フリー雑談板

[*.古][#.新][検索]
4.最古 6.最新

[1] いじめについて
By 名無し
いま学校でいじめられてます。
どんなのかと言われると、休み時間に座ってると後ろから叩かれたりとか、字を書いてると机けられるとか、遊び半分でバッグの開ける部分ちぎられたりします。
何かいい回避はありませんか?
自分はそいつらに嫌なことした覚えもないです。
友達も自分がやられてるときは笑ってるだけです。
2010 08-19 14:50

[51] By 名無し
>>46
「ならません」に若干萌えた
頑張れよ
応援してるぜ
2010 09-03 22:31

[50] By 名無し
>>49
言えてるww

参考にできなくても、参考になりましたって言うのが社会的な意見

時には社交事例も大事
2010 09-03 07:55

[49] By 名無し
>>46
そこは「参考になりましたありがとうございます」でいいだろwww


こんなにはっきり言えるんなら、イジメっ子にもビシッと言ったれ
2010 09-01 17:39

[48] By 名無し
>>46
こんなところにいたのかい
帰るよ拓也
息子が御迷惑お掛けしました
2010 09-01 16:21

[47] By 名無し
>>46
ちょっとワラタ
2010 09-01 15:33

[46] By 名無し
明日から学校が始まります。
皆さんからもらった意見はあまり参考にならませんでしたが、自分なりに少し行動を変えてみます。
2010 08-31 22:02

[45] By 名無し
>>44
顔はやめとけ。ボディーにしときな
2010 08-28 21:45

[44] By 名無し
>>1
喧嘩になってもいい
殴ってやんな
2010 08-28 14:48

[43] By 名無し
コミュニケーション能力は家庭での影響が一番大きいと思うけどね
例え性格が内気でも家族に友達が入れば自然と身に付く

2010 08-28 14:21

[42] By 妹
>>41コミュニケーション能力も集団生活に必要なものor集団生活で得られるもの。学校以外でコミュニケーション能力を学べるところは職場やらスポーツチームやらオンラインゲームとか学校以外にもあります。ただし学校以上に長期間でしかも沢山学べて実益も出る環境なんてあまり無いでしょう。


話しを変えまして学生時代を思い出してみれば学校で実際に嫌われるタイプの多い人間は『極度の目立ちたがり屋』『協調性の無い』『やる時にはやらない』『過剰反応or無反応』『他人ばかりにアレコレする(言う)』『自制をしない』と、言い出せばかなりありますが大体当てはまるとしたらそれですね。周りと話しや遊んだりしてたり友達が多そうに見えても実はかなり嫌われてる人間とかいますよね?実際は上の『』のタイプの人間が多いです。エタゾでも『』のタイプの人間って嫌われてたりする人多い気がします(そうでも無い人もいますが)。まぁ、反対に理由無しで疎外されてる人と仲良くすると疎外されてる理由が良く解ったりするor良い友達になれるのどちらかです。

※ほとんど自分経験上です

2010 08-28 10:26


[*.古][#.新]
[8.←戻る]
/6

[0.←サイトトップへ]
[9.管理に報告]
↓以下MBBS広告↓




「#幼馴染」のBL小説を読む
BL小説 BLove