返信する
[スレッド一覧へ]
[1] チェストとヘッド
By 音痴
04-11 01:35
チェストとヘッドの混ぜたのがミドルボイスですよね?

混ぜ方がわからないのですが教えてください。
CA005
[編集] [返信]
[3] By Marcy
04-11 20:49
>>1

あくまで俺の感覚ですが…

裏声を芯が出るように色々な出し方で出してみると、その過程でミドリを発見できるかも?

あくまで裏声を試行錯誤する感じね。
チェストを試行錯誤しちゃうと張り上げになる危険があるので注意。

一応、裏声(ヘッドでもファルでも)に地声と同じ感じの声帯閉鎖が加わったのがミドルの喉の形なので、その形を作る感覚さえ掴めれば、出すだけなら難しくはないので(ここまでが難しいんだけど)頑張ってください\(・ω・`)

942SH
[編集] [返信]
[2] By かおすん
04-11 13:31
はじめまして

ミドルの混ぜ方との事ですが、感覚的な部分が多いので文面に書き起こしてもわかりずらいです
捉え方も人それぞれなので誤解が生じるかもしれませんが…

僕の場合でしたら
ヘッドとチェストを混ぜるよりは
ファルセットとチェストを混ぜるように意識してます。

ファルセットの喉の形でチェストを出す感覚ですかね?
低い裏声になったらダメです。成功すれば発声が地声に近いものになります。それとチェストではキツい音域も楽になるはずです。

決して力まないで下さい。力むようでしたら、タングトリル、リップロールで裏声を練習してください。
僕は毎日1時間以上はやってます。

あとミドルボイスが出来ても喚声点は消えません。
それはボイスミックスという別の技術と思ってます、これは別の練習がいります。

曖昧な表現が多発してしまってすいませんm(__)m
頑張ってください^^
P02A
[編集] [返信]
[*前][次#]
返信する
[スレッド一覧へ]
ボイストレーニング法


「#オリジナル」のBL小説を読む
BL小説 BLove