[前n][次n][検][▼]
どうなんでしょうか?
[
1]
無名さん
飼っているペットが不治の病とも言われている病気になりました。
獣医さんは…この病気は治療法がないとの事で…この子は生きようと一生懸命だけど病気には勝てない。これからもっと日に日に痩せて行き体力が落ちて行くのは仕方ない…と言いました。
何もしてあげられなく、日に日に弱っていき骨と皮になっていくのを見ているのが辛いです。
親はもう一度連れて行って点滴でもと言うのですが…もう行きづらいです。
獣医さんを変えたら点滴などしくれますかね?
なんとかして少しでも元気にしてあげたいんです。今食べ物は一週間ぐらいな全く何も食べていません…というか食欲不振と嗅覚麻痺などが出てきているんだと思います。ただこのまま死を待つのか、違う病院へ連れて行ってあげたらいいのか悩んでます
:SH07B
:07/15 00:12
[
2]
無名さん
悩んでる時間があるなら、いろいろ病院を調べて連れて行くべきだと思う!
病院は良し悪し、向き不向きなんてたくさんあるから必死で探さないと。
先生によっては、病院の繋がりとかでいいとこ紹介してくれるケースもあるから、いろいろ聞いてみてほしい。
ご主人のあなたが諦めないで!
:W61CA
:07/15 00:27
[
3]
さな
迷ってるなら後悔しないように動くべきだと思う。やれるだけの事はしてあげた方がいい。
あなたのペットは”まだ生きたい、助けて欲しい“って思ってるよ。
:W65T
:07/16 22:59
[
4]
無名さん
一度獣医さんかえて診てもらうのはいいと思います。
でも、そこでも同じ答えだったらもう病院に連れて行くのはよしたほうがいいかなと思います。
ペットにストレスかかると思うので、可哀想です。
:Android(IS12S)
:07/17 00:19
[
5]
無名さん
人間以外の動物って、生きる勇気と同じくらい死を迎える勇気も持っていると思います。
これは多分、安楽死についてと同じように私達には答えが出せないものだと思うんですよね。
ご家族と予定をしっかり話し合って、納得出来る通院をした後は、静かに余生を過ごさせるのも私は愛情だと思いますよ。
:Android(T-01C)
:07/17 08:10
[
6]
無名さん
みなさんお返事本当にありがとうございました。
病院を変えて今は点滴に毎日通っています。
前の獣医さんは検査もなにもせず…ただ見た目の判断でこの病気だろうとの事で利尿剤をひたすら出していて私も飲ませていました。しかも点滴も注射も今のこの子じゃしても意味がないし助からない。もし治療をしても死んだら家族から言われるのが嫌だと言っていました。この獣医さんが言った病名は1つです。
しかし今の獣医さんは行ったらすぐ血液検査からエコーから全ての検査をしてくれて、非常に厳しい状態ですが今この子の体がどんな状態かを調べそれからが治療ですと言ってくれました。点滴もすぐにしましょうとの事でしてくれました。
検査の結果…極度の脱水と貧血、黄疸、体重減少、肝臓や腎臓機能の低下、腸の異常、低体温、赤血球の増加、子宮蓄膿症、肝硬変、腹水、胸水など色々な事が分かり、病名を幾つか言われました。そして体の機能が低下してる原因の1つに利尿剤が強いことや、これだけ弱っていて自分の力じゃ口を開けられない猫に口から物を入れたら窒息死をしてしまいますと言われました。
今、獣医さんは、今出来る事からしていきましょうと言って下さってます。しかし毎日している点滴も排尿で全て出てしまって体には水分として吸収されてないそうです。
いつ息が止まるか分からないなか…本当に1日1日猫は頑張って生きています。私も家族も1日が終わるとほっとしますが次の日は、今日は大丈夫かな?とまた思います。少しでも猫が楽になったり元気になってくれるのならと思い病院を変えて何か違う治療があればと思ってしてきた事なのですが…今日ふと猫と目が合った時に思いました。この子が一番望んでいることはなんだろう?って。もしかしたら車に乗って病院行くことや骨と皮しかない体に毎日注射をされることは嫌なのかもしれないって思ってしまいました。
1日でも長くいて欲しい、ご飯を食べて欲しい(1ヶ月ぐらい何も食べていません)、楽になって欲しいと私たちは思うのですがそれは人間のわがままや自己満足であって、猫は本当はそっとしておいてほしいのか…分かりません。
長くなり申し訳ありませんでした。
またみなさんの意見をください。
:SH07B
:07/21 01:34
[
7]
さな
難しい…難し過ぎるよ。
でも私なら病院に通ってるかな。
治してまたずっと一緒にいたいと思うから。
わずかな望みでも…ね。
:W65T
:07/21 07:13
[
8]
無名さん
>>5です。私自身3頭犬を飼っていて、うち2頭がかなり老犬なので…近い未来の私を見ているようで本当にお気持ちお察しします。
病院変えられたんですね。まあ初めての所が全部検査するのは当たり前ですよ。1つ目の所はかかりつけではなかったですか?
私はペットショップで働いていて、専門時代は病院でも実習を受けましたがやはり病院ごとに治療方針も様々で、医師免許を持たない私にはどれが正しいかは一概には決められなかったです。今の病院がいいならそれはそれで。前のと比べても仕方ないですよ。責めてはいません。前を向きましょうという意味です。
猫ちゃんに関しては前述の通りです。本人と相談、というわけにもいかないので、この子はどう思うか、ではなくこの子をどうしたいか、です。介護は大変ですが、主さんも体に気をつけてね。
:Android(T-01C)
:07/21 08:17
[
9]
無名さん
私も以前飼ってたペットを病気で亡くしました。
主さんの辛い気持ちすごくわかります。
私の場合は、お医者様にもぅいつ亡くなってもおかしくないと言われました。
それでも少しでも長くいたいから病院にも毎日通ってましたよ。
でもふとした時、動物はいつか必ず死ぬんだし
この子が余計なストレスを抱えたまま死を迎えるのが可哀想で嫌に思い、最後に薬をもらったっきり通院するのをやめました。
私にとって苦渋の決断でしたが、後悔はしていません。
それから約1ヶ月後うちの子は自分の好きな場所で眠るように息を引き取りました。
主さんのペットの病気が新しい病院で治る見込みがあるなら、通院するのもいいと思います。
私のペットは、信頼できる先生にもぅ長くないと言われたので通院をやめました。
早く楽にしてあげたかったので。
長くなり大変申し訳ないですが、今通ってる病院で先生の話を聞いた上で主さんが後悔のないようにしたらいいと思いますよ。
:Android(IS12S)
:07/21 20:27
[
10]
無名さん
>>2です。
うちにも老猫がいるので、気持ちとても分かります。
うちの猫は、もらってきてすぐ病院に連れて行ったところ、1ヶ月もたないと宣告をされました。
殆ど目も見えない状態でした。
もらってきた薬を与える時なんかは、衰弱した体で必死に抵抗されましたが、毎回手段を変えて、与え続けました。
気づけばあれから16年が経っています。
うちの猫は、丸々太り、毎日自由に過ごしています。
老衰とは違いますが…。
多分、人が思ってる以上に体は辛いと思う。
私なら、生きているうちに少しでも辛さを軽減してあげたいと思います。
嫌かもしれないし、注射は一瞬痛いかもしれないけど、生きているうちに少しでも楽でいてほしいと思う。
生きる以外に何があるんだろう。
自害するのだって人間くらいだし、人間以外の動物は必死に生きていこうとしてる筈。
やっぱり、できることはやってあげてほしいと思う。
:W61CA
:07/22 03:49
[
11]
無名さん
昨日病院へ行ったら…もう時間がないとの事で目の前にある事を少しずつでもやって行ってみようと、鼻から胃までチューブを入れ流動食を入れました。吐くかもしれないのでゆっくりと1日数回行ってくださいとの事で今は家でやっています。
しかし猫を見てると辛くてなりません。体は全身黄疸で皮膚が黄色で、口は脱水と貧血で真っ白で乾いています。もう筋力がなく立つことは不可能です。呼吸も荒くなったり遅くなったりと波が激しく…本当に辛いです
でも、何もしないと絶対に後悔をすると思うのでしてあげられる事が有る限り頑張ります。
今日病院行ったら先生もなんとかしたいって言って下さったので頑張ります

一番頑張ってるのは猫ですもんね。私が毎日泣いてたらダメですよね
:SH07B
:07/22 15:59
[
12]
無名さん
>>11を読んでいて、私も辛くなりました。
動物って不思議ですよね。
何か辛いことがあったり、家族でいざこざがあった時なんかに、何かを察してずっと傍にいてくれたりします。
主さんの辛い気持ちも、もしかしたら察しているかもしれません。
辛い思いをしている主さんには酷かもしれませんが、その子の傍にいる時は、できるだけ穏やかな気持ちでいてあげてほしい。
伝わるか分からないけど、心強い言葉もかけてあげてほしい。
主さんが泣いていたら、その子も心配しちゃいますよ!
:W61CA
:07/22 19:22
[前n][次n]
11/1000件
1621view
戻る