エターナルゾーン個人日記板
[*.古][#.新][検索]
[2.返信]
[21]
By TA
■座り敵意獲得範囲
座り敵意を獲得する範囲の調査。
3キャラ中1キャラでmobと戦闘、残り2キャラは離れた位置で戦闘開始後に座り待機。
戦利品のプール確認→座りキャラの位置をmobから1〜3マス離すの繰り返し。
‐調査結果‐
半径23マスの丸型と判明。
上下左右の直線距離は最大23マス、斜め方向は最大16マス。
結構な広範囲と言える。
↓クリックで拡大

[返信] [編集]2022 01-23 16:27 [pc]
[20]
By TA
■ランキングゾーンmob討伐時3P入手率
ランキングゾーン内mob討伐時に入手出来る3Pの獲得率調査。
平日・土日それぞれで計測。
各mobのデータは無差別狩りとは別の集計。
現在調査中、随時更新予定。
‐平日‐
無差別狩り(GOLA GATEKEEPERは除く)
29回/1000体
CAVE SLUG
4回/222体
CAVE SNAKE
12回/300体
SKELETON WARRIOR
7回/262体
GOLA SOLDIER
7回/288体
GOLA GATEKEEPER
8回/67体
GOLA GATEKEEPER(魔方陣)
7回/78体
‐土日‐
無差別狩り(GOLA GATEKEEPERは除く)
33回/379体
CAVE SLUG
回/体
CAVE SNAKE
回/体
SKELETON WARRIOR
回/体
GOLA SOLDIER
回/体
GOLA GATEKEEPER
3回/19体
GOLA GATEKEEPER(魔法陣)
5回/21体
[返信] [編集]2022 01-19 01:19 [pc]
[19]
By TA
■ブースト率
超越した〇〇+4 → 7%(付加35%)
超越した〇〇+5 → 8%(付加40%)
超越した〇〇+6 → 9%(付加45%)
超越した〇〇+7 → 10%(付加50%)
超越した〇〇+8 → 11%(付加55%)

[返信] [編集]2021 02-25 20:17 [pc]
[18]
By TA
■状態異常抵抗率
レジストシール:失神×2(100%)で検証。
リフェールにて、堕神メランブレイド+覇者のフードV着用のウォロでカタリシスA中100叩き×10セット。
1セット目:79/100
2セット目:71/100
3セット目:71/100
4セット目:75/100
5セット目:76/100
6セット目:68/100
7セット目:71/100
8セット目:69/100
9セット目:67/100
10セット目:73/100
平均:72%
推測上限値 → 70〜75%
[返信] [編集]2021 02-18 17:02 [pc]
[17]
By TA
■物理回避率(2/2)
AGI:580
DODGE:255
回避:+129
アクロバットA:回避率+12%
南フラ蛇を相手に100回×10セット
1セット目:73/100
2セット目:72/100
3セット目:77/100
4セット目:78/100
5セット目:72/100
6セット目:73/100
7セット目:70/100
8セット目:78/100
9セット目:73/100
10セット目:74/100
平均回避率:74%
20セット平均回避率:73.85%
推測上限値 → 75%
アクロバット効果 → 75%の上限値に達すると効果無し
[返信] [編集]2021 02-17 01:46 [pc]
[16]
By TA
■物理回避率(1/2)
AGI:580
DODGE:255
回避:+129
南フラ蛇を相手に100回×10セット
1セット目:78/100
2セット目:69/100
3セット目:73/100
4セット目:68/100
5セット目:75/100
6セット目:71/100
7セット目:74/100
8セット目:72/100
9セット目:74/100
10セット目:83/100
平均回避率:73.7%
NEXT → >>17
[返信] [編集]2021 02-16 04:27 [pc]
[15]
By TA
■気合
公式:
残りHPが低くなるほど、被ダメージが軽減する
詳細:
被DMGを割合で低減させる。
低減するDMGの量は、被攻撃者のHPが少なくなるほど増加する。
最大で、気合の値+10%の量を低減する。
検証:
気合 → +1
被攻撃者の最大HP → 2000
被攻撃者が受けるDMG → 1000

[返信] [編集]2021 02-14 16:50 [pc]
[14]
By TA
■エレメンタルフューリ
RANK-Aでの元素攻撃魔法クリティカル率の調査。
ファイア100回×5セット。
1セット目:23/100
2セット目:13/100
3セット目:29/100
4セット目:20/100
5セット目:20/100
平均:21%
現時点での結果:
エレメンタルフューリAの元素魔法クリティカル率 → 約20%
今後の予定:
更にファイア100回×5セット
[返信] [編集]2021 02-14 05:40 [pc]
[13]
By TA
■アンデット特
公式:
アンデット属性への与えるダメージ、受けるダメージに影響を与える
詳細:
アンデット属性のモンスターに対し、与DMGが増加し、被DMGが低下する。
+1当たりの効果はそれぞれ4%で、+20(与DMG80%増・被DMG80%減)が上限値となる。
[返信] [編集]2021 02-14 04:58 [pc]
[12]
By TA
■SPマジック
公式:
残りSPが高いほど、魔法攻撃で与えるダメージが増加する
詳細:
魔法発動後の残りSP値が高いほど、攻撃魔法で与えるDMGが割合で増加する。
残りSP値が7%低下する毎に効果が減少し、最大SP値の36.9%以下で無効となる。
DMG増加量の算出に用いる基準値は、5+3(SPマジック値−1) の式で求められる。
検証:
SPマジック値 → +18
最大SP値 → 1000
魔法DMG値 → 1000

■基準増加量(要:オウラサージ・魔力の儀)
■通常時の最大増加量(基準増加量−10%)
[返信] [編集]2021 02-13 19:08 [pc]
[*.古][#.新]
[8.←戻る]
[0.←サイトトップへ]
[9.管理に報告]
↓以下MBBS広告↓
[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]