一般なり茶板@

なりトーク S new

なりトーク

旧・なりきり掲示板まとめ


[投稿] [スレ内検索]

【曇天に笑う】その背に背負うものは…。【募集開始ッス】

[1] 01/24 13:14 iPhone

観覧ありがとうございます。
私、曇家の忍の錦と申します、

ここではタイトル通り、曇天に笑うのなりきりをするところです。曇兄弟達や犲、獄門処の連中に果てはモブまでも歓迎するそうですが…来るのでしょうか…

オリキャラは集まり次第という事にしてますので追い追い連絡致します。

因みに原作の方の煉獄に笑うの方の先祖様達は募集しておりませんのでご注意を。
あくまで、曇天です(にこり)

ここの説明文が変わってる?
気の所為でございます(ふふっ)


>>2

世界 >>3

住民 >>4

瓦版 >>5


建て方が悪かったのですね…。
何せ背後は建てるの初めてなもので…。
以後気を付けますね。
嗚呼、もっと集まって賑やかにしたいです!
集え!曇天ファン!…(くすっ)


[編集]

[13] 01/29 02:03 iPhone

>>12

あっ…はい。では、お茶を淹れてきます。
何か食べたいものありますか?
(箒を取られると驚く様に目を見開くも玄関へと足を延ばす相手の方を見て頷き着いて行って、台所へ向かいながらお茶請けを尋ねて)

[編集]

[12]曇 天火 01/28 22:42 Android(201F)
>>11

健気だねぇ。…あぁ、やることやったし、本日の営業は終了。錦も終わらせて、お茶にでもしようぜ?(軽く頷きながら脇差しの様に腰へ閉じた扇子を差し、スッと相手の手から箒を取って返事を聞く間もなく玄関へと足を向けて)

[編集]

[11] 01/28 20:42 iPhone

>>10

少し大変ですけれど、これも空丸様や曇の為だと思うと何て事は無いです。
(同じく境内を見渡しながら答えるとくすりと笑い、相手の方を向くと「天火さんはもうお仕事終わりですか?」と首を傾げて)


はい!のんびり楽しみましょう!
それでは背後はこれにて失礼しますね(ぺこり)

[編集]

[10]曇 天火 01/28 19:05 Android(201F)
>>9
おう、ただいま。それにしても…いやー、綺麗になったな。うちは木が多くて掃除も大変だろ?(相手につられるように笑顔を向けて手をヒラヒラ挨拶返せば、落ち葉が掃かれ綺麗になった境内を見回して)


そうかそうか!その言葉を聞いて安心した。
何人集まるかわかんねぇけど、気長にやってこうな。(肩ぽんぽん)
そういうことで、こちらこそ宜しく。


[編集]

[9] 01/27 22:26 iPhone

>>8 天火さん

…!天火さん!お帰りなさいませ!
(声が聞こえる方へ向くとパァッと笑顔になり、掃く手を止めてぺこりとお辞儀をして)


もちろん大歓迎でございます!
やっとの参加者に背後は涙目になって…(こほん…)
どうぞ、よろしくお願いしますね。

[編集]

[8]曇 天火:B1B9A972 01/27 20:30 Android(201F)
>>7
よぉ、錦。掃除ご苦労さん。(着流しに肩から羽織を掛け、閉じた扇子で肩叩きながらふらりと姿を現し)

参加希望だ。俺の姿がだめなら変えるから言ってくれ
[編集]

[7] 01/25 00:55 iPhone

………。
流石にマイナー過ぎなのでしょうか…。

いえ、何でも。
気長に待ちますよ……。
(曇神社の境内を箒で掃きながらぽつり)

[編集]

[6] 01/24 13:27 iPhone


背後が、つい勢いで建ててしまいました。
私が背後の扱う錦です。どうぞよろしくお願いします。

何かご不明な点などございましたら、何なりと質問してくださいませ。
(神社の鳥居の前で深々とお辞儀をして微笑み)



[編集]

[5]瓦版(お知らせ) 01/24 13:21 iPhone

特に無し



[編集]

[4] 01/24 13:20 iPhone

〜住民〜

・錦(主)
・曇 天火


[編集]

[3] 01/24 13:18 iPhone

時は明治十一年。
幕末が終わり文明開化が幕を開けた。
欧米化が進み、煌びやかな衣装に建物。近代日本の大きな第一歩である。
廃刀令が出され、侍と云うものがいなくたった世の中で、人々は活気に満ち溢れていた。

しかし、その裏では変わりゆく日本一
新政府に不満を持つ者で溢れ返っていた。
監獄は囚人で埋まり、脱獄も後を絶たない。
そこで政府は一つの案を建てた。

脱走不可能な湖の監獄

日本最大の湖、琵琶湖の中の巨木の監獄。
高い壁と水で囲まれた檻は未だ脱走者を出さず。
罪人にとっては、煉獄の住処となるー。


一方、とある伝説があるのです。

…古代より生まれし、大蛇は妖か物の怪か。
三百年に一度蘇り、全てを滅ぼす。
心せよ。大蛇は人の敵にて、害。見付け次第、
狩り封ずるべしー。


しかし、いくら経っても大蛇の器は現れず月日は流れたー。



…と言うわけで、此処では大蛇には触れません(笑)
本編で処刑される天火さんも居ませんし、空丸様も器になりません。完全オリジナルストーリーです!
じゃ、長(白子)は?風魔は?ってなりそうですが、風魔は滅んでません。今も器探しの途中と言う事で。長も曇家の忍です。もう一人の長も監獄に居たり居なかったり自由にします(笑)



[編集]

[2] 01/24 13:16 iPhone

掟です。風魔流の掟なので、破れば長が…
いえ、何でありません。


掟其ノ壱
・絶対にマナー厳守。それくらいの常識は無くては困ります。

掟其ノ弐
・ロルは行動が分かる範囲で回して下さい。長さは問いませんが、短すぎても小説のように長過ぎても返し難いので…適度に。

掟其ノ参
・伽羅は一人一役。人数が集まって、版権が少なくなればオリジナルも検討します。その場合は一人二役とします。

掟其ノ肆
・放置は一ヶ月と定めましょう。のんびり置きスレにしようかと考えています。各々諸事情がありますから。主も基本1日一回返せたらいい方ですからね…。

掟其ノ伍
・組が出来たら報告を。誠心誠意を以って祝います。

掟其ノ陸
・会話の絵文字、顔文字は禁止とします。背後同士の会話なら許可します。

掟其ノ漆
・伽羅崩壊等気にしないこと。楽しめれば構いません。


以上が、此処での掟です。
増えるかもしれませんが以上が守れれば大丈夫です。

大丈夫…ですよね…。


[編集]
[前へ] [次へ] [戻る]

@くえるぽ



BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」