新規スレ
返信する
[最初から全部]
[最新から全部]

[1] 影響を受けた人は誰ですか?
By らさ
09-24 03:18
こんばんわ。
らさです。

歌人・歌手・芸術家・写真家・ネット詩人・作家・漫画家等で影響を受けた方はいらっしゃいますか?
具体的にどのようなところに影響を受けたのか、知りたいのです。
自分の見たことの無い世界がまだ存在していると思います。

ここで、また新たな発見があることを祈ってスレを立てさせていただきます。
[編集]
[5] By 如月
09-24 19:31
皆さん、こにゃにゃちわ
( ̄・・ ̄)

このスレいいですね♪
さてさて
僕はですね

ヘルマンヘッセの
「春の夜」ですね
書くきっかけになったと言うか、僕の全てのルーツとでも申しましょうか
すばらしい作品です。
後は、
石川啄木の短歌集
「一握の砂」
これもまたすばらしいです。
岳 光平さん
(漢字あってるかな?;)
表現が素晴らしく美しい方です。

んー、そう言えば、影響うけまくってる人
いっぱい居すぎて書ききれないな
( ̄∀ ̄;)

どーも
すみません
[編集]
[6] By 暁 紫雲
09-24 21:43
素敵なスレですね+。

わたくしは
小さい頃から音楽ばかりに
かじりついていましたので
影響を受けたアーティストは
沢山居ます。
中でも椎名林檎さんは
凄まじい影響を受けました。
言葉の使い方とか世界観とか
気丈さと繊細さとか。
ああ言う生き方が出る感じが。

あとはASIAN KUNG-FU GENERATIONとか
GO!GO!7188とか
これは詩と言うより音楽の。。

後はネットで出会った詩人の方々です。
特に最近はこの集いはかなり
影響を受けまくってると思います。
ありがたや。ありがたや。


[編集]
[7] By 蒼やん
09-24 22:37
いいスレですね(*^^)
ウチはBUMP OF CHICKENと愛内里菜とか、

BUMPは全般、詩の雰囲気が個性的ですごく好きです。比喩が深いんです(笑)

愛内さんの方は恋愛が多いんですが、それ以外にも素敵な詩があるので
オススメです!
声もきれい(笑)
[編集]
[8] By やす
09-25 14:52
こんにちは。

僕は、小説、音楽、哲学。に影響受けまくってます。

って、詩に関してはネットでしか知識を得てなくて…;;

小説家でいくと、山田詠美、町田康、村上春樹、村上龍、金原ひとみ。やらで

音楽は、歌詞というか音としての表現に重きを置いてるので、少しマイナーになりますが。ベタなところで、SYSTEM OF A DOWN あたり。

哲学者では、デカルトとライプニッツには人生を助けて貰いました。後は、野矢茂木、村山保史。です。

詩、の巧さ。喉から手が出る程欲しいのですが、まずは自身を勉強して。そこから、表現していきたいです。


まだまだ子供なんで、これからも宜しくお願いします…;;;;
[編集]
[9] By らさ
09-26 17:29
蒼やんさん>
をいらもバンプの「K」を聴いて感動したのを覚えてます。
詩がすごく良いですよね。

詩に対する影響は、私は女性アーティストが多い。。。
頭が女脳なのかも(笑)

画家でいえば、ゴッホに影響を受けました。
筆の使い、絵に籠めた想いはとても力強くて、素晴らしいです。
ひまわりが好きです。

漫画とかアニメで言えば、エヴァかなぁ。
あとサイコのロリータ℃。
マニアックすぎるけど、哲学的で思考がとまりません。
人というより、作品になってるな(;^_^A
[編集]
[10] By かなこ
10-05 23:11
面白いスレなので参加させていただきますm(_ _)m

私は中1の時
朗読コンテストなるものがありまして
その題材だった
高村光太郎さんの『智恵子しよう』(とくに『あどけない話』)に衝撃を受けたのが始まりだと思います
小学校の頃から担任が金子みすずさんの詩を読み聞かせをしてくれていて詩が好きだったんですが
『あどけない話』のあの冒頭ほど衝撃だったコトはありません

『智恵子は東京に空がないといふ』


私にはまだ描けない世界です



愛しさや哀しさ、切ないのに懐かしいかんじ……

いつか私も高村光太郎さんのような詩が書きたいと思うのですが
なかなかできそうにありません……



乱文失礼しました
[編集]
[11] By 双葉月ありあ
10-06 22:33
かなこさん、はじめまして
私も中学生のとき、たまたま図書室で智恵子抄を手にとって
私がいちばんに衝撃を受けたのは、『レモン哀歌』でした

ひとの死を、それも愛するひとの死を、こうも美しく描くことができるのか、と。

『トパァズ色の香気が立つ』レモンのみずみずしい鮮やかさ、
生を象徴するかのような色彩。
その側で、彼の愛するひとは
ほんとうにうつくしく死んでいったのだ、と
それはなんて哀しいうつくしさだろう。

確か、本気で泣いたっけ。あの頃はまだ、今よりは感受性とかいうのも強かったらしく。

同時期に、美術の世界ではルネ・マグリットの『大家族』に出会い、シュルレアリスムに夢中になり、
そういえば生涯の相棒であるマンドリンという楽器との出会いもその頃だった。

音楽についていうなら、3歳の初恋がショパンの『華麗なる大円舞曲』で
いつかこの曲を弾くんだ、と日々練習をして
でも、技術的にある程度弾けるようになって、発表会でこの曲にチャレンジしてみたりもしたけれど、
やっぱり初恋は重すぎて、まだ、弾けません。

高校に入ってバッハやビバルディなどの作品に目覚め、今は音楽はバロックが好き、と言っているけど
それでも初恋は別格、ですよ。

いろいろ長々と語ってしまったけれど、
なんだろ。中学生から、高校入って間もないくらいが一番豊かだった、かも。
そういう影響を受けるとかいう意味においては。


[編集]
[12] By xxxxxxxxx
10-09 02:54
ああ、やっぱり僕と趣味の合う方はなかなかいないようで、少々寂しいです…。

例えば、ベートーヴェンの交響曲第九番の「歓喜の歌」
の詩を(これは詩ありきだったのですね)書いた、
シラー、という、ゲーテと同じ時代に活躍した詩人です。

知らないですよね。誰かクラシックおたくの方、いませんか?笑

それから、ボードレール。
彼の詩集、「悪の華」は、僕のバイブルです。
彼の善悪、美醜に対する、あまりの純粋さ。それ故のアンチクリスト的な発言。
実は少々プライドの高い僕ですが、彼の高みには到底及ばない。そう思わされます。

そうそう!
まだ「歓喜の歌」の歌詞を読んだことの無い方、ぜひぜひ読んでみてください◎
[編集]
[13] By 双葉月ありあ
10-09 07:41
Xさん、
私、クラシックおたく、ですよ(笑)
ベートーベンは最初、ゲーテの詩に作曲をすることも考えたらしいのですが、
まぁ、人間的に合わなかったらしく。ですね。

Alle menchen warden bruder(綴りは曖昧というか、きっと間違ってます。笑)
全て人類は兄弟である。

この一節が、すごく好きだったり、します。

第九、毎年聴きに行くのですよ。
母の知り合いが合唱に参加していて。
でも、何度聴いても、何度読んでも、素晴らしいですねぇ。

ドイツ語は、読めないのですが
何となく、英語のように読んで、それから対訳を見て、だいたいあってるな、とか確認して。
そうやって、がんばって理解したいな、と毎年のようにやってます。

それにしても本当、この詩にはこの曲しかないし、
この曲にはこの詩しかなかった、という感じ。

シラーも、ベートーベンも、偉大ですね。
[編集]
[14] By XXXXXXXXX
10-09 08:22
うわぁ、いた〜☆

そうそうそう!そうですよね〜!!

僕は3日に1回位は「第九の時間」をとってCDだけど、聴いてます。
その度にちょい泣き

正にその部分にやられます。
ああ、僕は独りじゃないんだ!
と思わされるのです◎

ベートーウ゛ェンはピアノソナタも好きで、ほぼ毎日聴いてます。
最近の嵌まりは「悲愴」3楽章のロンド。

う、美しすぎる…。

いや、でも美しさでいえばサン・サーンスの方が…、

て何か周りおいてけぼりなやりとりになりそうなのでこの辺で自重しときます!

ああ、ありがとう♪
[編集]
[←前][次→]

戻る


[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]