新規スレ
返信する
[最初から全部]
[最新から全部]

[1] はじめまして☆
By 亜輝
07-15 13:52

はじめまして…初スレを立てさせていただきます。

私も…詩を書いているのですが。詩とは…感性なのでしょうか
と考えますが。

皆さんは…どう感じますか教えていただきたいと思います。



[編集]
[11] By 椿
07-18 20:17
詩は、
雲の上だったり、目の前だったり、自分だったり。
ただ、一度も掴んだことはないよ。
鏡より素直だけど、捻くれてて、大嫌い。そう思うのは、感情の波。

見たいんじゃない。
好きなんじゃない。
自然体だから。

空は高いな。
海も広いよ。
両方青いよ。
笑っちゃおうよ。

風を追ってさ。
素足なのはみんな一緒。

ちっさかったり、おっきかったり。

だからさ。
私は思うのです。

底の底には行かないで。
見える範囲は、見えないのだから。

語る前に、詩っておくれ。


それが、あなたのモノだから。



にゃー。


わけわかりませんね、私。
[編集]
[12] By 亜輝
07-18 21:41

本当に…たくさんの意見や想いがありますね。


詩に対する想い…みんなそれぞれ☆
だからこそ…いいのかも知れませんね(*^^*)難しいね



[編集]
[13] By とくめい
07-20 00:44
すごく失礼なことを書くかもしれません
感性
@感受性..感じる心
A下界の刺激に対する心の働き
詩は何か、以前に
言葉の意味と使い方を正しく理解されてますか?
枯葉さんもおっしゃってますが、亜輝さんの質問は日本語として少しおかしいです;
返答にも?な箇所が多いですし
答えが間違っているとかいないとか以前で。
自分も日本語は下手ですが;
ごめんなさい
[編集]
[15] By 紅魚。
07-20 07:14

んと、ね、

質問の意図が取りづらい、云々、は、置いといて
亜輝さんが、
特に礼を欠いているとは、
思いません、よ。

こういう、誰かが問題提起をするよなスレッド、は、
いくつか前例があるけれども、
スレ主さんがすべてに返信、なんてしてません。

亜輝さんは、皆に「教えてください」と書いただけで、
議論吹っ掛けたわけぢゃ、ないですし、
ちゃんと度々、顔だしてくれてますし、ね。

だから、枯葉さんが、そこに熱くなる、のは、
亜輝さん、戸惑うのじゃないかな、と、そう思ったから、
書かせてもらいました。

質問の意図、についても、
コミュニケーションの場なんだから、
わからないなと思ったらば、
ちょっとわからないんだけど、
どっちの意図なん?
ってまず、きいたらいいんだよ。と、思った、かな。
(ちょっと怖いみたいなんだもの、枯葉さん)

詩について、の意見は、
あたしは前述した通りです。
詩(を含む、統べて表現する、ということ)は「生きた」の表出。
それ、を、感性、て呼ぶんでしょて言われたら、
うん、多分そうだよね、って、
そう答える、かな。

えと、
長々とお節介、しましたけれど、
茶化したかったわけじゃないのでわかってください、ね。


[編集]
[16] By 芝野 犬鳴
07-20 09:35
詩は起きたますま見る夢。
詩は体験から詩により追体験するもの。
詩は想い。
詩は日常に溢れている。


[編集]
[17] By 芝野 犬鳴
07-20 09:57
声は人間。
これは
詩的です。
それを理解追求できない読み手
であるなら残念。
ぜんぶ
読み返したけど、
日本語うんぬん関係ない。
取り次ぐ場所が観点が、匿名さんもずれている。
議論の場所ではないよ。

聞きたい。

だから。

お ち つ き な さ い。
[編集]
[18] By とくめい
07-20 12:04
ごめんなさい、だから、聞いたのですけど、
初めに枯葉さんがレスを書かれた時の亜輝さんの返答もあまり要領を得ないな、と思ったので、
単純にオブラートに包まず聞いたつもりだったのです
失礼なことを書くかもしれませんって。

[編集]
[19] By みとと
07-20 12:28
私は亜輝さんの質問を、「みんなの詩に対する考えを聞きたい」ということと捉えました。その中でご自身は『感性』と思っているのだ、と、先に考えを述べたのでしょう。
枯葉さんの熱さは、詩に対する真剣さだと思うから、好きです。でもここはゆるめを掲げる場所で、初心者の方にも気軽な場所。
やさしい気持ちで、気楽にたのしく。ではダメかなぁ。
ここを新参の方が見たら怖いと思いますよ。

で、本題ですが。
詩=感性は、たしかに日本語としておかしいかもしれないけれど、詩=感性に起因するもの、ならば、それはそうだなと思います。
それぞれの個性的な感性で捉えたものを、これまた個性的な言葉で表現する。これぞ詩の醍醐味ですよね。

詩って何?って聞かれたら難しいけれど、答えの出ないまま書いてしまうのが詩なのかな。心から発露されるものですから、考えすぎると深く沈んでしまいそうです。結局はわかんないや。

長々と失礼しました。
[編集]
[20] By とくめい
07-20 14:08
感受性、感じる心・感じとる力、ですね
編集パス入れてなかったのでごめんなさい
自分は枯葉さんが言われたいことがわかる気がします。
一人一人に返事を書く、と言うのは難しいと思いますしそこまでの必要はないと思います
だけど、
亜輝さんの返答から「ああ書き込みの意味がちゃんと通じてないのかな、」と自分も思っしまったので。
もっと深くレスの意味を考えて欲しい、雰囲気で上辺だけの返答はしないで欲しい、と言うことではないでしょうか。
そう見えたのです、ごめんなさい
なんとなく
ゆるい、と甘い、は違うんじゃないかな


[編集]
[22] By 如月
07-22 17:47
久々に登場!

詩、って何?
この疑問は誰しもにあって、誰しもがぶつかる壁なのだと思います。
僕のこの疑問に対する解答は
「一人の人間がそこにいる」
です。はい
いや、一人じゃなくてもいいんですが 笑

詩=感性
これに対する僕の考えは、感性って言うのは、詩を書く上で非常に重要のある物で、詩そのものではない気がします。
下手だろうが上手かろが、その人がそこにいるのならば、それはすでに詩なのだから、つまり感性の必要性としては、絵が上手くなるのと同じで、詩を上手く書くのに、磨いていかなければならない物だと思います。
です。 ハイ
お互い精進致しましょう
でわ
ε=ε=┏( ・_・)┛
[編集]
[←前][次→]

戻る


「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove