保てて仲良くなれます


主さんもミキさんばかりに頼るんではなくて、色んな人と仲良くしてはどうでしょうか?他の人と合流を深めることでミキさんとの関係もいい具合の距離になるのでは

今はミキさんとはある程度距離を置いてみるのがいいと思います。

それでも相手が主さんに対して変わらない様でしたら…私だったら、それまでの関係ってことでクラス替えに期待しますね


長文、乱文失礼しました。
:F01A
:01/19 23:31

[3]ゆづ

>>2
お返事ありがとうございます。
高3、という先輩からのご意見が聞けて嬉しかったです。
浅く、広く…ですね。
確かに、高校って誰かにこだわらずに多くの子とガヤガヤやっているイメージです。
実際、わたしは女子校なのですが、そう感じることも多いです。

>>2さんの言うように、これから少し距離を置いてみて、普通に話せるようにしてみます。ミキだけにこだわり過ぎて、逆にミキを縛ってしまっていたのかもしれません…。


先輩、ありがとうございました(^O^)
:iPhone
:01/20 00:31

APEXアフィリエイトシステム

[前n][次n]

返信する
2/1000件
386view
戻る

APEXアフィリエイトシステム

©みんクチ掲示板




「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove