返信する | | |
[1]教えて下さい。
By とも
2009/02/17(火) 18:14
車名:ヴォクシー
年式or型式:19年式
総走行距離:5.000〜10.000km
車を週1ぐらいでしか乗らないのですが、エンジンには良くないですよね?今後このペースで乗っていくとどんな故障が起こりますか?教えて下さいお願いします。
W56T
[返信][編集]
[5] By とも
2009/02/19(木) 10:07
20キロですか。短い距離をこまめに走るのでも違いますか?
W56T
[返信][編集]
[4] By Yajima Tecnica INC.
2009/02/18(水) 22:15
返信遅くなりました。

さて、回答して下さった内容を考えて診断しますと…。


先ずはエンジンですが、このままの状態で使用を続ける場合、

@エンジンオイル消費
A出力低下
B燃費悪化
以上が考えられます。

その他にも…
エンジンオイル洩れ
冷却水洩れ
等を引き起こしかねません。

これは、一回の走行距離の少なさが主な原因で、エンジン始動不良と直結するバッテリー上がり(実際は過放電、充電が間に合わない)も併発します。

留意するのはエンジンだけではなく、全体的に不具合を引き起こし易くなっている事も考慮に入れなければなりません。


ミッション(ATだと思いますが)はスラッジ(金属粉)の生成も増すので、ATF交換の時期を早める事も重要です。
勿論ATFのフルード洩れま要チェック項目です。


更に重要なのはブレーキ。
サスペンションに追従するように設計されているブレーキホースも、耐候性に優れているとはいえ、ひび割れ等の劣化を招き易くなります。

タイヤに関しても同様で、大気中のオゾン等により、新品の能力から比較すると半減以下にまで落ちます。
オマケにひび割れ等も進行しますので、そのまま高速走行をした場合はバースト(タイヤが破裂する現象)を招きかねません。


ざっくりと説明してみましたが、このような弊害を招きかねない低走行距離車は、出来れば一回につき20km以上走行する事を推奨します。

あらゆる条件を満たすには、毎回の走行をこれくらいにする必要が生じます。

P905i
[返信][編集]
[3] By とも
2009/02/18(水) 07:02
@走行距離は5キロ〜10キロぐらい
Aエンジンをかけてすぐ発進する時もあれば5分ぐらいアイドリングしてから発進する時もありマチマチです。
B3キロ程度
C走行中の速度は60キロを目安にしています。発進の時はゆっくり発進し、エンジンの回転数はちょっと覚えていません。お願いします。
W56T
[返信][編集]
[2] By Yajima Tecnica INC.
2009/02/18(水) 00:00
はじめまして。

あまりにも漠然とし過ぎているため、返答するにはある程度設問しなくてはなりませんがご了承下さい。


@週一程度…と言ってますが、その時の走行距離はどのくらいでしょうか?

Aエンジン始動→発進までの時間はどのくらいでしょうか?

B一度エンジンを始動してから止めるまでの距離はどのくらいでしょうか?

C正直にお願いしたいのですが、走行中の速度や発進、加速でのエンジン回転数はどのくらいでしょうか?


細かくは条件が変化してしまうとは思いますが、極端な例をお教え頂ければ…と思います。


お手数ではありますが、返答願います。
P905i
[返信][編集]
[*前] | [次#] |
戻る


[掲示板ナビ]
☆無料で作成☆
[HP|ブログ|掲示板]
[簡単着せ替えHP]