返信する
[スレッド一覧へ]
[最初から全部]
[最新から全部]
[1] 高音がすぐダメになるんだが…
By アデル
01-31 19:58
30分ぐらいで一番歌って聞いてを繰り返してると高音がダメになります
これは俺の発声が間違ってるからですか?
準備なしでいきなり稲葉さんやyasu、hyde(それぞれ後期)などキーの高い人の歌を歌いまくってます、地声が低いのでキーを合わせてます、基本的にチェストは使ってないと思います(福山さんのような感じの声)
これは発声の問題ですか?ただ疲れてるだけでしょうか?
P03A
[編集] [返信]
[13]
By Marcy
02-19 20:48
>>12
ミドル・ヘッドは息を混ぜるというか、
ミドルは喉で作られた声の素が半分は鼻腔に入って残り半分は口から出る感覚です。
ヘッドは喉で作られた声の素が完全に鼻腔に入っちゃう感じです。
ちなみにチェストは鼻腔にはほとんど入らない。喉での共鳴だけで大きな声を作ることが出来るので、息を多く混ぜてダイレクトに口から出しても、力強い声になります。という認識を持つといいかなと。
通常はチェスト→ミドル→ヘッドと上がっていくほどに息の消費量は減っていくので、息を混ぜる感覚は高音になるほど捨てたほうがいいかも?
高音に息を混ぜると、喉で作られた声の素がダイレクトに口から出ちゃうので音色が裏声になっちゃいます(鼻腔に響かないので)。
あとヘッドは裏声・・・というよりはミドルの上位版という認識でいくといいと思います。
ミドルもチェスト同様張り上げることによって負担が増えるので、今度はミドルとヘッドの行き来を覚えていくのがいいです。
pc
[編集] [返信]
[12]
By アデル
02-17 17:42
>>11最近、裏声につながるよう息を混ぜて歌うようにしてます
でもまだしっかり歌ってないので耐久力の方はわかりませんがなんとなく正しい発声になった気がします
ですがやはり息を混ぜると以前より裏声みたくなりがちな気がします
ついでに聞きたいことがあるんですがヘッドって裏声?それともミドルの限界ぐらいの高さなのかどっちなんでしょう
P03A
[編集] [返信]
[11]
By Marcy
02-08 23:32
>>9
アデルさん!!
アデルさん!!
今さらですが、アデルさんの悩みの原因がなんとなくわかったので書いときます。
稲葉さんやhydeさんの曲ということは、最高音はhiC以上になることが殆どですよね?
個人差はありますが、だいたいhiC#あたりがミドルボイスの限界です。
なのでhiABC辺りを中心に構成されるサビを連発するような彼らの曲を歌う場合にはヘッドボイスをミックスさせておかないとついていけなくなります。
高さとしてはミドル圏内なのですが、ヘッドに繋いでないミックスボイスで歌うということは、常に自分の限界と戦っている状態になり、不安定になり疲れもたまります。
私のミックス音域は〜hiGですが、それ以降のヘッドボイスが使えないので、hiDEF辺りを彷徨うような海外のメタル曲なんかは声が届かなくなってきます(´・ω・`)
pc
[編集] [返信]
[10]
By Marcy
02-02 16:11
>>9
感覚は人によって違いますもんね。
俺はヘッドボイスが頭に響く感覚ってのが理解出来てないし(汗
高音の時に口から息を多く出す感覚で発声し続けたりするとすぐに出なくなるかも?
TERUを意識してGLAYの高音曲を歌いまくってるとすぐに疲れます(´ω`)
pc
[編集] [返信]
[9]
By アデル
02-02 00:11
>>8まぁ感覚を伝えるのは難しいですからね
昔、病院に行ったときにどういう風に痛いの?って聞かれて言葉に詰まってしまいまったこととかその後お医者さんがズキズキするの?と聞いてきていやぁ微妙に違うなぁと思って色々言ったら先生に困った顔されましたわ
P03A
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法