この宛メにお返事する
※何通目のメールかを書いて下さい
※宛メ投稿者の方は「本人」と書いて下さい(アドレス確認)
※絵文字は使えません。顔文字OK

「3604通目」毎朝4時40分に起きて作る3つのお弁当・・・

毎日、4時40分に起きてお弁当を2つ作って
います。今日からは、
次女も高校生になり
3つになりました。
5時20分には、朝ごはん今朝は大変でした。


最近、お弁当のおかずも
マンネリ気味…
簡単に作れるのは
ないでしょうか?


そして、どんなお弁当を
もって行かれるのかな?


教えてください。



お返事きたよ〜


追記です。

カレーをお弁当に入れたいけど、専用のお弁当箱がない!

というときは、お弁当箱に一度ご飯を入れて、しき固めて型をとって、一度ご飯を抜いて、カレーを入れて、ご飯を上に乗せると、カレーが蓋につかないそうです。


つまり、1番底にカレーを入れるらしいですよ。



カレーの上にラップを敷いてご飯を乗せてもいいとの事です。


うちの母情報でした☆



ガラス玉



お返事きたよ〜

毎日のお弁当作り、ご苦労様です。。

みなさん、いろいろ工夫されてるんですね!!

私はといいますと、弁当箱のパーツを洗うのが面倒なので全て一つのタッパーに納めてます。

基本、ご飯の上にオカズを乗せます。

目玉焼きとウインナー、昨日の残りの生姜焼き、焼き野菜、漬物、ビビンバ、千切りキャベツ、揚げ物、などその日あるものを組み合わせて入れます。

丼が弁当箱になっただけの超簡単弁当ですが、彩りをちょっと添えれば案外さまになってると思います。。

自分的には気に入ってま〜す^^



お返事きたよ〜

大変ですねぇД;
本当におつかれさまです!!

思い切って自分で作らせてみたらどうですか?!
あたしは高一で、自分でやってますよぉ★

ちなみに中身は冷凍食品でローテーションしてます;;笑



お返事きたよ〜

うちは冷食+卵orハムorレタスやブロッコリー(彩り?で冷食じゃないもの)が多かったですが、お母さんが大変な時はチャーハンだけ・オムライスもありました。
あとは夕飯の残りとかもありましたかね。
友達のお弁当には冷やしカレー(レトルトの弁当用)が入ってたこともありました!

それと、マンネリ気味ならいっそ作らずにコンビニか購買!
たまにコンビニ食を挟むと、母の弁当が恋しくなることもあって、飽きなかったです。

簡単なものに関しては、何も良いものが思いつきません(>_<)
あ、生姜焼きをご飯に乗せるだけとかは簡単なのか、な?

お母さんもたまには手抜きしないと疲れすぎちゃいますから、気をつけてくださいね^^
いつも本当にありがとう。(母に言わずに下宿しはじめたので、変わりに感謝の気持ちを送らせてください……)


参考になれば嬉しいです^^



お返事きたよ〜

素晴らしい☆エライ!!
お母さんの鏡のようなかたですね(〃∇〃)

お弁当箱の隅が少し空いてしまって、
“何か1品”が欲しいときってないですか?
その隙間を埋めるものを、日頃冷凍してストックしてます。
例えば、ハンバーグのタネを多めに作って…とか、
煮るのに時間のかかるキャロットグラッセをまとめて作って小分けにしてラップに包んで…とか
切った油揚げを稻荷あげの味付けで甘く煮て…とか。
大根のきんぴらもうちでは定番ですね。^^;
ちょっと太めに千六本にした大根を油で炒め、しんなりしたら市販のてんつゆで味付け。

あと、
オムライスとか親子丼とか
普通にお弁当にしてます(笑)
36歳主婦



お返事きたよ〜

私も 高校生の時は母にお弁当作ってもらっていました
途中から ほぼ冷凍食品になってしまったのですが…
そんな 私の感想ですが
例えマンネリ化していても 何か一品手作りが入っていると嬉しいです

夕飯の残りだったり
朝ごはんに同じおかずが出ていても…

冷食オンリーは ちょっと切なかったです
作ってもらっている手前 当然文句は言わなかったですけど



お返事きたよ〜

うちはよく、コーンクリームコロッケとか、ツナクリームコロッケがよく入ってました。(コレは市販のもので。)

あとは、晩御飯カレーの残りにジャガ芋を潰して入れて、パン粉つけた、カレーコロッケとかもありましたね。f^_^;


おにぎりの具を全部違う味にしてもらって、友達と中身をあてっこしてました。
(塩だけのおむすびとかも入れてもらったりして。(^^))


参考になりますでしょうか…。



ガラス玉



お返事きたよ〜

いいお母さんですね
俺は自分で作ってましたよ…5分で…(笑)
簡単なものとしては…うちではよく豚肉とピーマンの炒め物が入ってましたね。朝飯のおかずも兼ねてました(笑)



←・→

この宛メにお返事する
※何通目のメールかを書いて下さい
※宛メ投稿者の方は「本人」と書いて下さい(アドレス確認)
※絵文字は使えません。顔文字OK

宛メに参加しよう!
みんなのメールを読みたい人はこちらから

★仲間が増えるように応援クリックをお願いします。
メルモ大捜索F★ROUTE聞ク前ニ!ググるRANKING

一覧へ戻る
宛メTOPへ戻る

[UP/管理/##]



BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」