03/03 14:26

「部屋とYシャツと鈴と部屋掃除と」
ユユユんユ



■立つ鳥跡を濁さず

ユユユんユと申します申し訳ない。

申し訳ないついでに、今回が最終回となります申し訳ない。
最終回だからって上手いオチすら考えずに書き出してるから、クオリティなんて期待しないのが吉でしょう。申し訳ない。




■部屋掃除と部屋コラム

さて、実は先日に今までにない本気で部屋を掃除しました。

転がるライターかき集めれば小さなバケツに満杯になり、
目覚まし時計はアナログからデジタルへ情報化社会の洗礼を受け、
BMXはあの日のまま、
空き缶ペットボトルは処理場行き、
綾波レイやジャケ買いCD、間接照明は売ったり友人にあげたり。

「掃除したいのにコタツから出れないー」とツイッターで愚痴りながら、いざ完遂すれば、こんなに素敵な部屋だったんだなと、以前のゴミ屋敷が嘘のような気持ちで清々しい。

やはり、ナイスな社会人はナイスな部屋から。とは浅野いにおの漫画で言っていた気がするだけのことはありますね。

その社会に負けてフリーターに逆戻りした私が言うんですから、かなり皮肉効いてますよコレ。

こうやって自分の部屋と関われば、必然的に思い出すはコミュに民、部屋とYシャツと鈴とですよ!(ですよね?)

不徳ながら「もう書くこともないかな」と思ってしまったのが正直な所です。
ですが、コミュに民はあしあとを残す場所。そんなコラムを読んだこともまた思い出しました。

どうせなら、立ち去る前に、一歩ポツンと足跡を残しておこうかしら。

こうして今、これを書いている次第です。


私が残したコラムという足跡は、わずか10歩程度のものです。
それでも、無い頭をこねくり回して書きあげた、愛着ある一歩達。

ですからどうか皆さんが、いつか、こんなコラムもあったなぁって、ふと思い出して頂ければ、それに勝る喜びはありません。
それは缶を零して漫画本を濡らした時、
微妙なCDを買ってしまった時、
目覚まし時計が憎い時、
綾波レイが恋しい時、
ライターが増殖してんじゃねぇかって勢いで増えてると感じた時、…………碌なコラム書いてねぇな俺。

顔を出してはサボるばかりだったり、
素直に謝ることが出来ずご迷惑をかけた事もあったりと申し訳ない。

さあさ、それでは最後のご挨拶。
コミュに民を運営している少年Aさん。
今回はじめて読んでくれた君。
昔からずっと読んでくれた貴方(いるのかそんな人?)
ありがとうございました。

コミュに民という居心地の良いこの場所が、私は本当に……。

いや、

立つ鳥跡を濁さず。
我が部屋は綺麗になりはすれど、そこに住む住人の心ときたら、
残念ながら当方シャイで捻くれ者。
本当の本音は濁して去るといたします。

ふふふ、部屋も人間も多少は汚れて濁ってるくらいが落ち着くものですよ。









愛してるぜコミュに民!



(完)

編集
このコラムのTOPへ戻る
▲コミュに民のトップへ


小瓶に手紙を入れて海に流すようなコミュニティ



「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove