返信する
[スレッド一覧へ]
[1] 声帯閉鎖と声質
By Marcy
03-28 20:59
ちょっとわけの分からない質問になっちゃうんですが、

声帯閉鎖の非常に強い発声をする人一人と、ごく普通の人2人の3人での会話を録音した場合、どのような感じになるんでしょうか?

閉鎖が強いと声が硬く(?)なるというのは分かるのですが、上記の様な場合って、閉鎖の強い人の声だけ極端に浮いてしまうというようなことって起こりますかね?

今まで自分以外の人と一緒に声を録音する機会がなかったのですが、先日他の人と録音してみると、自分の声だけ不自然に強い(?)感じで浮いてしまっていたんです。

自分の声が上手く録音できないな・・・みたいなことは前から感じていたのですが、これまでは録音機材の質が悪いからだと思っていました。けど、同じ条件で一緒に録音している友人の声は普通なんですよね。

最初は「単に声質の問題か?」とも思ったのですが、それから少し裏声・・・というかウィスパーボイスのような息漏れ声にしてとってみたら、だいぶ改善していました。

自分の場合、声質が細いからアレなのですが、友人が言うには裏声で歌っても地声に聴こえるらしく、地声で高音を歌ってるときは声質の細い男性のハイトーン、裏声の時は女性の地声・・・みたいに感じるそうなんですよね。

なので、今までの歌い方だと、低音よりも高音の方が強力(?)な印象があったみたいで、裏声気味に歌っているときはバランスが良いらしいんです。

そんなこんなありまして、
もしかしたら地声を出している時って、閉鎖が強すぎてるのかな?
そのせいで不自然に強い(?)響きになってたりするのかな?

なんて思ってみたんです。


ちなみに閉鎖が強すぎる時によくあるキーキーした感じはないのですが、密度が高い(?)感じなんですよね。
歌うときはマイクを下げているので問題ないのですが、一緒に歌ったりするときってやっぱり不自然な感じだったみたいです(´・ω・`)
pc
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove